OZ.

Opened Zipper

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」カスタム履歴画像

2011-05-31 23:59:59 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
飼い犬ユニの引き走り散歩用にと約1万円で買った激安折りたたみ自転車レイチェルMFWS-206F。
前後サス・Vブレーキ、シマノ6速が売りだった20インチ小径車だが鉄塊フレームなので総重量17kgと激重。
サドル、ペダル、スタンド…と気に入らない部品を交換していくうちに素人がカスタムの楽しさにハマってしまう。
ハイユニ号と名付けて可愛がり、シートポスト・ハンドルバー・グリップ交換、サイクルメーター取付、
Vブレーキ交換、SPD化、7速化、BB・クランク交換、FD追加、なんちゃってアヘッド化、ホイール交換・8速化、
リアサス交換、バーエンドバー追加、フレーム再塗装、ヘッドセット・サスペンションフォーク交換、
フロントディスクブレーキ化、フロントシングル化、バッシュガード装着、9速化、チェーンガイド装着…
気が付けば「改善という目的」を実現するための「手段としてのカスタム」ではなく、「カスタム自体が目的」に。
この激安折りたたみ自転車をどこまで無駄にイジって楽しめるのか、とことんやってみてる中。

ポリシーMTBルックな小径折りたたみ自転車
テーマ必要なくてもとりあえずイジってみる
ゴールいつかフレームが折れるその日まで

▼2010/8/15 9速化・ホワイトタイヤ交換

9速スプロケット・リアディレイラー・チェーン、シフトインナーワイヤー、ホワイトタイヤ交換、
チェーンガイド装着

▼2010/4/25 冬の大工事完了

フレーム再塗装(ブラック)、ヘッドセット・サスペンションフォーク交換、
フロントディスクブレーキ化、フロントシングル化
ブレーキレバー・Vブレーキ・Vブレーキブースター、アウターケーブル(ホワイト)交換
サイドスタンド除去

▼2010/3/21 再塗装作業中

全パーツ除去・オーバーホール・塗装剥離・研磨・下地(プラサフ)・塗装・仕上げ(クリア)…

▼2009/11/28 ホワイトパーツ増殖

ワイヤーロック・ボトルケージ・ボトルケージアダプタ交換

▼2009/11/23 フロントディレイラー除去・ホワイトパーツ増殖

左シフター・サドル下ボトルケージ除去、
ステム・フロントディレイラー・ハンドルバー・右9速トリガーシフター・グリップ・シートクランプ・サイクルコンピューター・クイックリリースレバー類交換、
バーエンドバー装着

▼2009/9/21 ブロックパターンタイヤ卒業

タイヤ交換

▼2008/11/13 モノトーン化

リアサスペンション・ライト交換、ツールボトル装着

▼2008/4/12 8速化

サドル・シートポスト・8速グリップシフター交換

▼2008/3/23 シンプル化

ホイール・8速スプロケット・チェーン・サドル・ステースタンド交換、
ハブクイック・リアディレイラーガード装着

▼2007/11/11 なんちゃってアヘッド化

ライザーハンドルバー交換、
シュレッドレスコンバーター・ステムハイライザー・アジャスタブルアヘッドステム装着

▼2007/6/28 7速化

7速スプロケット・リアディレイラー・クランク・チェーン交換、
フロントディレイラー・フロントVブレーキブースター・MTBライト×2装着

▼2006/9/12 MTBルック志向開始

タイヤ・折りたたみハンドルバー・グリップ・ブレーキレバー・Vブレーキ・アウターケーブル・ステースタンド・SPDペダル交換
ハンドルポジションチェンジャー・左(リア)グリップシフター・サイクルコンピューター・リアVブレーキブースター・シフトワイヤープーリー・ボトルケージ・自作ステッカー・フレームバッグ装着

▼2006/3/4 カスタム開始

ペダル・サドル・サスペンションシートポスト・センタースタンド交換、
サドルバッグ・チェーンガード装着

▼2006/1/18 カスタム前オリジナル状態

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」カスタム現状画像

2011-05-31 23:59:58 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2010年9月12日時点

フレーム:Raychell MFWS-206F
クイックリリースレバー:TIOGAカーブドレバー3点セットHUA01601
アウターケーブル:JAGWIRE DIYアウターキット(ホワイト)
リム:AREXRIMS DA-16 20インチ(HE406)
スポーク:ブラックアルマイト加工スポーク
タイヤ:Panaracer HP-48 20×1.75(40-406)
バルブキャップ:dixna仏式アルミバルブキャップ
サドル下ワイヤーロックホルダー:RIXEN&KAUL AS804


ハンドルバー:grunge アルミハンドルバー
ブレーキレバー:SHIMANO DEORE BL-M590
リアシフター:SHIMANO DEORE SL-M590
グリップ:ergon レースグリップGX1
バーエンドバー:tranz X JD-897(ホワイト)
ステム:grunge タフエックスステム(ホワイト)25.4φ100mm
コラムスペーサー:Mr.Control カーボンコラムスペーサー 1インチ50mm
ヘッドセット:TANGE テクノグライドDL HDN027(1インチJIS)
サイクルコンピューター:CATEYE CC-TR200DW V2c


リアサスペンション:KindShockリアサスペンションKS-501 150mm
ボトムブラケット:SHIMANO BB-UN26
クランク:SHIMANO Alivio FC-M411
ペダル:SHIMANO PD-M424
バッシュガード:DRIVELINE CNCバッシュガード 48T BCD104
チェーンガイド:TRUVATIV 48T用チェーンガイド
チェーン:WIPPERMANN CONNEX-904
リアハブ:SHIMANO Deore DISCハブFH-M535(32穴)
スプロケット:SHIMANO CS-HG61-9s(11-34T)
リアディレイラーハンガー:SHIMANO リアディレイラーアダプターユニット(×3)
リアディレイラー:SHIMANO DEOREリアディレイラーRD-M592
リアシフトワイヤープーリー:Avid Rolla Majig
リアシフトワイヤーシール:VIVO グリットロック
リアVブレーキ:SHIMANO DEORE BR-M590
インナーリードパイプ:DIA COMPE Flexie-V
Vブレーキブースター:カーボンVブレーキブースター


サドル:BBB BSD-08アナトミックデザイン
シートポスト:BBB BSP-20 φ25.4mm
シートクランプ:マルイ アルミシートクランプSPC01801 28.6mm(ホワイト)
ボトルケージホルダ:MINOURA BH-95X
ボトルケージ:BBB SPEEDCAGE BBC-09(ホワイト)
テールライト:Cannondate 5 Red LEDテールライト クリア


サスペンションフォーク:RST アルミサスペンションGILA PRO(26インチ用)
フロントハブ:SHIMANO Deore DISCハブHB-M535(32穴)
ディスクブレーキキャリパー:SHIMANO メカニカルディスクブレーキキャリパーBR-M495フロント用
ディスクブレーキローター:SHIMANO センターロック式ローターSM-RT53

