今から、ここから

シニアになって気づくこと、シニアだから出来ること
~ 精いっぱい生き抜く(!?)そんな毎日を綴っていきます。

2018年7月21日(土)懐かしく思い出す~今日から夏休み~

2018年07月21日 21時13分26秒 | 日記

あまりにも日々熱い暑い日が続いていて「夏休み」のことは、すぽんと抜けていたのだった。この暑さの中子どもたちは、昨日まで授業していたのだった。

昨日、後援会関係で集まりがあったという方が「全中大会が始めるが・・」という話をしていた。全中大会とは、各スポーツの大会・部活動大会が始まるが、この暑さではどのようにPTAとして対処したらよいやら・・と話し合ったらしい。

7月20日終業式、21日から「夏休み」この条例?は、かなり前からのこと。100年近くは経っているのかな・・約80年以上は続いているだろう・・(曖昧ですみません!)温暖化現象がまだ問題化されない時代ならよいが・・・長期休業時間を見直す必要もあるのでは・・と同じような考えを言っておられる方がいらっしゃった。(ラジオ番組で。)この地域は、8月下旬が後期授業開始であるが・・・・もうその頃には、涼風が吹き抜ける季節になっていてほしい。残暑が厳しくて~ではたまらない。

昔「夏休み」は待ち遠しかった。宿題は結構早めにやってしまう方で、自由研究なるものも昔もあった。植物採集とか昆虫採集とか・・工作は苦手だった。トウモロコシや井戸水で冷やした「トマト」が実に美味しかった。良く夕立も来た。その後の涼しさって、自然クーラーが懐かしい。

さて、私も「今日から休み」に入らせていただたいと思います。このブログは、東日本大震災時、3月27日に「今から、ここから」と言うタイトルで、4月の上旬石巻へボランティアに出かけたのでした。コミュニティーセンターの泥払い、書籍整理など皆で一生懸命やったもので、荒涼とした光景に驚きもしました。時折抜ける日もありましたが、自分のもう一つの日記でもあったように思います。しばらくお休みとし・・・また、いつの日か再開したいと考えています。西日本大震災も、この酷暑も和らぎ秋風が吹くころ・・・暮れ時の早さに驚くも夕焼けのきれいな日になるでしょうか。いつの日は「いつか」であるかもしれませんが・・・

 


2018年7月20日(金)エレクトーン&手作り本箱よ、長い間ありがとう!

2018年07月20日 22時09分45秒 | 日記

朝曇っている。涼しいのかな・・と思い気や「むしむしする暑さ」なのだ。風もない。

いよいよエレクトーンが去る日である。前々から準備してきた。とんとんと全て上手くいった。業者は、15分ほど早めに来たが、覚悟のある日だから。ー大丈夫。本箱の「書籍」「雑誌」「文庫本」「ファイル類」「紙類」と分別し、しっかり固定して束ねて置いたので、トラックに載せるにも楽だったようだ。力仕事・・・男性3名でエレクトーンを運ぶ。資源ごみは皆で。実質30分くらいで済んだのでは・・と思う。

定年時に手作りの大きな本箱を誂えた。どうしようか。もう残して置いても・・。誰か上手に使ってくれる人有れば・・・と、そこへ、実家に用事があって来たのだという、玄関の鍵を直してくださった建築屋さんが立ち寄った。「本箱、今空っぽになってあるんだけど・・・」と何気に言うと、「どんなの?見せて貰ってみいい?」ということになり、「これなら効果的に使えそうだから・・」ということのなり、夕方親子で取りに来て多少運ぶのに手間どったがそこはプロである。上下二段の本箱はトラックに上手に積まれた。一部屋がガランとし、涼しげな風が通る空間となった。久しぶりに畳が全部見え、これまでよくまあ・・こんなにもいろいろな物を保存していたのだろう・・と。その年代では一生懸命考えた結果がそうであったのであり、年齢がそうさせるのだと思う。

断捨離関係の本を読み返し、「一気に捨てる」「躊躇わない」「ときめきで」などキーワードが過ぎり、まあ、今回はこれで良かったのだと思う。本箱は当初別の方の希望者もいたが・・なかなか大きなもので運ぶのが・・という迷いもあったので・・・了解を得、大きなものが去り、新しい住まいになる・・という心構えが出来たようだ。何でも段取り8割~というが、しこしこと本を束ね、時には読み返したり・・・安堵感に満たされた一日となった。


2018年7月18日(水)40度越えの地域が・・・忍耐だ!

