hina'sGOLDENTIME・・・Chelsea&Chiffon

毎日ゴールデンタイムを送れますように・・・大好きなお酒と、トイプードルチェルシー&シフォンのことと、家族のことetc.

K杯 決勝戦

2008年11月30日 | Bアーズの・・・B
相手チームはH・Bチーム
順番通りにいくとBアーズが勝つ
(前回秋季リーグ戦で負け、その前の春季リーグ戦では勝って・・・)
これは本当に破られていないジンクス
絶対に勝って優勝杯を持って帰る

初回いきなり3点を取られました
ん~なんともいえない辛いプレイの連続
満を持して臨んだ決勝戦の初回の守りにしては
「・・・・・」
その後2点を追加され6回のBアーズの攻撃
タイムリミットが近づき、おそらくラストの攻撃になるであろう
それまで、ノーヒットノーランのBアーズ
何もできない
このまま終わるのか。。。
先頭バッターのA君
デッドボール!
痛い思いをして出塁
Bチームが喜ぶよりも、相手チームの監督さんの頭を抱えた残念がったシーンが
印象に残っています
それまで封じ込められていたBアーズからヒットがうまれました
Sho君のレフトオーバー
そしてYuくんが選んだフォアボール
Y君のタイムリーヒット
3点を返し5-3
その後3アウトになり・・・試合終了・・・
あれ?何もいわれない
うそ!最終回もある?時間は大丈夫!?
もうけました
シナリオはまだ続いていた
行ける!勝てる!
しかし、最終回は3者凡退・・・
負けちゃいました

このグラウンドでのラストゲームを勝利で締めくくりたかったね
3年連続で優勝カップを持って帰りたかったね
でも思い描く台本通りにはいかないのですね
とても寂しくて辛いゲームセットからの20-30分
この気持ちをなんとかしないと
誰ともしゃべれない状態

そうだ!よかったことを探そう!
5-0のまま終わらなくてよかった
3点返したときは「ありがとう」の涙がでたもの
撃沈したまま終わらなかったみんなに拍手
オマケの最終回を見ることができてよかった
負けたのは悔しいけれど
あの10月のドン底の状態から
よくぞここまで盛り返してくれました
うんうん、よかったよ
「いいところもあったよね」
「決勝戦までこれたんだものね」
なんとかこれで心が落ち着いた

でもこれは本音じゃあない
まだ気持ちがおさまらない
今でも悔しくて仕方ない
Hinaはスポーツ負けず嫌いなんだもの

この悔しさは必ず
R杯で晴らしてもらおうじゃないの
たのむよ~
大好きなみんな

前夜祭はカツソロイブミ

2008年11月29日 | Bアーズの・・・B
本当は
「明日キチンと勝つようにチキンカツ」の予定でしたが
チキンは食べない気がして
選べなくなってしまい
3人で仲良く食べられるように
「ぎゅ~っ()」と「トントン()」と「キチン()」の1枚ずつにしました
しかし人気は「ぎゅ~っ」に集中
そうかぁ やはりねぇ

明日は相手チームを「トントン」と3者凡退にはできないが
「キチン」とエラーなしの守りはできないが
「ぎゅう~っ」と追い詰めて
連打・連打でねじ伏せてくれることを
心の中で祈り寝ます

ん?
寝息が聞こえる・・・
Kくんよ、まだ8時半すぎなのに
すでに寝てる
明日に備えすぎじゃぁないっすか

お土産

2008年11月28日 | Weblog
ふくろう(名前があるのかしらん)のボールペンです


ふくろう=不苦労 うれしい

Kくんがいただいたお土産
TDLのお土産だそうです
ありがと~

最近 お土産をあげるよりもらう方専門になってしまい
申し訳ないやら、寂しいやらで・・・
そういえば、10年くらい前までは
週1ペースでTDLへ行っていたなぁ
(もちろん滞在時間はかなり短め)
なつかしい~
ミッキー 元気かなぁ
81歳だっけ?
しわのないおじいさんだこと