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」カスタムパーツリスト1/2

2011-05-31 23:59:57 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
種別項目内容状態
パーツ
(1/2)
本体Raychell MFWS-206F
サスペンションKindShockリアサスペンションKS-501 150mm
RST アルミサスペンションGILA PRO
RST クロモリコラム1インチ/アヘッド
ヘッドパーツTANGE テクノグライドDL HDN027(1インチJIS)
TANGE テクノグライドDL クラウンレース(1インチITA)
ペダルgrunge フラットペダルネオ↓交換
SHIMANO SPDペダルPD-M424
サドルVELO Newport Z2↓交換
AVOCET Racingサドル↓交換
BBB BSD-08アナトミックデザイン
シートポストKalloy サスペンションシートピラー3D forged 6061-T6↓交換
BBB BSP-20 φ25.4mm
ステムZOOM ハンドルポジションチェンジャー→除去
スレッド式ステアリングコラム→除去
BBB シュレッドレスコンバーターBHP-20→引退
Wheels-M シュレッドレスステムシム(25.4→26.8mm)○(1つ引退)
MJ-CYCLE アジャスタブルアヘッドスペーサーCタイプ→引退
TIOGA コラムスペーサー4枚セットHDW01→引退
SATORI ステムハイライザーHEADS-UP2→引退
BBB アジャスタブルステムハイシックスBHS-22↓交換
grungeタフエックスステム(ホワイト)25.4φ100mm
BBB コラムスペーサーBHP-36 LIGHTSPACE↓交換
Mr.Control カーボンコラムスペーサー 1インチ50mm
ハンドルバーURL フォールディングアルミハンドルバー 580mm↓交換
BBB ハンドルバースカイバーBPB-06↓交換
grunge アルミハンドルバー 580mm
tranz X バーエンドバー
KCNC CNCバーエンドプラグ
グリップergon レースグリップMR-1 Mサイズ↓交換
ergon レースグリップGX1
ブレーキSHIMANO DeoreVブレーキレバーBL-M511↓交換
SHIMANO DeoreVブレーキレバーBL-M590
SHIMANO DoereVブレーキBR-M530×2↓交換・引退
SHIMANO DoereVブレーキBR-M590○後
DIA COMPE Flexie-V Vブレーキ用リードパイプ
TekTRO ブレーキブースター↓交換
カーボンVブレーキブースター
a2z ユニディスクフィッティングキット△封印
ASHIMA Vブレーキシュー AP45V→引退
JAG-WIRE テフロン加工インナーワイヤーブレーキ用
JAG-WIRE ブレーキアウターケーブル
SHIMANO メカニカルディスクブレーキキャリパーBR-M495フロント用
SHIMANO センターロック式ローターSM-RT53
JAG-WIRE NON-CLIPインナーエンドキャップ

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」カスタムパーツリスト2/2

2011-05-31 23:59:56 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
種別項目内容状態
パーツ(2/2)シフターSHIMANO RevoShift左用SL-RS31-LA↓交換
SHIMANO RevoShift右7速用SL-RS31-7R↓交換
SRAM MRX COMPツイストシフター8S左右セット↓交換
SHIMANO 9速用シフターSL-M590リア用
JAG-WIRE テフロン加工インナーワイヤーシフト用
JAG-WIRE シフトアウターケーブル
フロントディレイラーSHIMANO AlivioフロントディレイラーFD-M410→引退
VIVO グリットロック△移動
SHIMANO ケーブルガイドSM-SP17-M→引退
Campagnolo ケーブルガイドPL6-RE△封印
リアディレイラーSHIMANO リアディレイラーアダプターユニット○×3
SHIMANO AlivioリアディレイラーRD-410↓交換
SHIMANO DEOREリアディレイラーRD-M592
BBB RollerBoys BDP-02シールドベアリングプーリー(11T)
Avid Rolla Majigリアシフトワイヤープーリー○復活
ACOR リアディレーラープロテクターARD-2601→引退
VIVO グリットロック
BBSHIMANO ボトムブラケットBB-UN26
クランクSHIMANO AlivioクランクFC-M411
DRIVELINE CNCバッシュガード 48T BCD104
TRUVATIVE 48T用チェーンガイド
チェーンSHIMANO 7/8速用チェーンCN-HG50-8↓交換
WIPPERMANN CONNEX-808↓交換
WIPPERMANN CONNEX-904
スプロケットSHIMANO マルチプルフリーホイールMF-HG50-7(11-34T)↓交換
SHIMANO カセットスプロケットCS-HG50-8I(11-30T)↓交換
SHIMANO カセットスプロケットCS-HG61-9s(11-34T)
タイヤMAXXIS MAXXDADDY 20×2.0(54-406)↓交換
TIOGA POWER BLOCK S-SPEC 20×1.95(49-406)○×2(前後)
Panaracer HP-48 20×1.75(40-406)
チューブTIOGA CONCEPT INNER TUBE 20×1.75-2.125(英式)↓交換
SCHWALBE 仏口チューブ20X1.50/2.50○×3(前後予備)
バルブダイソー スーパーバルブ→引退
BENEFIT仏式アルミバルブキャップ↓交換
BENEFIT仏式アルミバルブキャップ↓交換
dixna仏式アルミバルブキャップ
ハブハブナットキャップ15mm用×4個→引退
SHIMANO DeoreDISCハブFH-M535(32穴)
SHIMANO DeoreDISCハブHB-M535(32穴)
TIOGAハブクイックリリースピンタイプHUA008 135mm
TIOGAカーブドレバー3点セットHUA01601(うち2本)
スポークブラックアルマイト加工スポーク
リムAREXRIMS DA-16 20インチ(HE406)
TIOGA ポリウレタンリムテープ20インチx20mm

