今から、ここから

シニアになって気づくこと、シニアだから出来ること
~ 精いっぱい生き抜く(!?)そんな毎日を綴っていきます。

2018年4月30日(月)振替休日でした!

2018年04月30日 10時29分24秒 | 日記

さあ、動こう!と、行政へ電話。「日直です!」そうだった!30日は振替休日。自分中心に動いているので、これは困った。

5月1日・2日しかない。家でできることから・・・である。外を廻ってお花たちを眺めていると、ウグイスの声。実はこれも早く、4月の中ごろに一番鳴きを確認したのだった。前よりは上手に鳴けている。さすが、練習の成果なり。そういえば昨朝、大きな烏の鳴き声で驚いてベランダに飛び出したのだ。その時には、烏の姿はなく・・・・ツバメを追い返したのかもしれない。あれ以来、ツバメは見かけていない。やっぱり、烏のせい?

烏・ウグイス・ツバメ・チー君と忙しい晩春。


2018年4月30日(月)行政関係は動いている日~福祉・協会・新事務局はへ~

2018年04月30日 09時57分25秒 | 日記

日本中ゴールデンウイークらしいが、4月末日。月曜日なので、今日連絡しないと困ることは・・そう、あるある・・ということで、連休中におわさなければならない助成金のとこ。

申請について、高校へ資料郵送、新事務局へ引継ぎ文書、2年間の資料整理など今日おわさなければならないことがある。連携機関との情報収集もある。午前中が大事。

午後、外回り幾つか。

今日も五月晴れ。風があり、まさに洗濯日和。出来る範囲での動きでどこまで出来るか。あまり動くと、体調が悪化するばかり。少し動く、少し頑張る。


2018年4月29日(日)一日中 体を休める日に

2018年04月30日 09時28分23秒 | 日記

もともとこの日は一番疲れが出る日ーと予想していたので、空けておいた。2日前からこまごま準備・確認・調整などで、動き回っており、昨日は8時半から9時半までの12時間動きぱなしだったので、もう足が痛い・電流が走ったように・・・。ということで、一日大変だった。薬も今日で終わり。約束の4週間目になる。ドクターの予想とは違って、もうしばらくは検査となるのだろうか。

体を横にし、一番楽な状態で一日過ごした。青空・薫風・新緑・ゴールデン・ウイーク。一年で一番楽しみな活動的な時期なのに~との思いがあるが致し方ない。

昨日の荷物も分類だけで、固めて置いておいた。着信の何度もあった友人と長電。似ているようでまるで生き方の違う方。結構、人を見る目・感覚・軸が似ているのかもしれない。違うところは、「大物で、真を突く鋭い意見」をいうところ?「霊感がある」といつも言っているそのようなお方。

夕方から、おくの細道のまとめに取り掛かる。打ち上げまでに何枚かの資料にまとめたいと考えている。紀行文担当者から、「会長としての感想を」との依頼も受けている。俳句もあるが・・

0時近く、小屋へ行くと、チー君はキッチンを見て起きていた。こちらの姿を発見すると、すぐ小屋へ。薄い毛布を掛け頭をなでなでさせ寝かせた。何も言わなくてもこの深夜に起きていてはまずい!と思って、小屋に入るあたり・・よく分かっているチー君であることよ。


2018年4月28日(土)最後の仕事~30年つばさの会総会~

2018年04月30日 08時58分35秒 | 男女共同参画

新年より取り組んできた。かかわりの中で進めるので、自分だけ頑張っても上手くいかない。資料作成・印刷・発送とこの作業は難しくはないが、次は実践。会場押さえから来賓の駐車場依頼、マイク・プロジェクター借用、来賓者関係などなど・・書きだしたら切がない。メモっては消してきた。

もちろん、事前会議を役割ごとに示し、確認したが、実の場では・・・議長団依頼を出した方が11時半に集まらない。3名だけで。会場での受付・表示看板・お生花などなど・・これもぎりぎりで何とか。受付での配布資料が整っていない。これはどうして?まあてんわやんわにて事前準備OKとする。(お生花は屋敷を回って、青麦・つつじ・シャガ・大根草・ユキザサ・ミニ椿など、一切買わないで、庭・野の花で飾ってみた。)

