ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

スペインかぜから見る新型コロナウィルス

2020年02月21日 20時26分51秒 | 未分類
初めて公開された新型コロナウイルスCOVID-19の画像。NIAID-RML

IN Deepからの引用です。詳しくはこのサイトをご覧ください

1918年のスペインかぜで日本の致死率が著しく低かった理由を探っているうちに突き当たった「抗ウイルス策あるいはサイトカインストーム防御策」。それは海藻とフコイダンに

なぜ100年前の日本人は新型インフルエンザであまり死亡しなかったのか
1918年から流行が始まった新型インフルエンザのパンデミックだったスペインかぜは、世界人口の3分の1が感染したとされています。そして、2005年のアメリカの研究においては、最大で 1億人以上が亡くなったとされています。
その致死率となると、当時は、正確な統計がとられていない国や地域も多く正確なところはわかりようがないですが、しかし、国立感染症研究所のページには、
「世界人口の 3分の 1の約 5億人が感染して、死亡者数は全世界で 4,000万人から 5,000万人」
とありまして、この推計からは、最大で 10%ほどの致死率があったことになりますし、英語版のスペインかぜの Wikipedia には、
「感染した人の 10%から 20%が死亡したと推定されている」
とあり、いずれにしても、とんでもない高い致死率でした。
感染率や致死率は国や地域により差があったのですが、「致死率がとても低い国」には、日本が含まれていました。
日本にはスペインかぜについてのかなり正確な統計が残っていて、致死率については、統計上の問題なのか、数値に幅がありますけれど、日本でのスペインかぜでの致死率は、 0.7%から最大でも 1.6%(2300万人が感染して 38万人が死亡)となっています。
2300万人が感染して、38万人が亡くなるというのは、確かに大きな厄災ですが、それでも、致死率の点からだけでは、世界平均より極端に低いのです。
感染率そのものは特に低いわけではなく、当時の日本国民の 4割くらいがスペインかぜに感染したと思われますが、しかし、死者が少なかったということは「重症化する人が少なかった」ということだと言えます。
私はこの、
なぜ日本の致死率は極端に低かったのか
ということについて以前から考えていましたけれど、「過去のことだし、別にいいや」と、最近はどうでもよくなっていたのですが(おいおい)、最近の新型コロナウイルスの流行の中で、また考えるようになりました。
インフルエンザにしてもコロナウイルスにしても、高齢者や基礎疾患のある人の重症化とは別に、一般の元気な方々が重症化する原因として、
「サイトカインという物質が過剰に放出される」
ということがあります。
サイトカインとは体内にあるタンパク質のことで、これが悪い物質であるわけではなく、病原体に感染した際などに免疫機能としての反応を起こしてくれる物質であり、病原体を排除するインターフェロンなどの放出させることで、病原体を速やかに排除させるという意味で重要な物質です。
しかし、風邪などを引いた時に身体に起きることなどを考えれば、病原体に対しての身体の反応は、悪寒だったり嘔吐だったり、倦怠感、頭痛、発熱であったりと、苦痛を伴う反応が多いものです。それがあまりに進行すると、身体の危険度も高まることになってしまいます。
このように、サイトカインの「過剰な放出」により、症状が激しくなってしまうことがあるのです。
それが重症化に結びついてしまう。
若くて病気のない元気な人が重症化する場合、「免疫反応によりサイトカインが過剰に放出し、結果として、免疫系が自分を守るのではなく、自分を攻撃するものとなってしまう」ことにより、悪化してしまうという場合があるのです。
スペインかぜでは、亡くなった人たちの多くが若い世代でしたが、それは普通のインフルエンザと違う(普通は乳幼児や高齢者の死亡率が高くなります)状況でした。その理由のひとつに、サイトカインの過剰な放出(サイトカインストーム)があったのではないかという推測はあります。
また、2009年の新型インフルエンザのパンデミックでも若い世代の死亡率が高かったのですが、サイトカインストームが理由であった可能性があります。
  私の文確か今回のコロナウィルスもサイトカイン詰まり細胞から出てきたたんぱく質が気管支の抹消にある肺胞に溜まり空気が入らずガス交換が出来なくなり呼吸困難になったわけですね。