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」用アクセサリリスト

2011-05-31 23:59:55 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア・工具 ■本/DVD ■全記事目次:
種別項目内容状態
アクセサリサイクルコンピューターYPK Crono Master↓故障
CATEYE CC-TR200DW V2c
GPSナビMapFanナビークル(iアプリ) 自転車モード
サドルバッグTOPEAK エアロウエッジパックL→引退
TOPEAK アタッチメント フィクサー1b→引退
TOPEAK トピークウエッジパックM→引退
ライトCHIARO ハロゲンヘッドライトBL-108H→引退
National マウンテンバイクライトFF-299→引退
SHIMANO ライトLP-C050HSW→引退
MINOURA エクステンションバーSwingGlip SG-200L→引退
Cannondale 3 White LEDライト FIREFLY
ボトル(ケージ)MINOURA ワンタッチボトルケージホルダQB-90→引退
ARAYA ボトルケージ↓交換
UNICO IBERAボトルケージ ツイスト&フリーサイズ→紛失
MINOURA ボトルケージホルダBH-95X
ARAYA ボトルケージ→引退
MINOURA サドル取付型ボトルケージホルダSBH-80→引退
BBB ツール&チューブBTL-18L
RIXEN&KAUL ボトルフィックスFL801
BBB ボトルケージSPEEDCAGE BBC-09
RIXEN&KAUL ボトルクリック AS840△半紛失
OGK ペットボトル専用ボトルケージ PC-2○×2
SmartTube(ストレートコネクタータイプ)
SmartTubeオプション:L型コネクター
BIKEGUY Cap-on-Cap
grunge ペットボトルクージー(ブラック)
携帯ポンプMt.Zefal 携帯ポンプ→故障
MINOURA ワンタッチボトルケージホルダQB-90→不要
CAPTAIN STAG OFFREお気楽!携帯ポンプ↓交換
CrankBrothers パワーポンププロ
grunge 携帯ポンプアダプター
シートクランプSANYO サドルロックJO-SDCLN↓交換
TIOGA シートピンSPS008
マルイ アルミシートクランプSPC01801 28.6mm
フレームクイックTIOGAカーブドレバー3点セットHUA01601(うち1本)
スタンドSTYLO ADJUSTABLEキックスタンド→脱落
NUVOアルミスタンド・丸型チェーンステー取付タイプ↓交換
AKI ショートCHAINSTAYスタンドブラックSD-TX-009→引退
TOPEAK フラッシュスタンドFAT
セーフティライトCATEYE コンパクトセーフティライトレッド(SL-LD100R)→引退
Leader Red Alert→除去
MINOURA LH-50 BESSOライトアダプター→除去
Leader Red Alert White Alert→除去
Cannondate 5 Red LEDテールライト クリア
チェーンガードRIXEN&KAUL UNIDISC ユニディスク FS801 (ブラック)→除去
ベル東京ベル レバーベル→引退
ワイヤーロックマルキン自転車 ホルダー付きワイヤーロックCL-200BK↓交換
YPK Cafe 2.0(ホワイト)
RIXEN&KAUL AS804
リフレクターCATEYE 安全だ輪Sサイズ(20インチ以上用)→除去
CATEYE 取付バンドSP-5(23.5~27.2mm)→除去

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア・工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」用ウェア/工具リスト

2011-05-31 23:59:54 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
種別項目内容状態
ウェアSPDシューズSHIMANO SPDサンダルSH-SD65(サイズ41~42)○夏
SHIMANO SPDシューズSH-MT90(サイズ43)○冬
SHIMANO SPDシューズSH-M086(サイズ43)○秋~春
SHIMANO SPDクリートSM-SH56○×3
アイウェアOGK ビナート3↓引退
OAKLEY JAWBONE 04-209J(シルバー)
グローブBBB BBW-16ゲルライナー指切りグローブ
ERGON HM1-M
バッグUrbanTool Sport Holster カモフラージュMサイズ
TIMBUK2 クラシックメッセンジャーバッグMサイズ(ブラック)
THE NORTH FACE ヒップバッグDAY HIKER(ブラック)
ORTLIEB D-FENDER(ホワイト)
ヘルメットTSG EVOLUTION SOLID COLOR(フラットブラック)
NIKE スカルキャップ(グレー)
WIZARD アンダーフリースヘルメットキャップ フリーサイズ(ブラック)
GIRO INDICATOR(チタニウム)
パンツTAKIS パッド付きインナーショーツ
WIZARD フリーライディングパンツ 七分丈ショートタイプ(ブラック)
Khodaa Bloom Kort ショートパンツ(グリーン)
シャツKhodaa Bloom Lufta ポロシャツ(ライトグレー)
ウォーマーWIZARD DINTEXレッグウォーマー(ブラック)
サポーターignio 足首用サポーター
ignio 膝用サポーター
工具フロアポンプTOPEAK ジョーブローマックスII
ハンディツールCBA ハンディツールDX○携帯
タイヤレバーLEZYNEタイヤレバーPOWER LEVER○携帯
コッタレスクランク工具SHIMANO コッタレスクランク専用工具TL-FC10
BB工具SHIMANO ボトムブラケット取り付け工具TL-UN74s
ロックリング工具SHIMANO ロックリング工具TL-LR15
スプロケ工具BBB スプロケリムーバーBTL-11
ディスプレイスタンドMINOURA ディスプレイスタンド→引退
ワークスタンドあさひオリジナルサイドディスプレイスタンド
精密ヤスリ精密ヤスリ(アウターケーブル調整用)
ワイヤーカッターワイヤーカッター(ワイヤー・アウターケーブル調整用)
モンキーレンチ36mm対応薄型モンキーレンチ(BB取外し用)
鉄ヤスリ鉄ヤスリ(アンダーガードバー切除後調整用)
パイプカッター38mm対応パイプカッター(ハンドルバー調整用)
ペダルレンチICE TOOLZ ペダルレンチ
トップキャップ工具RST スペシャルレンチ(サスペンショントップキャップ工具)
チェーン工具grunge チェーンフッカー
振れ取り台MINOURA FT-1 Comb△待機
リム汚れ除去HOZAN ラバー砥石K-141
清掃HOZAN オーバーホールクリーナーZ-294

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」参考書籍・DVD

2011-05-31 23:59:53 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
種別項目内容
書籍メンテナンス本新版MTBメンテナンス
MTBメンテナンス
MTBメンテナンス サスペンション&ディスクブレーキ
ムック折りたたみ自転車・スモールバイクを楽しむ!
折りたたみ自転車&スモールバイクLife
折りたたみ自転車&スモールバイクを楽しむ!!
大好き!折りたたみ自転車&スモールバイク
折りたたみ自転車&スモールバイクLife vol.4
折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2011
折りたたみ自転車&スモールバイクカスタム
KIDS cycle
DIME BIKE 自転車通勤STARTING BOOK!
ミニベロ街乗りスタイル
ミニベロライフ
ミニベロ・インプレッション
ミニベロフリーク
Bicycle (plus+)
雑誌自転車日和
自転車日和 vol.2, 3
自転車日和 vol.4, 5
自転車日和 vol.6
自転車日和 vol.7, 8, 9
自転車日和 vol.10
自転車日和 vol.11
自転車日和 vol.12
自転車日和 vol.13
自転車日和 vol.14
自転車日和 vol.15
自転車日和 vol.16
自転車日和 vol.17
自転車日和 vol.18
自転車日和 vol.19
自転車日和 vol.20
自転車日和 vol.21
mono STYLE ジテンシャ No.1
mono STYLE ジテンシャ No.2
mono STYLE ジテンシャ No.3
mono STYLE ジテンシャ No.4
BiCYCLE CLUB 2006/4
BiCYCLE CLUB 2009/12
BiCYCLE CLUB 2010/4
BiCYCLE CLUB 2010/10
BiCYCLE CLUB 2011/04
コラム自転車ツーキニストの作法
自転車の安全鉄則
自転車をめぐる冒険
明るい自転車相談室
じてんしゃ日記
ガイド東京・自転車抜け道ガイド
小説サクリファイス
銀輪の覇者(上)(下)
セカンドウィンド1
セカンドウィンド2
セカンドウィンド3
漫画並木橋通りアオバ自転車店(1)
並木橋通りアオバ自転車店(2)
並木橋通りアオバ自転車店(3)
並木橋通りアオバ自転車店(4)
並木橋通りアオバ自転車店(5)
オーバードライヴ(1)~(17)
シャカリキ!(1)
シャカリキ!(2)~(5)
シャカリキ!(6)
シャカリキ!(7)
弱虫ペダル(1)~(3)
弱虫ペダル(4)~(16)
弱虫ペダル(17)
弱虫ペダル(18)
のりりん(1)(2)
のりりん(3)
映像映画茄子 アンダルシアの夏
茄子 スーツケースの渡り鳥
メッセンジャー
シャカリキ!
TV銀輪の風
自転車専科 ~Cyclish Style~
チャレンジ!ホビー 自転車で旅をしよう
チャレンジ!ホビー 自転車で旅をしよう「やまなみハイウェイ篇」
DVDホイール組の達人