来賓者5名には封筒に各資料を整え、机上に置いてのは良かった。お言葉も事前に考えておられたようで響くものがあった。議事に入ると、市議会議員2名の方であったので、安心してお世話になることができた。こちらの資料事業が抜けているところがあり、補足しながらの報告となり緊張した。(案件は、板書にて明示。)大きな質問事項はなかったが、支部設立については規約改定に入るとのこと。来年度の資料に加筆しなくてはならない。もうどうでもいいいような質問が出ることがある。本年も1事項。何か言ってみたい!というようであるらしい。

役員改選の年だったので、ここはやはり大変だった。仲間が「何か意見が言いたいが、うまく言えないので・・・挨拶&態度を注意した!」とー。大笑い。新役員のある方と彼女との間にある亀裂が走り・・一瞬トラブル!?(その後、この一件は、共感!との輪が広がったとか?)こんなこと書くことではないが、一瞬、言葉ではなく想いの行き違いが会場に波及した場面!とでも言い替えることが出来る。

お生花・表示資料・諸備品などの大荷物は、仲間が車まで載せてくれた。動くことがままならなかったので辛かったが、仲間の協力で何とか終了できた。

夕食会食をいつものパスタ店で済ませ、午後9時半ごろ帰宅。一日中立っていて足が極限。これで一段落。「これで良かった!としよう。」きっといい方向へ行くはずである。しばらくは「自分から多くの荷物を下し、しばらくは体調を整えること。」であるとー。何件もの電話・メールが入っていたが、明日に。


2018年4月27日(金)嬉しかったこと2つ&美容院へ

2018年04月27日 09時37分07秒 | 日記

昨日は、嬉しいことが二つあった。

敦賀教育委員へ申し込んでおいた「芭蕉の素龍本」が届いたのだ。結構注文は面倒な手続き。大垣から帰って翌日局で足を引きずりながらの行動で何とか出来たのだった。本当ならこういう場合にこそ、「介護支援」が必要なのだろう。古典で、朗々と音読していきたい。

 

 

もう一つは、つばめ飛来である。いつもなら雨の降りそうな午後2・3羽でやって来るものを、1羽が電線に止まっていて、1羽が古巣へ~と思ったように直線的に飛んできたが、洗濯物を干している私に気が付いて、バック。「お帰り~」と声を掛けたが、2羽とも何処かへ飛んで行っていまった。今日は、「確認作業」だったのか。何れにしろ、ツバメの季節になったのだ。よく今年も忘れずにやってきたもの!と感心するやら嬉しいやら・・・。この習性はまだ解明できてないようであるが、子供が生まれた地を忘れない!とは何と偉大なことなのだろうか。今年は季節が早いから「ツバメを迎える準備」をしていたのだった。 

 午後、美容院。矯正パーマよりソフトなパーマをかける。3時間を要した。頭が軽くなった。少し若返ったよう。ヘアダイと1週間置いての美容院で結構時間を要するものー


2018年4月26日(木)午後は日本語

2018年04月26日 09時18分59秒 | 日記

午前4時半起床。チーズを上手に寝かせたと思っての帰り際、私の退座の足音を合図に、小屋から飛び出してこちらを見ていた。午後11時のころ。もうあきらめてそのまま就寝。早速気になっていたので起き掛けにチー君を見に行ったら、毛布の掛けず寒そうに丸まったいた。入り口に厚手の毛布を丸めておき、風を凌ぐことにした。また、退座足音で、外に出て?と思いきや、じっとしていたようである。

家の周りをよちよち歩き、屋敷の花・木々を眺める。新聞は、5時過ぎでないと来ない。体調は相変わらず。午後日本語・第44・45課がある。その準備が、午前中。

総会諸資料再構成・再印刷。日本語でお昼ごろのなってしまいそう。

ブログについて考える・・とタイトルしておいてすっかり忘れてしまった昨朝。

3.11の時には、4月の雪の舞い散る石巻に出かけていました。甥は国民を第一に考える○○○なので、震災時にはもう被災地に入ってたのでした。お昼のお握りは凍っていて食べられなかったと言っていました。帰宅後、3・28にブログ「今から。ここから」を立ち上げました。何でもない日常を自分に出来ることをして生きていこう・・・たまたま定年後でもありましたし、、今からでも「人のために何か出来ることがある」と思い立って、その縁を残せたら~という想いであったように思います。