そして、現在流行している新型コロナウイルスでも、このようなサイトカインストームが起きる可能性はあると思われます。
そういう意味では「感染しないように気をつける」ということは大事なことなのかもしれないですが、しかし、新型コロナウイルスの場合、これだけ感染力が強い上に、エアロゾル感染の可能性も高くなっている中で、「感染しないようにする」という完璧な手段は存在しないと思われるわけで、それよりも、
「重症化しないためにはどうするべきか」
ということを考えたほうがいいのかなと思っていました。
それで、1918年のスペインかぜで、日本人の致死率がとても低かった理由は、おそらくは、当時の多くの日本人には「サイトカインの過剰な放出」があまり起きていなかったのではないかと考えていたのです。
そうしましたら、最近、アメリカ国立衛生研究所のライブラリーで、以下のふたつの医学論文を見つけました。
・Fucoidan Inhibits Radiation-Induced Pneumonitis and Lung Fibrosis by Reducing Inflammatory Cytokine Expression in Lung Tissues (2018/10/19)
(フコイダンは、肺組織における炎症性サイトカインの発現を低下させることにより、放射線誘発性肺炎と肺線維症を抑制する)
・A marine-sourced fucoidan solution inhibits Toll-like-receptor-3-induced cytokine release by human bronchial epithelial cells(2019/01/01)
(海洋由来のフコイダン溶液は、ヒト気管支上皮細胞によるTLR3誘導性サイトカイン放出を阻害する)
ここに出てくる「フコイダン」は、ご存じかと思われますが、ワカメとかモズクとかメカブとか、そういう「ぬるぬるした海藻」全般に含まれているものです。
論文の表現はどちらも難しいものですが、ごく簡単に理解したところでは、
「フコイダンはサイトカインの発現パターンを変化させ、肺炎の症状を抑制する」
というようなもののようです。つまり「重症化を防ぐ」と。
どうやら、ワカメとかモズクとかメカブとかに含まれるフコイダンには、ウイルス感染時に、サイトカインの過剰な放出を抑制して、症状を鎮める作用があるようなのです。
さらに、2014年の科学記事で、以下のようなものを見つけました。
アメリカの代替医療やホメオパシーなどの研究が専門の科学者のページです。
・Red Algae Extract Fights Ebola, HIV, SARS and HCV
(紅藻エキスはエボラ、HIV、SARS、C型肝炎と戦う)
「紅藻」というのは、たくさんの種類がある海藻のカテゴリーですが、食用としてわかりやすいものとしては「岩のり」とか「テングサ(寒天やところてんの材料)」、あるいはフノリなどで、日本人にはそれほど特別なものではありません。
この記事の中で注目したのは、2006年に、アメリカ保健福祉省が、この紅藻から抽出させる成分を「特許申請した」ことが記されていたことでした。国の機関が岩のりの成分を特許申請しているのです。
この「米国特許 #US 8088729 B2」を見てみますと、紅藻から抽出された成分に、抗 RNA ウイルス作用があることが書かれています。インフルエンザウイルスもコロナウイルスも RNA ウイルスですが、そのようなウイルスに感染にしくくなると書かれているのです。
特許の説明の中には、「ニュージーランドの海で採取された紅藻から抽出されたグリフィスシンという成分を投与した後」として、以下の文章がありました。
C型肝炎ウイルス感染、重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス感染、 H5N1 ウイルス感染症、またはエボラウイルス感染症への感染が抑制された。
とあるのでした。 SARS ウイルスは、新型コロナウイルスと同じ系統のウイルスです。
岩のりとかトコロテンに含まれる成分が RNA ウイルスのウイルス感染を抑制していることがわかり、アメリカ保健福祉省はこれを「特許申請」していたのでした。
海藻に関して、先ほどのフコイダンの論文と合わせると、以下のようなことになりそうなのです。
メカブやモズクなどの海藻に含まれるフコイダンは、サイトカインを抑制して症状を和らげ、岩のりとかトコロテンなどのグリフィスシンという成分は、ウイルス感染そのものを抑制する。
詳しいことはサイトをご覧ください。

こんなのもありました。

40年前のアメリカの小説『闇の眼』に出てきた史上最強の創造上の生物兵器は中国武漢の研究室で作られた。その兵器の名前は「武漢 - 400」

「武漢-400」という名称の生物兵器が出てくる小説『闇の眼』英語版より



詳細はサイトをご覧ください。

まぁ、海藻がよさそうですが、国はあなたを守ってくれません自分で注意しろということですね。





コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋保神社/勝負の神 | トップ | DJ-X81 バッテリーの裏技 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都心は確かに人が減りました (クロンシュタット)
2020-02-24 04:24:38
厚労省や保健所、医療機関へ押しかける方が急増しているそうです。
しかしながら、押しかけられた側だって、よくわからない状況なのです。正答は出来ません。
むしろ、危急の業務を妨害した上に、むやみに出歩くことが、感染の原因となります。
ここは、海藻を始め、食料品を買い込んで、じっと家にこもるのが一番です。
さらに、のどを始め、体の中からのアルコール消毒に努めましょう。
グビッ!