紅葉の季節

2008年11月26日 | Weblog
紅葉を撮影しようと計画した運転中のhina
しかし赤信号で止まるところには
紅葉はなし・・・

いつもの鳥居をパチリ
11月末というのにポカポカ暖かい1日でした


K杯 準決勝

2008年11月24日 | Bアーズの・・・B
胸を張って「準決勝」といえる大会ではありません
でも、それでも負けていくチームはいる
やはりゲームが始まれば勝ちたい
だから準決勝も精いっぱいがんばってほしい

今回、勝ちたい理由はもう1つ
ずっと一緒にやってきたYuクンが
今日は用事でどうしても試合にでられない
今日負けたらHグラウンドでの試合はもうできない
思い出がたくさんつまった場所で
もう一度Yuクンとプレイをしたい
そんな強い思いをみんなは持っていました

しかし相手は一度も勝ったことがないT・Fチーム
どうしても勝てない
大量点を奪われ完敗
春のリーグ戦でも「ここで勝ったら優勝」という試合で
このチームに負けて銀色のメダルに終わった
どうも相性が悪い
実力差以上に何か苦手意識があるようです

プレイボールは午前9時
朝は苦手なBアーズ
それが1回に先制点
その後、点数を追加していき9点を取りました
少し気が抜けたのかポロリプレイがあり
3点を取られました
そのポロリのきっかけを作ったのは
何を隠そうKくん
ファーストへ飛んだ打球は3回もグラブを嫌い、右手からこぼれ
「打者がベースを踏む前に!」とKもタッチをしにいきましたが
気持ちだけが先走り
グラブの中にはボールが入っていませんでした
珍プレイです 大爆笑です
監督さんが笑って「今の(プレイ)ビデオに入ってまっか」と・・・(バッチリです)
まぁ、点差があったのでみなにはまだ余裕があったのでしょう
でも、ひとつのプレイから流れが変わる
怖いですね

結果は9-3でT・Fチームに初勝利
そして決勝進出
Yuクンともう一度一緒にプレイができる
うれしい

体調を崩してしまったKくんですが
この1週間で治して
決勝では後悔しないプレイをしてほしいです


試合結果

2008年11月24日 | Bアーズの・・・B
Aチーム
K杯 準決勝
T・Fチーム 9-3 勝利 

決勝戦へ進出


Bチーム
秋季リーグ戦 第7戦
M・Kチーム 4-3 勝利(3勝3杯1引分)

やっぱりさびしくないわ 笑

2008年11月22日 | Weblog
冷やかし半分で「もうセリフの練習はしないの?」と聞いてみたら
「するわけない」といいながら
思い出したように「ブタ野郎」「あ!マーリーじいさんだ」の自分のセリフにとどまらず
友達のセリフまで言い始めた 汗
ナベアツのモノマネは100まで数え
「次は5の数字で」「次は1で」とエスカレート
Kの血管が切れそうだから「やめて」というhina

金曜日に「セリフが聞けなくなると思うとさびしい」といったこと
撤回しようかしらん

31~32~33~オモロー

2008年11月21日 | Weblog
今日はこの学校生活K君のお芝居を披露する日

取り組んだのが2~3週間前からで
かなりハードなスケジュールの中、練習を重ねてきました
K君 毎年セリフは2つ3つ(数人同時に言うセリフも含めて)
Hinaは貴重なセリフを見逃さないように必死でした
それがどうしたことか
今年は14もセリフがあるらしい
主人公に意地悪をする役
おまけに世界のナベアツのモノマネをしたり
彼女がハリセンボンのハルカという設定・・・
本人が「やりたい」手をあげたよう
どうしたのだろう?
彼の中で細胞分裂が起こってる?

昨日まで毎日セリフの練習
(こんなシーン、見たことがない)
「僕、カツゼツが悪い」と自己分析して言いなおしたり 笑
積極的に取り組んでいました

本番
練習通りに演技ができ
「31~32~33~・・・」のシーンでも
しっかりと笑いを取っていました
(やっぱりKの中で何かが変化してるゾ)
他のお友達も上手に演技をして笑いが多い劇
最後の会だからとシンミリする場面はなく
たくさん笑える時間をもらいました
Kもちょっと自信がついたかな?
人を笑わせることに興味を持ったかな?