3・4年前は、毎日が多忙で、「タイトル」しか入っていない日が続いていました。昨今は、特にプールを休み、体調も優れず、内容にも変化がなくこのような日々にどのようなことを書いていったらよいのか・・と迷う日々です。自分日記風であり、ブログの読み手を意識したこと はありませんでした。一種の「自己満足」だったのでは・・とも思います。しかし、初めて、昨朝、ブログ閲覧数920人、検索数120人の数を見て、驚きました。これまでは、100-70くらいでしたから・・・。日々更新しているから~だからかもしれません。シニアの体調不良ボヤキなど書いていて失礼になる、日々前向きに・・新しい一日でありたい・・そう思う新たなきっかけともなったような気がいたします。

  

シャガの花 根がしっかりしていて、どんどん増える。  大根草 さわさわと初夏の色合い

  

父の植えた「紅葉」 春なのに ~秋模様 ~      出猩々というのかも?


2018年4月25日(水)ブログについて考える。~安全に外出・こまごま~

2018年04月25日 08時35分42秒 | 日記

大雨の朝。珍しく5時半起床。しかし、膝が痛くて~(もう、痛い!は禁句)

庭のお花は元気である。椿は散り、シャガが咲き誇っている。よく寺の参道で見かけるが、一本頂いたものがいつの間にか増えて・・そう大根草も同様。薄紫が鮮やかで今を満喫しているかに見える。

夕べ、このところの気温上昇で、チー君がなかなか小屋に入りたがらない。外の座布団にコロンと寝ているのを無理に小屋へ入れて、立ったままだった姿勢をそのままに帰ってきてしまった。これから夏へは「暑さに弱い」から、チー君の試練となる。夏に向けてか(抱っこするのがやっと。9キロ以上はあるだろう。)小太りである。チー君も「がんばれ~」である。

午前中こまごま用事があるので、黒磯・大田原と廻る。昼過ぎには帰宅できるだろう。社協への助成金関係企画書と総会のこまごまがある。

今になっても、「出欠者」「問い合わせ」などいろいろ入る。県団体なので、200名くらいでもとりまとめが最後の最後まで付き纏うのだろう。「覚悟」すれば気も楽である。かつて、海外遠征登山者との交流会で、「登山での一番の心構えは?」と伺った折、「覚悟です。」との返答。この言葉は何十年経っても心に刻まれた一言だった。そう、覚悟があるかないかで、次の想い・言葉に違いが出るはずである。最終「総会」の詳細運営点検①とし、確認を。

ゆっくり左足を上げて、お尻を滑らして、杖を入れて(下して)・・この動作はこれまになかったこと。ちょっと気を緩めると、あぶない・転倒することがある。移動時は「ゆっくり・気を使って」これが今の状況である。特に「車は集中」である。まだ、自分だけで動ける。(実は、外見は一見何でもないように見えるらしい。声も元気だし表情も明るいし、どこが悪いの?と誰しもが思ってしまうようである。そう思っていただいているうちに、完治したい、そしよう!

 


2018年4月24日(火)雨の日・ のんびりごろごろ

2018年04月24日 22時18分00秒 | ボランティア

久しぶりの雨の日。暖かい。お花たちには恵みの雨。起床、5時半。就寝時間が遅かったので、そして結構朝まで眠れて安心した。まず、足は「膝周りが一番痛い」ことが認識できた。全体も痛くて、必須の2人に電話して、11時半までごろごろしていた。

図書館のJICA関係の小学生向き数冊を読む。薬があるので、食欲がないが、きちんと摂らなければならない。牛乳とチーズなど嫌いな2品目を無理をして・・。

午後デパートへ。ワンピースを探したが、お気に入りに出会わない。今の時代は「軽装」なので、昔のようなフォーマルは冠婚葬祭用売り場にしかないようである。

米寿の方に記念品を頂いたので、お返しに「ビックシフォンケーキ」を届ける。まだまだ元気と言っておられ、100歳を目指すという。(お父様も実は、101歳までお元気だったのだった。お母様も98歳まで。長寿家族である。)

こちらも見習いたいものである。当初白寿99歳までと思ったがー90歳までで良い。まずは、そう思うことである


2018年4月23日(月)日本語補講&まちづくり協議会

2018年04月23日 12時18分05秒 | ボランティア

午後、日本語の補講。学習者が出張で先週出来なかった授業を本日にと言うことに相成った。N2受験を既に申し込んだというので、頑張らなければならない。第43課・44課へと進む。

