クラシック音楽♪徒然日記

カリンニコフラブなhimeによるカリンニコフのウハウハ日記。フィドル、アショカンネタも♪今はバロック音楽の虜☆

Aselin Debison - The Island   The Gift

2015年12月09日 | ケルト&アイリッシュMUSIC
時々聴きたくなる曲。
アゼリンデビソンのザ・アイランド。



Aselin Debison - The Island [HD]



カナダのケープ・ブレトンの素晴らしさを歌った曲らしく、英語のわからない私が聴いたのではさっぱり何を歌っているのかわからないんですが
訴える力がある歌なので、歌詞を調べてみると・・地元の国家的存在の曲のよう。
炭鉱の町。スコットランドからの移民の末裔が住む土地。
なんとなく、生活の厳しさや仕事のきつさなんかが想像できます。
そんな土地でも自分たちの先祖が移住してきた大事な地。新天地?
こここそが私達のこころのふるさとと歌っているのですが、想像すると納得。





Aselin Debison - The Gift




もう一曲好きなのがギフト。
歌詞の内容はなんというか、童話の一節みたいな感じですね~。
貧しい家の娘マリアが王様に贈り物をしたいけど、小鳥しか持っていけなかった。
でも、ナイチンゲールの鳴き声があまりにも美しく、王様にもふさわしい贈り物だったって話・・かな?
(ちょっと違うかも)

素直に聞いてて気持ちいい曲。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