2018年07月18日 21時48分05秒 | 日記

ニュース9は一日の振り返りの時間で、書斎にいる。一日の総ざらいのニュースが流れる。岐阜では、40度越え。暑い暑い・・・もう言うまいと覚悟の夏。昨日は、全くの無風で、チー君はどうしているか?と気をもんだ。今夕は、風が吹きだしほっとする。

昨夜は、リビングで休むことにした。クーラーが効きすぎたのか、朝、喉が痛みもうこれは、止めようと・・・。扇風機を回していた方が心地よい。ドアの閉め方、風の流れを見るのも大事。枕元にはお水と留意点が多い。

今日、明日と特に予定は持たないことにした。本箱・こまごまなど一応片付いた。何でも「過ぎる」は、マイナスなこと。

愛知で校外学習時に、児童が無くなるという大変なことが起きた。危機管理とは、予測すること、「最大の事態を想定し、最小限に止めること。」と学んできた。

自分で自分が出来ることを、精いっぱいやるしかない。災害地でも歯をくいしばって頑張っているではないか。


2018年7月16日(月)午後6時半頃から涼風が・・・

2018年07月16日 21時54分57秒 | 日記

Tシャツを着替え、食事を・・・何処から蜩がー風がすっと吹きぬけ、急に涼しくなってきた。夕立?雷!との予報も出ていたが、その気配はなく、エアコンを止めた。カーテンが揺れ扇風機だけで大丈夫。

実は、午後の書籍の片づけをしていたが、さすが無理と判断し、リビングで別のことをすることにしたのである。朝、妹が「熱中症に気を付けて・水分&塩分」と言って、塩飴を置いて行った。

この暑さ、思うように進まないがそれでも「集中してできること」簡単でもいい、ある時間の集中、結果として「成就感」が持てればよい・・という考え。

以前、5時になると7時までなぜが「何とかしなくては・・」と考えると思っていたが、随分変わってきたように思う。

今週までは、35度越えの酷暑続きと言っている。自助である。今の健康状態を見極め、無理をしないこと。いや、もう無理は出来ないでいるのだから・・・。


2018年7月15日(日)こんなにも「ノート」が・・・

2018年07月15日 21時24分13秒 | 日記

午前中は、何だかあっという間に時間が過ぎ、午後から本格的に始まった。定年時に手作りでオーダーした「本箱」(かなり大きなもの)の整理へ。何とあるはあるは・・自作のノートである。

定年後日本語教師のライセンスを取得し、その後「日本語教育能力検定試験」受験勉強と、JACA応募対応のためのノートである。もう10年も前のこと。単語カードなども大きな箱にしっかり保存されていた。何十冊もを束ね、関係テキスト、参教書全て廃棄にした。大学の教育関係書の1/2は既に「JGO」へと運んでくださるアジア学院へ届けていたので、半分の処理は明日である。

今日は昨日ほど暑くはなかった。それでも熱中症にでもなったら大変・・とお水、スイカ、レモンなど時折取り入れ、慌てないで「楽しみながらゆっくり」やった。昨日の反省から。締切のない作業は、自分で設定できるので・・・・。

午前中PCのネットが繋がらない。配線関係・ブースを見たら、何と乱雑で何とかしなければならない状態。ネットが有線で二部屋で使えるようになっている。早いうちに何とかしよう。

 


2018年7月14日(土)今後会う人・合わない人~名刺の整理~

2018年07月14日 21時32分48秒 | 日記

本来なら今日はイベントがありブースが出せればいいな・・その準備をと思っていたが、それもままならず・・・。

「暑くなる」との覚悟の上での生活なので、結構対応して過ごせた。何をしても、どこか「一生懸命やってしまう」性質。だから、行動が早いのである。医師は「ゆっくりと・ゆっくりと」と言っている。どうしてこうも早くやろう・・と思ってしまうのか。もっとやりたい、あれもしたい・・と焦っているような・・・今は、「お休み期間」なのだから、深呼吸をして心と体を整え、ゆっくりすることが大事なのだ。

「名刺」の整理をした。2/3くらいはこれまで整えてきたが、1年半分と言っても結構ある。過去を辿ってみる。名前が思い出せない人は迷わず、「捨てる」ことにした。この人とはまた、会う機会があるな・・。この方は・・・もう出逢うことはないだろう・・と人もそれぞれ。これまで大勢の方々と関わってきたが、いつでも連絡できる人・年間数えるほどしか会わないけど、濃い話の出来る人、全体の中で会う人など・・・まあ、「うまが合う人・合わない人」 お話をすると、とても有意義にな人などなど。いくつかのカテゴリー毎に整理した。