夕方午後6時半から市民センターで、本年度初めての会議。会議と言うより、総会である。事業部会の報告をする。これまではあまりしっかししてなかった団体であるが、センターは市の外郭団体となるので、まちづくり室の方で担当するらしい。この協議会は、今年1年だけ存在する。来年度は全て「市民センター」へ移行するという。3名の役員の退任があったが、事業部会は大変な時だから、今年だけは協力を・・ということで、関わることになった。帰宅は、午後8時半過ぎか。

午前3時半起床。夕べと今朝ほどは、たまらない程痛かった。来月1日が健診日であるが、「この頃になると、だいぶ楽になりますよ。」とはドクター。楽どころか、どんどんいろいろなところがより痛くなってきているのは何故か。まあ、余計なことを考えず、「きっと良くなる」との強い信念をもって生活していこう。何の問題もなかったこれまでの70年余に感謝。当たり前に思っていたが~どうしてどうして、健康あっての人生である。


2018年4月22日(日)美容院へ・カット&ヘアダイ~春風が吹いたよう~

2018年04月23日 11時58分18秒 | 日記

ずっと気になっていたヘアースタイル。何かの時には、ヘアピースを組み合わせてアップにしてその場を凌いできた。

いい天気だな~と桜を眺めたり、赤みがかった紅葉に驚いたり、団体恒例の慈善事業チューリップの白一色もいいなあ・・と思ったり・・春爛漫。

午後美容院へ。4センチカットと黒髪にヘアダイ。結構若返ったかなと自己満足。2ケ月半ぶりだったようで、如何になりふり構わないで生きていたかである。

28日の総会に向けては、行政の事務局がやっていることを全部するわけである。時間も要するし、全くのボランティアで取り組む。手落ちがないか・・と振り返る。参加者名簿を作成。すると、2名の方から急用が入り、欠席の旨。消耗品にも限りがあるので、受付担当者へ口頭で伝えればいい。こまごまへの配慮がゆとりを生み出すので、手抜きは出来ない。最後の仕事となるので、「散際も美しく?!」協力体制よろしく、ここ一番を乗り切りたいもの。もう何時まで待っても仕方ないので、「定足数」を係へ送信する。総会成立宣言である。4日間ですこしづつ見直しと訂正と再構成を怠らないこと~と言い聞かせる。


2018年4月21日(土)八重桜鑑賞~那須野が原公園~

2018年04月21日 07時26分02秒 | 日記

昨夕からの協会総会は、理事の方の質問が無くなったため、どんどん進行し1時間余で終了。午後8時半には帰宅できた。ほとんどは理事長が出番で、会計担当のYさんも忙しかったが、こちらは、開会・閉会の言葉しかなくて、全体をぼんやり?見ていたのだった。2・3年前だったらとてもとても大変で、終わるとどっと疲れる、この繰り返しを何年か繰り返してきたので、「意識の持ち方次第」で関わりは変わるのだな・・としみじみいろいろな想いが蘇ってきた。Aさんらは、「回転寿司へ」と繰り出したようで、体調が思わしくないので~とさらりと断ることが出来た。

チー君を寝付かせもせず、気が付いたら午前2時。慌てて小屋へ。毛布も無しでごろんと北向きで寝ていた。気が付いて方向を回転したので、チエックの毛布を掛け、リビングの灯りを消し床についた。

午前4時半起床。4時からの「深夜特急便」の話はいい。社会福祉士のお話。2階の衣類の整理をしたり、PCで気になる情報を確認したりした。

暖かくなり「熱中症」要注意」と流れている。こちらはどれくらい上がるか分からないが、お花見日和であり、洗濯日和であり、お片付け・庭手入日和になるようだ。足が痛むので、好きなことをして、のんびり過ごすことにする。公園へ出かけてみよう。暖かな陽射しは「元気」を与えてくれるはずだから


2018年4月20日(金)協会総会~八重桜咲く~

2018年04月20日 05時38分33秒 | 日記

春が駆け足でやってきて、駆け足で駆け抜けていくようなこの頃。この3日間は、北陸道では山桜がさわさわと柔らかく美しく、山吹も山藤も咲いていた。大垣ではハナミズキが満開。帰宅すると家の八重桜がもう満開。例年なら5月連休頃なのに・・である。こうやってどんどんどんどん季節は動いていくのだろうか。

