今から、ここから

シニアになって気づくこと、シニアだから出来ること
~ 精いっぱい生き抜く(!?)そんな毎日を綴っていきます。

2018年1月11日(木)こまごま一日動く日~日本語は計画に添って丁寧に~

2018年01月11日 08時07分32秒 | ボランティア

晴れているが寒い。ここ一両日が「寒さの底」だと言っている。小・大寒は、私の居場所は、リビングではなく、書斎兼居間としよう。寒い思いをしないし、暖房費の節約にもなる。もう30年も経つが、どうもこの部屋のレイアウトというか家具の整えと言うか、なかなか上手くいかないでいる。どこかすっきりしないのだ。ほとんど日本語関係の本と資料と教材でいっぱい。そして幾つものボランティア関係の荷物。(バック毎8つ)この整理でも日々時間を要している。1月中になんとかしたい所。

朝教室に出る。昨夕、あるコーチと話をしてきた。彼女は、プールの片づけと掃除を一生懸命していたので声を掛けたのであった。帰り際、挨拶をしたら、何と声ががらがらで掠れているではないか。(何でも一生懸命やってしまうみたいたいなタイプでして~とのことで、働き方改革と言っているので、その辺の話をして別れたのであった。)週3日は出向いているので、受付からコーチから掃除担当者・ジム受付とフロアとプールで、15名くらいの働き手を見ている。人それぞれ。20代~40代の若者の職場。オーナーや役員は顔を見たことがない。1000人以上が利用し、年賀状は全員へ、季節の催し物もあり、健康イベントも多々あり、ジムではエアロ・ヨガ・サンバ・パンチ・リラックスと数えきれないほどのメニューがあり、プールでも同様。ジャグジーもシャワーも完全設備。まあ、経費も掛かるだろうが、収入もあるのかと。コーチ陣を含め従業員もかなりの数。健康テーマパークと言ってもいいだろう。)まあ、このようなところでの「朝教室」なのである。

午後は日本語。3月まで1クール。試験の結果は2月上旬だが、7月に向けて挑戦経過を立てて臨む。ベトナムの旧正月にはお子様を連れて帰国するらしいので、1月はしっかりやりたい。その後、協会運営で秘書課へ出向く。課題の多い協会運営である。こちらの仕事量も結構時間を要しているから。

郵便局でも後納メール代金と来年度契約の要件があるので、時間を余するだろう。そうそう、駅で大人の休日倶楽部切符購入もある。

来年度教室の助成金申請締め切りも間近。研究会資料提供も迫っている。今日は予定通り動けそう。チークンは、構う暇がなくてごめん!である。


2018年1月10日(水)のらりくらり ぐだぐだな一日

2018年01月11日 07時50分21秒 | ボランティア

家を、いや、部屋を出たのが午後4時半過ぎ。それまで、やることあったが、必須要件がなかったので、タイトルのようにぐだぐだというか、のらりと部屋で過ごすこと8時間。

メール返信をしていたら、その事もこれも・・と結局1時間余。あら、アンケート返信も、研修会出欠もと、こまごまで1時間余。時折チー君との交流もありで・・・。片付かないのではなく、片づけないので部屋2つは物が散在状態。これを続けていると、「汚い部屋」となるのだろうなどと考えたりして・・・

やっと動き出したのが、午後4時過ぎ。年賀状の返信・薬とり(な、なんと心電図と血液検査までするので驚いた。もう何ケ月もやってないので・・看護師さんがきっぱりいう。心構えが無い!と申すと、心構えなどいらないと。十年以上の付き合いになるかな・・・としばし考える。)

午後5時過ぎからジム。プールは小学生の稽古が済み、かなり空いていた。25メートル、クロールと背泳ぎが出来るようになった。これまでより、息苦しくないことが成長の証か?

運動後はとても心地よい。全身がまさに動き出したから・・・と認識できるのである。「その場所へ、その行動へ動かすまで」が億劫と言うか、他にやることが迫っているというか、いつでも最優先行動にならないでいるのである。

物事の段階的考え方では、かなり前の大岡さんの「きっぱり」が役立っている。これで行こう~と。