この暑さの中、災害ボランティアの映像が流れてきた。家で自分の事だけをしているには申し訳ないような・・只々頭が下がる。それにしても、38,5度もあった岐阜市はじめ、災害・高温と異常気象の仕業には誰も太刀打ちできないでいる。「自助」「互助」「共助」と言われるが・・全て、他人事ではない。


2018年7月13日(金)連日病院へ

2018年07月13日 21時49分22秒 | 日記

連日病院で少々疲れている。診察と検査。

診察では、3食美味しいですか。ゆっくり頂いていますか。ゆっくりお話ししましょう・・。深呼吸の話をすると、それは、いいことです。慌てないで「ゆっくり」を何度も言っておられた。

検査は、疲れた。初めは1時間半くらい・・といったいたが、協力してくれているので、早く終わりますよ・・・頑張っているので、励ましてくだいね・・などと途中お話もでき何とか・・・しかし、とてもつらかったー

この2・3日で、書斎・和室が少しずつ綺麗になってきた。物が多すぎた。書籍・ファイル・ノート類など。7月中は、ゆっくりと少しは集中して・・もともと本年度は「整える・すっきりする」年にしたかったので・・・。

現職中一緒だった先輩の先生の通夜。しかし、出席できないので、日中香典をお願いしてきた78歳。まだまだお若い。


2018年7月11日(水)物の整理~定位置&個数~

2018年07月11日 21時52分55秒 | 日記

今日も暑かった。夕方外へ出たら、なんと涼しいではないか。日が沈むと以外とそよ風が吹いて涼しいのかも・・・クーラーと扇風機とで、二つの部屋を行ったり来たりで一日が終わってしまった。

モノの整理は「定位置と個数」と言われる。定位置は結構守られていたが、個数が多いので今断シャリ中。ところが、一昨日「スマホ」が夜充電切れ。コードを持参し、朝方「しっかりここに・・」と仕舞忘れるのを暗示すかのように自分に言って聞かせたが・・・今日になってコードが見つからないでいる。小さな籠である。小さいのに結構小物が入っていて、くるくるとコードを丸めて入れた・・・まで覚えている。あれ~勘違いかな・・。しっかり見ること。初めのカンは当たるので明日また見直しを。なくてはならない「必需品」だから。いつもは、夕方のうちに充電済みの習慣であったが・・ルーティーンが変わると、定位置も変わったようである。

辛いニュースの中で、タイの救出は朗報。昨夜も書いたが、「クローアップ現代」で特集をやっている。国民の命を守るのは「国家」であろう。西日本豪雨の中、宴会をしている国とタイの事例、どう考えればよいのか。タイのボランティアの姿は初めて知った。「助け合いの精神」が育っているのだという。ぎりぎりの判断で決行し、全員救出!もっと具体的に知りたいところである


2018年7月10日(火)廃棄するもの~エレクトーン~

2018年07月10日 21時13分08秒 | 日記

今日は蒸し暑かった。災害地は家も道路も周りが瓦礫の上、避難所は如何ほどの暑さか・・と思いやられる。胸が痛む。何にも出来ないが、思いやることは出来る。

本年度は、これまで多くのボランティアで忙しい立場にあったので、家のこと、住まい・衣類・書籍など本気になって「段捨離を」と考えていた年だった。

先週手配したかったが、西日本災害であり、もう少し落ち着いたから…という思いもあり、今日業者が下見に来て、エレクトーンを運ぶ段取りをしていった。もう35年以上も前になる。卒業式で「生演奏」で賞状授与や呼びかけを継承している学校で、音楽の先生が転勤となった。一緒に音楽に関わっていた私がその役目を引き継ぐことになった。春に意を決して、エレクトーンを学び、ついには本気になった購入までしてしまったのだった。卒業式には何とか役目を果たすことが出来たが、上手い演奏という訳にはいかなかったと記憶している。この役目は3年間は続いただろうか。ずっと昔のお話である。

その後ほとんど使うことはなかったが、最後の学校で隣接している「学童」でオルガンがないという・・ということで、数年お貸ししていたが、定年に我が家へ返却され、そのままになっていた。上には物が積まれ、今更学童へ運ぶことも出来ず仕舞いで・・・・やっと「廃棄」となる。