 

夕べは、就寝がいつものように12時過ぎていた。起床5時。今日の始まり。足は相変わらず痛む。痛さに耐えて~どこまで動けるかにあるが・・・無理せず焦らずと言い聞かせて~である。

気温もどんどん上がり暖かくなる模様。一日家の事と、28日の準備を粛々進めること。

午後は早めに出かける。午後5時集合。協会の総会である。出席者が例年より少ないらしい。資料・諸準備は、行政・秘書課で進めるので、楽である。でも、これでいいのか・・と考えてしまう。2階・書斎・和室のこまごまを、仕舞うのではなく、「捨てる」へ。草取りは出来る範囲で進める。

そう、もう一つやるべきことがー「つばめ」がそろそろやってくる頃。2階ベランダ周りをきれいにしよう。何羽どんなツバメがやって来るのか、楽しみである。


2018年4月19日(木)午前中教え方講座

2018年04月19日 22時56分11秒 | 日記

企業の日本語は学習者が出張とのことで、振替は来週中。何んにもない日~と安心していたら、「教え方講座」があった。慌てて何とか間に合い、10課「ある・いる」。助詞「は」「が」を扱う。

同公民館で、「教頭会議」が開催されており、帰り際後輩の先生が、「今年一年で終わりなんですよ。」と。体育の先生で昔は好青年であったが、現在は貫禄が付いて、昔の出来事を話すことが出来た。もう一人、新任教師時代一緒だった女教師が本年度「教頭」になり、夢中の毎日だと熱く語っていた。昔共に働いたお若かった先生方が教頭なのだから、こちらも年をとり、足が痛い~・・とぼやくのも無理はないと感じた。あっという間の年月である。教頭は体力勝負なので、くれぐれもご自愛を・・と挨拶し別れた。

午前中の授業だったので、まだ日が高く嬉しい。チー君と話したり、洗濯や片付けでおわってしまったがのんびりできた。暖かな日で、八重桜かどこかでウグイスが鳴いていた。


2018年4月18日(水)3日目~水ときのまち・大垣市~

2018年04月19日 22時19分22秒 | ボランティア

小雨の朝。暖かい。街路樹のハナミズキが綺麗である。水と木のまちと謳っているだけに、落ちつきのある芭蕉・おくのほそ道「結びの地」とも命名し、まちづくりとして取り組んでいる縁を知ることができた。

芭蕉記念館では、学芸員の方から「ビデオ」視聴・解説をいただき、おくの細道をまとめた資料の説明を丁寧に受けることができた。松島では一句もなかったのは、あまりの美しさに言葉はいらない・・・ということで作らなかったのでは・・との解説を聞くことができた。なるほど。

特別展では、「笈の小文」を鑑賞する。芭蕉の直筆が何点もあり。誠実な繊細な文字だった。

  

名神・中央・長野・東北道を経由し、帰宅。初めて諏訪サービスに立ち寄る。スタバが中に併設されていた。八ヶ岳や甲斐駒などを眺め、富士山はしっかりと雪を被って堂々と正面に何度も姿を見せていた。午後6時15分。ハロープラザ着。7時間のバス旅。心配された雨はなく、定速で安全運転で終わることに出来たことに感謝である。

最後の現地はどうなることか・・と一抹の心配があったが、強行であるが、具体的行動が丁寧で安心できた。芭蕉がどの地でも人に招かれ丁重に扱われていたことを知ることになった。

「不易流行」と言う文学にまで高めた具体的要因は何かを今後調べてみたいと思たう。

6月6日が「打ち上げ」となった。20名の同好会のメンバーと反省をし、再会を約束し、また、機会があったら出かけよう・出かけたいね・・が現実となるかどうか、無理をしないで行動化していこう~と相成った。ビデヲ鑑賞後、ある方が涙。これまで歩いてきたことに、歩けたことに感動した!ということで、感謝の言葉を頂いた。一人では歩けない、仲間あっての山行であったからこそ実現できたのだ。みんながいたから、出会えたから、成し遂げられた・・とこちらこそ、厚謝である。