ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

えさし藤原の郷 その1

2009年04月02日 18時12分55秒 | 岩手県の散歩道
今から800年程の昔、陸奥と呼ばれた東北に燦然と輝く一大都市がありました。
金色に輝くお堂は、今も尚、人を魅了し、中尊寺を訪れる人々は絶えることがありません。
平和な国を目指して初代清衡公はこの地を仏教の地として築き上げたのです。

それが平泉です。
しかし、この街が出きるまでには、長い戦いと苦悩がありました。
平安時代以前、この東北地方に住んでいる人々は蝦夷(えみし)と呼ばれ、朝廷は蝦夷を支配するために大軍を送ったのです。

そんな話しをわかりやすく紹介したいと思います。
でも……複雑なんですよ……

前置きが長くなりました。
この施設「えさし藤原の郷」は、平成5の大河ドラマ『炎立つ』のロケ地として使われ、それ以来NHKの番組や映画・CMなどにも数多く利用されてきました。
その建物やロケの様子を含めて、歴史を探訪して行きたいと思います。

でもここは、20ヘクタールの壮大の敷地となっています。
一周2時間のコースをしっかり歩いてきました。
その様子を数話に分けて紹介したいと思います。
お付き合い下さい。


最初は、どんな映画や番組がここでロケされたのか、ご紹介します。
メジャーな一部です。

炎立つ


花の乱


秀吉


毛利元就


北条時宗


利家とまつ


義経


風林火山


天地人


陰陽師


里見八犬伝


五条霊戦記


禅・ZEN


大塚製薬


この他にも
風のかたみ・石川五右衛門・信長・宮本武蔵・等等




それでは、みちのくハリウッド、園内に入りましょう。  



つづく
その2多賀城政庁の復元はこちら

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無惨な事件 『津山三十人殺... | トップ | 多賀城政庁跡 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~炎立つ (維真尽(^^))
2009-04-02 21:30:13
高橋克彦さんのファンなんです~よ(^^♪

だから~
ぜひ~アテルイに
会いに行きたいと思ってるんですが
なにせ~ 遠い (^_-)~☆
返信する
いーさんへ (ひー)
2009-04-02 22:47:55
そうなんですよねー
島根は、沖縄より遠い・・いやグアムより遠いです。

交通の便がが悪いですよね。

返信する
お晩です (あーさん)
2009-04-02 22:53:32
大分以前、近ツリの安ツアーで、この辺りにも行ったんですが、これはなかったような気が・・・
いつ頃出来たのかしらん?

anyhow 注目しています♪
返信する
1993年度NHK大河ドラマ (ぐずら)
2009-04-02 23:05:49
この年と翌年の2年間は、1年に2作品の変則放映…
年の前半は「琉球の風」で
後半は、オイラのご先祖様達と大和政権の確執を描いた「炎立つ」!
んでも1年ものでやってけだらいっちゃなぁ~
95年の「吉宗」から年間放映に戻ったっつのに…
おだづなよぉ~
返信する
Unknown (いっく)
2009-04-02 23:38:15
渡辺謙若い!!
この中で炎立つ、秀吉、義経、陰陽師は見ました
けど、藤原の郷には行った事ないんですよね
てでってけろ~
返信する
あーさんへ (ひー)
2009-04-03 00:06:19
炎立つの時からですから、オープンも平成5年ですね。
興味が無いと、ただのセットにしか見えません。
昔よりは、内容もチョット充実しました。
返信する
ぐずらさんへ (ひー)
2009-04-03 00:09:59
やはり、藤原氏は認知度低いのかも・・・
おいらが徹底して、藤原と蝦夷と多賀城を書きます。
返信する
いっくさんへ (ひー)
2009-04-03 00:15:13
いったばりだから・・・
ブログばみでけさいん。
おいらは全然まともに見ていません。
泊まりばかりでTVが見れなくて・・・

今になって、見たいと思ってます。
返信する
Unknown (桃源児)
2009-04-03 05:51:37
此処は一度、行ってみたい所です。
歴代の大河ドラマ、殆ど、ここでロケをしてますね。
五条霊戦記、これはひどい映画でした。眠気を堪えるのに必死だった記憶しかありません。
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2009-04-03 07:25:48
そんなにつまらなかったのですか・・・
自分は見なかったので・・・
天地人でのロケ現場もこれから出てきます。
そもそもは炎立つに合わせた建築物ですが、時代背景が合ったり、山道や京を真似て作った藤原氏ですので、屋内のシーンにも使えます。
何話かに別れますが、ご了承下さい。
返信する

コメントを投稿

岩手県の散歩道」カテゴリの最新記事