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 1/7

2011-05-31 23:59:52 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2006/01/11 「犬の散歩用自転車」 MFWS-206F入手
2006/01/17 「夜道を照らす道具」 ハロゲンヘッドライト取付
2006/01/20 「「俺のサドルがありません」予防」 サドルロック取付
2006/01/22 「MTBの道具達を発掘」 MTB道具発掘
2006/01/24 「チェーンカッター×2」 チェーンカッター発掘
2006/01/26 「ヘッドライト×2」 MTBライト発掘
2006/01/28 「「苦あれば楽あり」自作自演計画 」 サドル交換検討
2006/01/30 「変速機の調整」 リアディレイラー調整
2006/02/02 「自転車初乗りの感想」 初乗り感想
2006/02/05 「暫定のサドル交換」 サドル交換
2006/02/08 「シートポスト交換の検討」 シートポスト交換検討
2006/02/10 「要緊急ペダル交換」 ペダル交換検討
2006/02/12 「初めての車載移動」 車載移動感想
2006/02/14 「携帯エアポンプの取付場所」 携帯ポンプ取付
2006/02/16 「センタースタンドに交換」 センタースタンド交換
2006/02/18 「UNIDISC取付」 UNIDISC取付
2006/02/20 「黒く塗りつぶせ」 シートポスト・ハンドルバー塗装
2006/02/22 「ペダル交換」 ペダル交換
2006/02/24 「雨の日は自転車に乗らない」 フェンダー・ベル除去
2006/02/26 「全ての始まりのワイヤーロック」 ワイヤーロック取付
2006/02/28 「クチバシ型のサドルバッグ」 サドルバッグ取付
2006/03/02 「初パンク修理」 パンク修理
2006/03/04 「トリプルサスペンション化」 サスペンションシートポスト交換
2006/03/06 「ハンドル周り構想推進用のノギス」 ノギス購入
2006/03/08 「ディスプレイスタンド発掘」 ディスプレイスタンド発掘
2006/03/10 「トリプルサスペンション化の効果」 サスペンションシートポスト交換感想
2006/03/12 「MTB本」 MTB本発掘・購入
2006/03/14 「タイヤカバー適用」 タイヤカバー発掘
2006/03/16 「第2次サドル交換」 サドル交換
2006/03/18 「ラグジュアリー(嘘)自転車」 サドル交換感想
2006/03/20 「パンク修理道具追加」 パンク修理道具購入
2006/03/22 「セーフティライト取付」 セーフティライト取付
2006/03/24 「ボトルケージホルダ装着」 ボトルケージホルダ取付
2006/03/26 「シフター交換構想」 シフター交換検討
2006/03/28 「自転車ネットサーフィン」 パーツWeb検索
2006/03/30 「ハンドルポジションチェンジャー装着」 ハンドルポジションチェンジャー装着
2006/04/01 「よこしまなタイヤ交換構想」 タイヤ交換検討
2006/04/03 「シフター交換構想の結論」 シフター交換検討
2006/04/05 「ハンディツール購入」 ハンディツール購入
2006/04/07 「ボトルケージ取付」 ボトルケージ取付
2006/04/09 「折りたたみハンドルでZ字ステム化」 ハンドルバー交換
2006/04/11 「実感無きブレーキレバー交換」 ブレーキレバー交換
2006/04/13 「ディレイラーなきシフター」 左シフター取付
2006/04/15 「エルゴングリップへ交換」 グリップ交換
2006/04/17 「オーバースペックのサイクルメーター」 サイクルメーター取付
2006/04/19 「一石二鳥のフレームバッグ自作計画」 フレームバッグ検討
2006/04/21 「ボトルケージ交換」 ボトルケージ交換
2006/04/23 「続・フレームバッグ自作計画」 フレームバッグ検討
2006/04/25 「夜に輝く星となれ」 被視認性向上検討
2006/04/27 「コストダウンの手段」 MFWS-206Fコスト検討
2006/04/29 「安全だ輪装着」 安全だ輪取付
2006/05/01 「スーパーバルブ捜索の旅」 スーパーバルブ購入
2006/05/03 「四菱ハイユニ轟一号」 愛称検討
2006/05/05 「サイクルメーターの誤算」 サイクルメーター調整
2006/05/07 「フロントディレイラー構想と問題点」 フロントディレイラー検討
2006/05/09 「クイックリリース化検討・準備」 クイックリリースハブ化検討
2006/05/11 「自作フレームバッグ完成」 フレームバッグ自作
2006/05/13 「センタースタンド脱落事故」 センタースタンド脱落
2006/05/15 「四菱ハイユニステッカー自作」 ステッカー自作
2006/05/17 「タイヤ・チューブ・バルブ交換」 前後タイヤ交換
2006/05/19 「グリップ周りの調整」 グリップ調整
2006/05/21 「代替スタンド検討」 スタンド検討
2006/05/23 「サイクルメーターの名誉挽回」 サイクルメーター調整
2006/05/25 「代替スタンド注文」 スタンド注文
2006/05/27 「轟一号ステッカー追加作成中」 ステッカー自作
2006/05/29 「ステーのビガーパンツ作成」 ステー偽装
2006/05/31 「サドルバッグのウエストバッグ化」 サドルバッグホルダー自作
2006/06/02 「失敗したかも知れないスタンド選び」 スタンド取付
2006/06/04 「サドルバッグのクイックリリース部品交換」 サドルバッグクイックリリース部品交換
2006/06/06 「タイヤ交換後の感想」 タイヤ交換感想
2006/06/08 「MTB本追加」 MTB本購入
2006/06/10 「追加ステッカー完成」 ステッカー自作
2006/06/16 「黒く塗りつぶせ2」 ホイール塗装
2006/06/22 「クランクのビガーパンツ式偽装」 クランク偽装
2006/06/24 「Vブレーキ交換の効果」 Vブレーキ交換
2006/06/26 「海まで走れ」 走行感想
2006/06/28 「生意気にもRollaMajig装着」 リアシフトワイヤープーリー取付
2006/06/30 「ハンドルバーのオフセット」 ハンドルバー調整
2006/07/02 「スレッドコラム交換」 スレッドコラム交換
2006/07/04 「折りたたみ自転車本」 折りたたみ自転車本購入