クロンシュタットさんへ (ひー)
2020-02-24 08:21:41
厚生労働省の職員がうつるなんて本末転倒です。
指導する立場の人がうつるということは、その指導は間違っていたということです。
医療専門家もTVでのコメントは十人十色で一貫性がありません」。のんきに構えた政府の対応が残念です。これが生物兵器だったら日本は壊滅です。
危機管理が全くなく、中国どころか韓国便も受け入れないほうがいいような状態ですね。
国民性がわかりますね。コロナと言われて入院しているのに脱走する患者がいるとは驚きです。
どうなることやら?
Unknown (りひと)
2020-02-29 14:47:41
ここでフコイダン!超嬉しい話題です。
海藻ってずっと気になってまして、昔髪が綺麗だった一族を追っている理由の一つに食生活がないか?と。昔おばあちゃんとかには海藻が良いって言われていたような、根拠の無いお話も気になってきます。
昔から言われている事も実は違うっていうのも最近多いのですが、今回のひーさん情報はちゃんと辿れる理論的なお話でとても興味湧きますね。

以前神話か風土記か何かでヒカリゴケとか探してたんですけど、藻塩とかあおさとかその土地ごとに旬の海藻も各地のアンテナショップにもありますよ。

その地の食生活や風習が研究に繋がって薬の開発にも進んでくるのはワクワクしますね。
ただもう脅威が近づいてきてますので、その食べ物を口に入れ糧として人間が生き事が出来る事に感謝したいですね。もずく、めかぶは我が家も少し前まで2日に一回でしたけど最近すっかりです。摂取しておこうと思いました。三重のアンテナショップで買ったのは何だったかなぁ?生だったような。海女さんたちの食生活も気になってきましたよ、肺が丈夫そうですからね。保存の為にしていた乾物も栄養が増えたりもするようですよね。昔に戻るとコロナに対抗出来るヒントがありそうですね。海の民から知恵貰えそうですね。
りひとさんへ (ひー)
2020-02-29 21:12:48
海苔を消化できるのは世界の中で日本人だけといいます。どうやら、日本人だけ持つバクテリアがあるようです。ゾベリア・ガラクタニボランという海洋性バクテリアが分解酵素を持っているようです。
遠いでご先祖様からのプレゼントでしょうか。
別件ですが秋田大学が発表しています。 白神山地の微生物酵素が医薬品応用の可能性、成果発表。とありました。研究段階ですが早急に薬が作られることを祈ります。TVを見ていると医療関係のコメンテーターがバラバラの意見で放送するほどのレベルでないことにイラついています。
政府の考えも(つまり専門家)の考えも大したこと無いな感じます。結局クルーズ船から陰性と言われて公共交通機関で帰った人が次々と陽性になっています。もしこれがテロで生物兵器だったら日本人は一部の専門化に皆殺しになっていますよ。 専門家の名前を公表してもらいたいものです。・・・・ああ、りひとさんに愚痴をこぼしてしまいましたごめんなさい。
危機管理・・・平和ボケの政権には無理なのでしょうか? 政権では無かった。国会議員!のレベルが問われます。 大事な初期段階に「桜の会」の話ですよ。ふざけてますね。
なんか考えてしまうとイライラしてすみませんでした。
とうとう・・・ (ぐずら)
2020-02-29 22:49:13
宮城県にも発病者が出ちゃいましたね~ぇ
オイラは車通勤だし、ほとんど接客も無いから
ウガイ手洗いでなんとか乗り切れそうだけど・・・
ひーさんとこはたいへんだよな~ぁ
くれぐれも気ぃ付けてください。

それにしても、学校休みにして学童保育に預けろって・・・
子供が集まるののどこに違いがあるんだぁ???
必要な費用は国が何とかするってぇ~?
足りないのは、預かり保育のマンパワーだろうが!
しかも、学童保育の方が地域のオーバーラップとかで通所経路やなんかの管理できねぇーつぅの!
まったく何考えてんだか。
想像力ってもんはどこに置いてきたんだ?
目ん玉の奥の方に詰まってるのは、脳みそじゃなくて
へちまタワシか何かじゃないかと思っちゃうよ。
あぁ~なさけない・・・
東京オリンピック。 (綱永井寵生)
2020-03-01 04:04:20
最近の安倍政権は中国寄りに傾いていると思っていましたが、中国人の全面入国禁止を実施しなかったののは、痛恨のミスだったと思います。

中国では死にそうな感染者を、生きたまま死者袋に入れて焼却しているとの話まで伝わっていますが、中国の発表なんて信用せず、やり過ぎと思われる位の措置を取るべきだったと思います。最悪を考えないと震災の二の舞になりましから。