毎日「このブタ野郎!」ってセリフを聞かされてたけれど
(セリフだと知らないときは「コラッ」って怒りそうになりました)
もう聞けないと思うとさびしかったりして・・・

で、Kの役の名前ってなんだったっけ?

TOPPO for Men

2008年11月18日 | Gentei


FOR MEN
最近 ヘアケア類をはじめ、いろいろなメンズモノの商品を
女性が愛用していますよね
ついにお菓子も「FOR MEN」登場
なんでも「ふぉ~めん」とうたえば売れると思ってる企業
そして買っている消費者hina(戦略にはまりまくってる)

お味は甘くないTOPPOといった感じ
フェイスもこんがりと日焼けした感じのプレッツェル
いけますよ

みんなでダンスの練習前にいただきました
1本分くらいはカロリー消費したでしょうか

キリン とれたてホップ 

2008年11月17日 | キリンBeer


昨日いいことがあったら
ビールで乾杯
今年も発売された

今年もいただきました
とれたてホップ

「2008」と書いてあると
「今しかない」と思ってつい買ってしまう
典型的日本人 限定モノに弱いです
ビールをいただくときは基本「いいこと」があったとき

このビールが飲めるのも
Bアーズのおかげだ
かんぱ~い

Ka杯

2008年11月16日 | Bアーズの・・・B
トーナメント戦のこの大会
負けたら終わり
何年もこのグラウンドで試合をしてきた
思い出のグラウンドでの最後の大会
できるならば決勝まで残りたい

まずは初戦
相手はM・Kチーム
昨年この大会の決勝戦で対戦したチーム(たしか一昨年の決勝もこのチーム)
春のリーグ戦では接戦をものにしたBアーズ
相性は良いはずだけれど・・・
ただ、Bアーズが未だ勝ち星がないT・Fチームに
M・Kチームは秋季リーグ戦で勝っています
「いったい実力はどっちが勝ってる?」とドキドキ

実力はどのチームもほぼ同じなはず
あとはキモチ

初回Y君のヒット→2盗
Ka君のスクイズがきれいに決まり先取点
点が取れるときってスムーズにいくのよねぇ
その後もチャンスは何回かあり
攻撃をしているのですが
まったく点数が入らない
しかし負ける気がしない(なぜだ)
ピッチャーのY君はいつも以上にコントロールがよく
守っているほうもリズムがよくなる
エラーをしにくくなる
奪三振を増やしながらあっという間に最終回
3人でピシャリと抑え試合終了

終わってみれば1対0の最少得点差
いつもならハラハラしてお腹が痛くなるhinaも
今日は5・6回にドキドキしただけ
きっとみんなの心の余裕が伝わったんだ
Bアーズのみんなも負ける気がしなかったんじゃないかな
今日はベンチも含めて
全員で助け合って守り抜いた試合だと思います

泥沼とも思える時期を脱出
昨日・今朝のビーフカツのおかげか・・
もしくは、あの日の決起大会の串カツのおかげか!?
(あれ以来負けていない)
カツ・勝つ・カツしかない!
来週のメニューはもう決まっちゃった
ゲンカツギせずにはいられないもん

とりあえず ホッ

2008年11月16日 | BunBunの・・・B
今日は毎年恒例の紅白大会
草津まで行き、雨の中で6種目をしたようです
100m・200m・800m・100H・幅跳・砲丸投
個人種目の200mはガタガタだったらしいですが
100mが13“3を出せたことで
本人は大喜び(当然、公式記録にはなりません)
砲丸投も8m越えをして喜んでいました
「よし!来年からは投てき転向ね」というhinaに
無言のNちん
いじわるなhina

残りの種目は土曜日に行われる予定
さて個人総合は何位にくいこめるか・・・
(期待はしていません)
腰が痛いと言っているので怪我だけしないように
熱くならずにほどほどにと願うhinaです