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 2/7

2011-05-31 23:59:51 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2006/07/06 「初めてのスローパンク」 パンク修理
2006/07/08 「なんちゃってブレーキブースター装着」 リアVブレーキブースター取付
2006/07/10 「レッドアラート装着」 リアライト取付
2006/07/12 「消えたMFWS-206F」 MFWS-206F感想
2006/07/14 「アフィリエイトへの憎悪」 MFWS-206F情報検索
2006/07/21 「輪行計画」 輪行検討
2006/07/24 「勝手に自転車通勤試行」 自転車通勤
2006/07/25 「輪行の代替案」 輪行検討
2006/07/26 「異臭サンダルの後継者」 SPDサンダル検討
2006/07/27 「激走!2000km(嘘)」 走行感想
2006/07/28 「ややマジでSPD化検討」 SPD化検討
2006/08/02 「ママチャリにSPD」 SPD化調査
2006/08/03 「SPDサンダル SHIMANO SH-SD65購入」 SPDサンダル購入
2006/08/07 「SPDサンダルの普段履き」 SPDサンダル感想
2006/08/09 「役立たずの携帯ポンプ」 携帯ポンプ故障
2006/08/11 「SPDペダルPD-M424購入」 SPDペダル交換
2006/08/13 「ロック禁止のSPD」 SPDサンダル・ペダル感想
2006/08/20 「初めての転倒」 転倒感想
2006/08/22 「お気楽!携帯ポンプ購入」 携帯ポンプ取付
2006/08/24 「SPDペダルにフツーサンダル」 SPDペダル感想
2006/08/26 「アイウェア購入」 アイウェア購入
2006/08/28 「アウターケーブルの長さ調整」 アウターケーブル調整
2006/08/30 「ハンドル周りの再調整」 ハンドルバー調整
2006/09/01 「アイウェアの予想外の効果」 アイウェア感想
2006/09/03 「リアディレイラーアダプターユニット×2」 リアディレイラー交換検討
2006/09/05 「ハンドルバーの長さ調整」 ハンドルバー調整
2006/09/07 「クランク交換検討」 クランク交換検討
2006/09/09 「錆びゆく自転車」 錆落とし作業
2006/09/11 「SPD化の感想」 SPD化感想
2006/09/13 「クランク交換検討その2」 クランク交換検討
2006/09/15 「秋の気配」 SPDシューズ検討
2006/09/17 「7速化パーツ調達完了」 7速化準備
2006/09/19 「リハビリ走行でポタリング」 走行感想
2006/09/21 「シートクイック交換」 シートクイック交換
2006/09/23 「7速化作業(1) スプロケ取外し」 スプロケ取外し
2006/09/25 「7速化作業(2) ハブグリスアップ」 ハブグリスアップ
2006/09/27 「7速化作業(3) リアディレイラー装着」 リアディレイラー交換
2006/09/29 「7速化作業(4) グリップシフター交換」 右シフター交換
2006/10/01 「7速化作業(5) ホイール再塗装 」 ホイール塗装
2006/10/03 「7速化作業(6) リム磨き上げ」 リム磨き上げ
2006/10/05 「7速化作業(7) スプロケ装着」 スプロケ装着
2006/10/07 「7速化作業(8) チェーン交換」 チェーン交換
2006/10/09 「7速化作業(9) リアディレイラー調整」 リアディレイラー調整
2006/10/11 「7速化後の試走」 7速化感想
2006/10/13 「7速化作業(10) 後処理」 リフレクター・ディレイラーガード取外し
2006/10/15 「ステーガード自作」 ステーガード自作・取付
2006/10/17 「フォークガード自作」 フォークガード自作・取付
2006/10/19 「リアエンドオフセットの効果」 リアエンドオフセット感想
2006/10/21 「ブレーキブースター追加」 フロントVブレーキブースター取付
2006/10/23 「ホワイトアラート装着」 ライト取付
2006/10/25 「MFTS-207M」 型番検討
2006/10/27 「YPKクロノマスターのセンサー電池交換」 サイクルメーター電池交換
2006/10/29 「徒労の+10km/40分」 自転車通勤
2006/10/31 「SPDシューズ購入検討」 SPDシューズ検討
2006/11/02 「エンジン性能の限界」 最高速チャレンジ
2006/11/04 「更に凹むエンジン」 最高速チャレンジ
2006/11/06 「自転車の顔」 ライト検討
2006/11/08 「AC Postman断念」 シートポストオフセット検討
2006/11/10 「スタンド再検討中」 スタンド検討
2006/11/12 「空気圧の重要性」 最高速チャレンジ
2006/11/14 「赤い誘惑」 塗装検討
2006/11/16 「不本意に年季の入ったディレイラー」 リアディレイラー
2006/11/18 「ホワイトアラート改善策」 ライト調整検討
2006/11/20 「不完全燃焼」 走行検討
2006/11/22 「キッズ用自転車」 子供用自転車検討
2006/12/03 「SPDシューズSH-MT90注文」 SPDシューズ購入
2006/12/08 「SPDシューズSH-MT90購入」 SPDシューズ購入
2006/12/12 「交換クランクの候補」 クランク交換検討
2006/12/22 「クランク交換準備」 コッタレスクランク工具購入
2006/12/23 「久々の疾走」 走行感想
2006/12/26 「MINOURAライトアダプター購入」 ライトアダプター購入
2006/12/28 「リフレクター用取付バンド購入」 リフレクター取付バンド購入
2006/12/30 「マルチリリースクリートSM-SH56購入」 マルチリリースクリート購入
2007/01/20 「自転車顔構想 」 ライト検討
2007/02/12 「激ゴケ」 転倒感想
2007/02/28 「シマノAlivioクランクFC-M411入手」 クランク購入
2007/03/03 「BB・クランク交換作業(1) クランク外し」 クランク取外し
2007/03/04 「BB・クランク交換作業(2) BB外し」 BB取外し
2007/03/05 「BB・クランク交換作業(3) BB・クランク取付」 BB・クランク取付
2007/03/06 「BB・クランク交換作業(4) チェーン・ディレイラー調整」 チェーン・ディレイラー調整