心痛むニュースの中、今、タイの洞窟の子どもたちが全員救出されたというニュース。すごいぞ!良かった、良かった。全員健康状態が確認され、親と対面できることを祈りたい。

朝一で、シルバーさんが来てくれて、前庭の草木が刈られ涼しくなった。しかし・・・秋海棠・ホトトギスもかなり刈ってしまったようであるが・・根はしっかり張っているので、まあいいとしましょう。


2018年7月9日(月)いくつになっても怖い「雷」

2018年07月09日 21時46分25秒 | 日記

今日は蒸し暑くなった。ポットに4本、いつも飲み物を用意するのは日課となってきた。お水2本とレモン水と昆布水。

午前中は例の本箱整理。ノートを読んでいては捗らない。捨てる物・まだ使える物…いやいやこの判断がいけないのだ。「捨てる!」と言い聞かせてゴミ袋へ。

午後外出する用事ができ、急に出かけることになった。夕方、どこかでセミの鳴く声が。かなかなゼミ? 7月だものね。蝉だって鳴くわ。何だかほっとしていたら、ニュースで栃木県北部竜巻発生注意!と言う予報。空は真っ暗。すると、ゴロゴロと雷が鳴り出したではないか。子どものころから嫌いだった。怖かった。今でも「不安になる」一番の天気。強風も怖いけれど・・・

西日本豪雨ももう何日だもの恐怖だったろう。一日のほんの一時だけでも不安この上ないのだからーニュースの度に目を覆いたくなる。さすが、安倍首相の海外訪問は中止になったという。そうでしょう・・未曾有の災害なのだから。


2018年7月8日(日)天王様まつり~手紙を書く

2018年07月08日 21時35分27秒 | 日記

記録的な豪雨警報は解除されたというものの犠牲者の数が増加し、心が痛む。もうニュースからは目を放すようにしている。

正午と同時に、太鼓の音が聞こえてきた。そう、7月の第2日曜日は地域の「天王様まつり」である。小さな山車が・・というか、荷車?が出て男衆が法被を着て運ぶのである。嫌な記憶としては、祖母が寝込んだのは、この祭りの日から。1年自宅介護をしてことを思い出す。もう40年も前のこと。嬉しい光景としては、とっても暑い日で、koroちゃんと我が玄関前で二人して太鼓の音を聞いたことで、俳句にも残したものだった。今年は、豪雨災害のニュースを書斎で聴きながら、本箱の整理をしている時だった。

手紙を頂いているので、メール2名の方と合わせて、4名に返信。結構時間を要した。便箋は「自作」とし、受け取った方が「ほっとする」ような書き方をした。返信だからいいでしょう。

リビングに「小ホワイトボード」を出して、期日・曜日・予定を書くことにした。家にいる時間が多いため、曜日が分からなくなることが多いから・・・。ノート・手帳を買うことが趣味で、何とその数の多さに驚く。最後の最後までは使わず、途中で投げ出しているものも多数。思い切って捨てる物半数。スクラップなどももう必要ない。国語教育も日本語教育もおくの細道も実質リタイアであるから、明日はもっと廃棄物が増えるだろう。まあ、楽しみながらやっていくとしよう。


2018年7月7日(土)お墓参り・季節のくだもの届く

2018年07月07日 21時47分12秒 | 日記

九州・中国地方の被害が拡大している。夕べ梅雨が空けたのになぜ?とネットで調べたら、高気圧に挟まれた「梅雨前線が動けず居座っている」「線状降水帯というか帯状降水帯」が日本列島を覆っていいるため」とある。死者も行方不明者も多い。もう降るのは止めて・・・と言いたい。ー心よりお見舞い申し上げます。

*画像をお借りしました。

七夕は、命日でもあるので、お生花と桃を持って墓参りに出かけた。雨も小雨でよかった。墓周りに多少草が生えていたのできれいにとってきた。

午後宅急便で季節の果物「さくらんぼ」が届いた。研修仲間のIさんが毎年届けてくれる季節便り。電話を・・とも思ったが、さくらんぼを写真に撮りお手紙にした。大きな病気をしたが、経過は良好ということで一安心したものだった。

毎日家にいる生活で、物が気になって仕方がない。多すぎるのである。断捨離と言いながら、また別のモノを溜めこんでいるのである。「捨てるにはいい機会」思い切りと整理しないと捨てることは出来ないのだ。時間を要するが、これは遣り甲斐があるというものだろう。


