クラシック音楽♪徒然日記

カリンニコフラブなhimeによるカリンニコフのウハウハ日記。フィドル、アショカンネタも♪今はバロック音楽の虜☆

The Coulin

2014年08月27日 | ケルト&アイリッシュMUSIC
最近練習しているアイリッシュの曲は~ The Coulin
まずは装飾なしで弾いて見たら案外弾けたww
テンポとかかなりゆったりめで、好きなように弾いてもよさげな雰囲気なので一人酔いできるいい曲ですね。

この曲、色々アレンジされてて持っているCDにもいろんなバージョンで入ってるけど、バヨリンだけってのもいいな~♪

基本はテキストについていたCDを参考にしていますが、動画検索してみたら色々でてきました。


Gregory Harrington - An Coulin - Mexico Philharmonic



これはかっちょいいですね~♪
ザ・クラシック的な雰囲気でトラッドの曲とは思えない演奏です。
ビブラートわんさか使ってるしだなw
こういう感じでさらっと弾きこなせるようになりたいな~☆



An Coulin



トラッドらしさを出すのならこういう感じでしょうか。
いいですね~ww
これこれ。
CDテキストに入っている演奏もこんな感じですww


The Coulin


これもトラッドのお手本ww
美しい~♪


なんか、うちの旦那は何回聞いてもメロディーがつかめないみたいで、これもこれも同じ曲だよ!っていっても
首をかしげています。
なんでわからないんだ!この美しいメロディーが!!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええ曲や。。。 (まう)
2014-09-22 00:11:46
二番目の演奏が超!好みですw
この曲僕もたまに弾きますw
まうさん☆ (hime)
2014-10-03 14:25:21
ええ曲ですよね~~!
無性にこの曲が聞きたくなる時が突発的にきますw
二番目の演奏いいですよね。
味わい深い・・・w
まうさんの演奏もきいてみたいですww

コメントを投稿