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 3/7

2011-05-31 23:59:50 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2007/03/15 「ブレーキワイヤーエンドキャップ」 ブレーキワイヤーエンドキャップ取付
2007/03/17 「BB・クランク交換後の感想」 BB・クランク交換感想
2007/03/25 「エクステンションバー復活」 ライトアダプター取付
2007/03/26 「ハブダイナモ断念」 ライト・ハブダイナモ検討
2007/04/08 「ダミーフロントディレイラー検討」 フロントディレイラー検討
2007/04/12 「最高速43.4km/h」 最高速チャレンジ
2007/04/15 「FD-M410入手」 フロントディレイラー取付(仮)
2007/04/20 「ライトLP-C050HSW購入」 ライト購入
2007/04/21 「FD-M410一時排除」 フロントディレイラー取外し
2007/05/13 「後付けシフトアウタ-受け探索」 シフトアウター受け検討
2007/05/19 「最高速更新45.4km/h」 最高速チャレンジ
2007/06/03 「ハブナットキャップ交換」 ハブナットキャップ交換
2007/06/09 「フロントディレイラー装着完了」 フロントディレイラー取付(仮)
2007/06/10 「2つ目のSM-SH56購入」 マルチリリースクリート購入
2007/06/16 「2つ目のLP-C050HSW購入」 ライト購入・ライトアダプタ交換
2007/06/24 「自転車の顔構想実現完了」
2007/06/25 「2007年6月25日現在の四菱ハイユニ轟一号」 ハイユニ号感想
2007/06/28 「2つ目のボトルケージアタッチメント購入」 ボトルケージホルダ取付
2007/07/15 「最高速更新 51.5km/h」 最高速チャレンジ
2007/09/23 「バーてんこ盛り対策」 ライトアダプタ取付
2007/09/29 「なんちゃってアヘッド化準備」 擬似アヘッド化検討
2007/10/06 「シュレッドレスコンバーター+ステム検証」 擬似アヘッド化準備
2007/10/07 「ハンドルバー交換前検証」 ハンドルバー交換検討
2007/10/11 「黒く塗りつぶせ3」 ヘッドパーツ・フォーク塗装
2007/10/13 「赤いライザーバー検証」 ハンドルバー交換検討
2007/10/15 「コラムスペーサー検討」 擬似アヘッド化準備
2007/10/17 「フォーク交換構想の実現性調査」 フォーク交換検討
2007/10/21 「ステムハイライザー検証」 擬似アヘッド化準備
2007/10/24 「なんちゃってアヘッド化の最終確認」 擬似アヘッド化準備
2007/10/30 「新ハンドルバー入手」 ハンドルバー交換準備
2007/11/05 「サドルバッグ追加購入」 サドルバッグ購入
2007/11/08 「とばっちりのサドル交換」 サドル交換
2007/11/11 「ハイユニ号の脱皮」 不要パーツ除去
2007/11/14 「なんちゃってアヘッド化 ステップ1」 アヘッド化1
2007/11/17 「なんちゃってアヘッド化 ステップ1感想」 アヘッド化1感想
2007/11/20 「シートポスト交換構想」 シートポスト交換検討
2007/11/23 「16インチ子供用自転車」 子供用自転車購入
2007/11/26 「なんちゃってアヘッド化 ステップ2」 アヘッド化2
2007/12/02 「なんちゃってアヘッド化 ステップ2感想」 アヘッド化2感想
2007/12/08 「なんちゃってアヘッド化 ステップ3」 アヘッド化3
2007/12/11 「なんちゃってアヘッド化 ステップ3感想」 アヘッド化3感想
2008/01/16 「ミニベロ街乗りスタイル」 ミニベロ本購入
2008/01/18 「ホイール購入保留中」 ホイール購入検討
2008/01/30 「交換用ホイール注文」 ホイール注文
2008/02/05 「ホイール交換の目的」 ホイール購入理由
2008/02/11 「シートポストの入荷待ち」 シートポスト・サドル注文
2008/02/17 「ホイール交換後の小物購入構想」 小物購入検討
2008/02/23 「新ホイール到着」 ホイール購入
2008/03/03 「5%過大の虚偽申告」 最高速記録訂正
2008/03/06 「要代替スタンド手配」 スタンド交換検討
2008/03/07 「シートポストの入荷待ち・延長戦」 シートポスト・サドル注文
2008/03/09 「折りたたみ自転車&スモールバイクLife 」 折りたたみ自転車本購入
2008/03/12 「ホイール交換準備完了」 ホイール交換準備
2008/03/15 「代替スタンド交換」 スタンド交換
2008/03/18 「新ホイール交換作業(前編)」 フロントホイール交換
2008/03/21 「新ホイール交換作業(後編)」 リアホイール交換
2008/03/24 「ハブクイックリリース交換」 ハブクイックリリース交換
2008/03/27 「リアディレイラーガード装着」 リアディレイラーガード装着
2008/03/30 「仏式→英式変換バルブアダプター」 バルブアダプター購入
2008/04/02 「バルブキャップ交換」 バルブキャップ交換
2008/04/05 「8速化準備中」 8速化準備
2008/04/08 「残存していたインナーリードパイプ」 インナーリードパイプ交換
2008/04/11 「MTBメンテナンス サスペンション&ディスクブレーキ」 MTB本購入
2008/04/14 「ハイユニ号の今後のカスタム構想(妄想)」 カスタム検討
2008/04/17 「ハイユニ号の盲腸切除」 アンダーガードバー切除
2008/04/20 「最高速更新再チャレンジ検討」 最高速チャレンジ
2008/04/26 「後付ディスクブレーキ台座」 後付ディスクブレーキ台座検討
2008/04/29 「ホイール交換後の感想」 ホイール交換感想
2008/05/02 「装着不可の後付ディスクブレーキ台座入手」 後付ディスクブレーキ台座購入
2008/05/05 「8速化作業」 8速化作業
2008/05/08 「5ヶ月待ちで入手したシートピラーとサドル」 シートピラー・サドル購入
2008/05/11 「BBBサドルBSD-08取付」 サドル交換
2008/05/14 「BBBシートピラーBSP-20取付」 シートピラー交換
2008/05/17 「グリップシフターの感触」 シフター交換感想
2008/05/20 「携帯用予備チューブ入手」 予備チューブ購入
2008/05/23 「あさひオリジナルサイドディスプレイスタンド購入」 スタンド購入
2008/05/26 「WIPPERMANN CONNEX-808交換」 チェーン交換
2008/05/29 「クランクブラザーズパワーポンププロ購入」 携帯ポンプ購入
2008/06/01 「シートピラー・サドル交換後感想」 シートピラー・サドル交換感想
2008/06/04 「新サドルの感想」 サドル感想