何としても東京オリンピックを成功させる意思が働いている様ですが、そんなの考えている場合じゃないです。

日本自らオリンピックの中止・延期を宣言し、コロナウイルスと正面から全力で向き合う意思を、全世界に示すべきだと思います。
ぐずらさんへ (ひー)
2020-03-02 11:19:28
お疲れ様です。
オイラのところはマスク着用は命令なので職場で支給されています。自宅用は何とか買い集めていますよ。
それが子供達が相模原と神戸にいるのでマスクを送ってやりました。
国の対応には苛立っています。日本の頭脳人のレベルはあんなものかと・・・
多分知識人や医療関係者は偉くなって地位は上がったけど現場や医療知識が古いんじゃないだろうか?年寄ばかり集まって話にならないのかも。
挙句の果てに、厚労省の役人は指導する立場なのにコロナを発症してしまうという失態!
そんな奴らに指導される一般人は大変なことになっている。 自衛隊の医療チームは誰も感染していない。やはりプロだ。
顔色ばかり窺っている政府には決断力がかけている。なんのために高い給料と調査費用をわたしているか・・・・返せ!
とりあえずここまでにしておきます。
そうそう検査をしないのは患者数を上げたくないからでしょう。
綱永井寵生さんへ (ひー)
2020-03-02 11:38:24
最大の問題点はそこです。アメリカもロシアも危機管理(今回の場合は生物兵器かな)が徹底しています。
当然の処置です。
今は韓国便も完全にシャットダウンしないといけませんね。まぁ客がいないので休便のようですが。
他の国を経由されると困りますがね。
クルーズ船の対応はあきれるばかりです。
なぜ公共交通機関でかえしたのか・・結果28人だったかな発症してしまいました。
それとも、年金を減らすために老人には亡くなって欲しいと・・・ああ怖い怖い。
5月にIOCが発表するようですが、世界から見学者が来るのか?  病気+犯罪=崩壊 なんてことはないでしょうね。 
どっかの元総理は日本は大丈夫だからと中国にマスクを100万枚をプレゼント。
どんなだけ馬鹿な政治家がいるのかとあきれる一方です。
毎日腹が立ってしかたがありません。
Unknown (りひと)
2020-03-02 23:32:23
日本人凄いですね!特殊な何かそう先祖からのギフトがあるんでしょうね。頑張って乗り切りましょう。

あの〜、今回卒業式しか出来なくなった子の世代は幼稚園の時も震災は仕方は天災ですけど原子力発電所やらの人災に合った世代だったんですよね。今回も根拠なしで人災っぽいようにも。申酉世代、なんかありそうですけど元正せばきっとオリンピックの関係と思えますよね。

地方分権が進みそうにも思いますよね、中央が根拠なく右往左往して数字まで都合よく解釈しちゃうし手続きしないし準備もその後の対応も考えずに動けるって与党内で自浄作用出来ないようなら国際的スタンダードを持った方に手直ししてもらわないとマズイです。

あの〜、子供会とかPTAとかでも会合が夜だったりするので子供一人で置いて置くのは日本じゃありがちですけど、外国じゃあ虐待になりそうに思うんですよ。
それを回避する方法も考えずにお金で後にどうこうで発表出来ちゃうのが本当びっくりでした。
企業にも先お金を渡さないと維持出来ない所も普通にありそうですよね。

日本にとってオリンピックは魔だったんでしょうね。
その魔を祓う事で日本の地方分権も進んでくるといいんですけど。でその魔が祓われるのが一番困るんならそれも狙うのはいいように思います。

少なくても東北復興しきってないならやっぱりオリンピックは日本からキャンセルしておけば良かったとも思いますね。利害があると急に動き出すんですよね、今まで動かなかったものも勝手に。
今東京がオリンピック無理ですって言ってしまえばなんて思ってしまったんですけど、そこで思い出したのがマラソン会場の変更でした。札幌でしたね。あれ〜?なんかよっぽど日本はオリンピックしない方が良いのかな?と深読みしちゃいますね。
古代じゃなくても怨霊だと思ってしまいます。その時陰陽師ならどうするんでしょうかね?

そうそう沖縄って感染が物理的にも広まるように思ってましたけど不思議と広がらない理由はフコイダンとも思えちゃいましたよ。
海ぶどう丼にするくらいですからね〜、早速めかぶにもずくにわかめに海苔買ってきて毎日何か食べてます。
とろろ昆布も久々ブームになってきましたよ。

体質ってDNAですけど二次的には食生活からも影響あるでしょう、感謝して知恵を活かさないといけませんね。
りひとさんへ (ひー)
2020-03-04 15:59:54
自然にあるものから接種して免疫力を上げたいですね。
不運な年回り・・・つらい時期を乗り越えればきっと将来はいいことがたくさん巡ってくるでしょう。
そう願いたいですね。
東京オリンピック! 催行されても一波乱ありそうですね。 街は人がかなり少なくなりました。
学生さんもいないからなのでしょうか?
受験生の姿が目立ちました。早く収まって欲しいものです。 治療する薬が無いから怖くなるのですが、ちょっとずつ効果のある薬も発見されてきているようです。新薬は出来ていませんからね。
日本の底力と科学技術を見せてほしいものです。
そして自分でできることはやる!ですね。

コメントを投稿

未分類」カテゴリの最新記事