2018年7月6日(金)数十年に一度の大雨・・・

2018年07月06日 20時58分43秒 | 日記

思えば、昨年7月も九州・広島地方での豪雨があったのでは・・と思い起こす。昨夜から九州・中国地方での豪雨が放映されている。年中の災時となっては困る。胸が痛む。高齢者や障害者は困るだろう。

本年度わが市でも、9月に災害時における外国人支援事業を開催するが、外国人ばかりではなく、市民誰もが災害を最小に逃れる対策は・・と考えることは、今後喫緊の課題として取り組まなければならないだろう。市外郭団体パルティでも25日に「災害時・避難所運営」などのワークショップがある。

暑くなくては良かったが、映像を目にすると、これもストレスとなる。だから、音楽鑑賞・・という訳にもいかない。こまごま取り組む。集中してできるもの一つとした。夕食にお寿司と長いもと豚肉の煮つけとマーボー豆腐の差し入れがあり、今夜はこれを夕食とする。

地域では、応援団で「中国調理実習」を地域の中國人の方から学ぶイベントが予定されていたが、今回もパス。多数参加出来るようには支援してきたが・・・。

本地域は災害が少ないところではあるが、いつ、どこで、どのような災害が来るかはわからない。寝床には「履物の準備を」とー。いつでも避難できる準備を・・と言われているが・・・東日本以来、リュックを二つ避難用に準備したが・・・せめて、履物・懐中電灯・携帯・電池・ラジオ・飲み薬・水・下着1組などは、リュクにないと駄目だな~と再認識し、明日からでも具体的に動こう!と思った。

「記録的な大雨」はなぜ?その真相をネットで調べてみた。梅雨は空けてはいなかったのでは・・・。

今週は特に問題はなかったが、ブログを書くという時間帯を意識しないと、どうも「億劫になってしまう」ようである。

一日も早く「木漏れ日」にほっとするそんな陽射しがほしいものである。


2018年7月2日(月)今日も暑くなる様子。早めに行動!

2018年07月02日 09時34分44秒 | 日記

このところ、ゆっくりめ起床だったので、1時間早めたら、朝の行動が早くなり気持ち良い。「早寝早起き」isベストである。

今日は暑い。昨日の午後は風はカーテンを孕ませ踊っているかのよう。風で扇風機がなくても大丈夫。

携帯操作に時間を要することがなかったので、いくつか教えていただいた。機種はあるが、「活用」出来ないと意味を成すまい。

チー君も暑いだろうよ。陣中見舞に出かけたいが・・・冷たいお水と好物のおやつ持参で。犬は雷と暑さが苦手である。がんばれ~チー君!

書斎から木犀の枝が揺れている。風があるんだ・・・そう言えば、台風も来ている。沖縄。九州地方大雨にならなければ良いのだが・・・・

行動を早めに・・とは、昨日のメールから。いろいろなイベントや用事が重なることが「忙しさを助長する。」のである。あれは、いつ? まあ、いいや・・と延ばし延ばしにすると何かのイベントや行事と重なって一日中フル回転となることが月に何度か発生することがあるものである。そんなことをメール返信したのだった。そうすると体力だけでなく、ストレスも受けるということになるわけ。優先順位を考えながらも、まあ・・いいや的発想は、この暑さにが逆行すると思うので・・・計画的に進めたいな、何でも。


2018年7月1日(日)後半スアート ~文月~

2018年07月02日 09時19分38秒 | 日記

静かな7月のスタート。一日を時間帯で、自分の健康観察をすることにした。

気温が高い・・と言ってはいたが、昨日ほどではない。夜は結構就寝時間を1時間早めたこともあり、このことは良かった。

電気のアプリを教えていだだき、プリぺードカードにコンビニで結構おやつが買えるほどゲットできた。あっという間にポイントが還元できる。次世代はこのようなことは簡単なんだろうが・・・こちらは、操作を教えていただいたが、もういいかな・・・と。

7月もあっという間に過ぎてしまうのかもしれない。冬物は一応片づけたが、ストーブの位置やお鍋・・・春物となるとこれからである。真夏の衣類を最低限出し、家庭着と外出後を整えなければならない。ああ・・寝具関係もあった。9月までの3ケ月は、30度以上と台風の季節。雷もある。その対策・非常用品の整えもあった。

一日一つを丁寧に・・・である。