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 4/7

2011-05-31 23:59:49 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2008/06/07 「激走!2000km(嘘)その2」 走行感想
2008/06/10 「海まで走れ2008春」 走行感想
2008/06/13 「最高速更新チャレンジ再開」 最高速チャレンジ
2008/06/16 「a2zユニバーサルディスクマウント検証」 後付ディスクブレーキ台座検証
2008/06/19 「TOPEAKジョーブローマックスII購入」 フロアポンプ購入
2008/06/22 「BBBゲルライナー指切りグローブBBW-16購入」 グローブ購入
2008/06/25 「ヘルメット検討中」 ヘルメット検討
2008/06/28 「手に入らなかったGWB-734」 サイクルパンツ検討
2008/07/01 「UNDER ARMOR スカルキャップ2」 スカルキャップ購入
2008/07/04 「スポーツホルスター検討」 ツールバッグ検討
2008/07/07 「SUUNTO t3c ALL BLACK検討」 ハートレートモニター検討
2008/07/10 「自転車マンガ」 自転車マンガ注文
2008/07/13 「スポーツホルスター注文」 ツールバッグ注文
2008/07/16 「代替のUNIQLOドライ」 スポーツウエア検討
2008/07/19 「スポーツホルスター到着」 ツールバッグ購入
2008/07/22 「並木橋通りアオバ自転車店(1)」 自転車マンガ購入
2008/07/25 「メッセンジャーバッグ検討」 メッセンジャーバッグ検討
2008/07/28 「スポーツホルスターとヘッドフォン」 ツールバッグ試行
2008/07/31 「スポーツホルスター使用感」 ツールバッグ感想
2008/08/03 「並木橋通りアオバ自転車店(2)」 自転車マンガ購入
2008/08/06 「スポーツホルスター使用感2」 ツールバッグ感想
2008/08/09 「チェーンリング検討」 チェーンリング検討
2008/08/12 「スポーツホルスター使用感3」 ツールバッグ感想
2008/08/15 「メッセンジャーバッグ再検討」 メッセンジャーバッグ検討
2008/08/18 「モノトーン化構想」 カラーリング検討
2008/08/19 「猛暑堪能」 走行感想
2008/08/21 「ツールボトル移行検討」 ツールボトル検討
2008/08/22 「補助輪外し(1)」 自転車練習
2008/08/24 「モノトーン化実施」 カラーリング変更
2008/08/25 「補助輪外し(2)」 自転車練習
2008/08/27 「リアサス交換検討」 リアサスペンション交換検討
2008/08/28 「補助輪外し(3)」 自転車練習
2008/08/30 「メッセンジャーバッグ注文」 メッセンジャーバッグ注文
2008/09/02 「並木橋通りアオバ自転車店(3)」 自転車マンガ購入
2008/09/05 「バルブキャップ交換(赤→黒)」 バルブキャップ交換
2008/09/08 「メッセンジャーバッグ到着」 メッセンジャーバッグ購入
2008/09/11 「ヘルメット再検討」 ヘルメット検討
2008/09/14 「ツールボトル移行継続検討中」 ツールボトル検討
2008/09/17 「自転車TV番組」 自転車TV番組
2008/09/20 「ツールボトル移行」 ツールボトル購入
2008/09/23 「バルブキャップ再交換(黒→銀)」 バルブキャップ交換
2008/09/26 「自転車日和 vol.9,8,7」 自転車雑誌感想
2008/09/29 「茄子 アンダルシアの夏」 自転車アニメ映画
2008/10/02 「ヘッドライト除去→ヒルクライム?」 ヘッドライト除去
2008/10/05 「並木橋通りアオバ自転車店(4)」 自転車マンガ購入
2008/10/08 「ビーチのマイ駐輪場」 走行感想
2008/10/11 「ヘルメット購入」 ヘルメット購入
2008/10/14 「初親子ツーリング」 走行感想
2008/10/17 「大分県民の森サイクリングセンター」 走行感想
2008/10/20 「ハンドルバー変更検討」 ハンドルバー検討
2008/10/23 「茄子 スーツケースの渡り鳥」 自転車アニメ映画
2008/10/26 「子供用自転車イジり」 自転車調整
2008/10/29 「ツールボトル移行感想」 ツールボトル感想
2008/11/01 「へそくりの使い途」 カスタム検討
2008/11/04 「ステム変更検討」 ステム検討
2008/11/07 「親子で別大国道サイクリング」 走行感想
2008/11/10 「チェ-ンリングオーダー見積」 チェーンリング検討
2008/11/13 「リアサス注文」 リアサスペンション注文
2008/11/16 「親子で大分川サイクリング」 走行感想
2008/11/19 「3LEDライト購入」 ライト購入
2008/11/22 「リアサス交換」 リアサスペンション交換
2008/11/25 「自転車日和 vol.6」 自転車雑誌感想
2008/11/28 「100kmサイクリング計画」 走行計画
2008/12/01 「リアサス交換感想」 リアサスペンション交換感想
2008/12/04 「100kmサイクリングルート検討」 走行計画
2008/12/07 「親子で七瀬川サイクリング」 走行感想
2008/12/10 「100kmサイクリング準備」 走行準備
2008/12/13 「リアエンドの盲腸切除」 リアエンドオフセット調整
2008/12/16 「フロントVブレーキシュー交換」 Vブレーキシュー交換
2008/12/19 「フレーム折りたたみ用クイックリリースレバー交換検討」 クイックリリースレバー交換検討
2008/12/22 「100kmサイクリング決行」 走行感想
2008/12/25 「シートクランプ取付検討」 シートクランプ取付検討
2008/12/28 「100kmサイクリング反省点」 走行感想
2008/12/31 「自転車日和 vol.10」 自転車雑誌感想
2009/01/03 「100kmサイクリング後遺症」 走行感想
2009/01/06 「並木橋通りアオバ自転車店(5)」 自転車マンガ購入
2009/01/09 「冬の親子サイクリング」 走行感想
2009/01/12 「ママチャリの代車化」 代車検討
2009/01/15 「フレーム塗装色検討」 カラーリング検討
2009/01/18 「交換サスペンションフォーク検討」 サスペンションフォーク交換検討
■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 5/7

2011-05-31 23:59:48 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2009/01/21 「交換ヘッドパーツ検討」 ヘッドパーツ交換検討
2009/01/24 「ディスクブレーキ検討」 ディスクブレーキ検討
2009/01/27 「アヘッド化作業確認」 アヘッド化作業手順検討
2009/01/30 「代車ママチャリ整備」 代車整備
2009/06/01 「リスタート?」 ブログ更新再開
2009/07/01 「立ち漕ぎのリハビリ」 走行感想
2009/07/11 「自転車日和 vol.4,5」 自転車雑誌感想
2009/07/21 「自転車日和 vol.11」 自転車雑誌感想
2009/07/30 「自転車日和 vol.12」 自転車雑誌感想
2009/08/01 「折りたたみ自転車&スモールバイクを楽しむ!!」 自転車雑誌感想
2009/08/11 「大分県サイクリングセンターその2」 走行感想
2009/08/21 「自転車日和 vol.2,3」 自転車雑誌感想
2009/09/01 「Hammerhead目撃」 自転車観察
2009/09/06 「リアホイールからの異音」 自転車メンテナンス
2009/09/11 「自転車日和 vol.13」 自転車雑誌感想
2009/09/16 「タイヤ交換検討」 タイヤ交換検討
2009/09/21 「ミニベロライフ」 自転車雑誌感想
2009/09/26 「TIOGAパワーブロックSスペック20×1.95」 タイヤ交換
2009/10/01 「サイクルコンピュータ故障」 サイクルコンピュータ交換検討
2009/10/06 「TIOGAパワーブロック交換後試走」 タイヤ交換後感想
2009/10/11 「代替サイクルコンピュータ注文」 サイクルコンピュータ注文
2009/10/16 「リアホイール異音解消」 自転車メンテナンス
2009/10/21 「CC-TR200DW V2c到着」 サイクルコンピュータ購入
2009/10/26 「MTBタイプのミニベロ」 自転車物色
2009/11/01 「CC-TR200DW V2c使用感」 サイクルコンピュータ感想
2009/11/06 「自転車日和 vol.14」 自転車雑誌感想
2009/11/11 「フレーム塗装色検討2」 カラーリング検討
2009/11/16 「タイヤ交換後最高速チャレンジ」 最高速チャレンジ
2009/11/21 「映画「メッセンジャー」」 自転車映画鑑賞
2009/11/26 「grungeタフエックスステム(ホワイト)購入」 ステム購入
2009/12/01 「TIOGAカーブドレバー(ホワイト)購入」 クイックリリースレバー購入
2009/12/06 「漫画「シャカリキ!」1巻」 自転車マンガ感想
2009/12/11 「Cannondale 5Red LEDテールライト購入」 リアライト購入
2009/12/16 「フロントディレイラー除去(ハンドル周り変更)検討」 ハンドル周り変更検討
2009/12/21 「漫画「シャカリキ!」2~5巻」 自転車マンガ感想
2009/12/26 「マルイアルミシートクランプ購入」 シートクランプ購入
2010/01/01 「YPK Cafe2.0ホワイト購入」 ワイヤーロック購入
2010/01/04 「漫画「オーバードライヴ」」 自転車マンガ感想
2010/01/07 「ボトルケージ位置再検討」 ボトルケージアタッチメント検討
2010/01/10 「フロントディレイラー除去(ハンドル周り変更)準備」 ハンドル周り変更準備
2010/01/13 「漫画「シャカリキ!」6巻」 自転車マンガ感想
2010/01/16 「RIXEN&KAUL AS804購入」 ワイヤーロックホルダー購入
2010/01/19 「フロントディレイラー除去(ハンドル周り変更)実施」 ハンドル周り変更実施
2010/01/22 「ヒップバッグ物色」 ヒップバッグ検討
2010/01/25 「RIXEN&KAULボトルフィックスFL801購入」 ボトルケージアタッチメント購入
2010/01/28 「ハンドル周り変更後感想」 ハンドル周り変更感想
2010/01/31 「BBBスピードケージBBC-09(ホワイト)購入」 ボトルケージ購入
2010/02/01 「サスペンションフォーク交換準備」 サスペンションフォーク交換準備
2010/02/04 「フロントシングル化検討」 フロントシングル化検討
2010/02/07 「サスペンションフォーク交換準備2」 サスペンションフォーク交換準備
2010/02/10 「ブレーキレバー自損事故」 自転車メンテナンス
2010/02/13 「サスペンションフォーク交換準備3」 サスペンションフォーク交換準備
2010/02/16 「THE NORTH FACE DAY HIKER確保」 ヒップバッグ購入
2010/02/19 「サスペンションフォーク交換準備4」 サスペンションフォーク交換準備
2010/02/22 「東京サンエス総合カタログ」 自転車パーツカタログ入手
2010/02/25 「サスペンションフォーク交換準備5」 サスペンションフォーク交換準備
2010/02/28 「ブレーキレバーBL-M590購入」 ブレーキレバー購入
2010/03/01 「サスペンションフォーク交換準備6」 サスペンションフォーク交換準備
2010/03/04 「DRIVELINE48T用バッシュガード購入」 バッシュガード購入
2010/03/07 「サスペンションフォーク交換準備7」 サスペンションフォーク交換準備
2010/03/10 「フレーム再塗装準備」 フレーム再塗装準備
2010/03/13 「サスペンションフォーク交換準備8」 サスペンションフォーク交換準備
2010/03/16 「9速化構想」 カスタム検討
2010/03/19 「フレーム再塗装準備2」 フレーム再塗装準備
2010/03/22 「451ホイール構想」 カスタム検討
2010/03/23 「TV「自転車専科 ~Cyclish Style~」」 自転車TV番組
2010/03/25 「自転車バッグとしてのDAY HIKER」 ヒップバッグ使用感想
2010/03/27 「放置自転車の通報」 放置自転車
2010/03/28 「振れ取り台自作検討」 自作工具検討
2009/03/31 「サスペンションフォーク交換準備9」 サスペンションフォーク交換準備
2010/04/01 「オーバーホール準備」 オーバーホール準備
2010/04/04 「サスペンションフォーク交換準備10」 サスペンションフォーク交換準備
2010/04/07 「冬の臨時自転車通勤」 走行感想
2010/04/10 「代替フレーム物色」 代替フレーム検討
2010/04/13 「チェーン干渉回避策検討」 自転車メンテナンス
2010/04/16 「ボトルケージ位置試行錯誤」 ボトルケージ位置検討
2010/04/19 「俺の足ディレイラー習得」 走行感想
2010/04/22 「冬の大工事(1)パーツ除去(前編)」 オーバーホール準備
2010/04/25 「自転車日和 vol.1」 自転車雑誌感想
2010/04/28 「冬の大工事(2)パーツ除去(後編)」 オーバーホール準備
■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 6/7

2011-05-31 23:59:47 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2010/05/01 「grunge携帯ポンプアダプター購入」 ポンプアダプター購入
2010/05/04 「冬の大工事(3)ヘッドセット除去」 オーバーホール準備
2010/05/05 「サイクルショップコダマわさだ店偵察」 自転車ショップ
2010/05/07 「grungeチェーンフッカー購入」 チェーン工具購入
2010/05/10 「冬の大工事(4)塗装剥離」 フレーム再塗装
2010/05/13 「漫画「シャカリキ!」7巻」 自転車マンガ購入
2010/05/15 「大好き!折りたたみ自転車&スモールバイク」 自転車雑誌感想
2010/05/16 「冬の大工事(5)研磨(前編)」 フレーム再塗装
2010/05/19 「自転車日和vol.15」 自転車雑誌感想
2010/05/22 「冬の大工事(6)研磨(後編)」 フレーム再塗装
2010/05/23 「自転車日和vol.16」 自転車雑誌感想
2010/05/25 「冬の大工事(7)脱脂」 フレーム再塗装
2010/05/28 「冬の大工事(8)下地」 フレーム再塗装
2010/05/31 「冬の大工事(9)オーバーホール」 オーバーホール作業
2010/06/01 「冬の大工事(10)塗装」 フレーム再塗装
2010/06/04 「冬の大工事(11)仕上げ」 フレーム再塗装
2010/06/05 「自転車用(?)ケータイ検討」 携帯電話機種変更検討
2010/06/07 「冬の大工事(12)小物塗装」 小物再塗装
2010/06/08 「ケータイホルダーIBERA YD-10注文」 ケータイホルダー注文
2010/06/10 「冬の大工事(13)硬化確認」 フレーム再塗装
2010/06/12 「ケータイホルダーIBERA YD-10購入」 ケータイホルダー購入
2010/06/13 「冬の大工事(14)リアエンド拡幅(前編)」 リアエンド拡幅
2010/06/15 「自転車用(?)ケータイF-06B購入」 携帯電話機種変更
2010/06/16 「冬の大工事(15)ヘッドセット圧入(前編)」 ヘッドセット交換
2010/06/19 「冬の大工事(16)ヘッドセット圧入(後編)」 ヘッドセット交換
2010/06/22 「冬の大工事(17)サスペンションフォーク交換」 サスペンションフォーク交換
2010/06/24 「自転車用ケータイのデジカメ機能」 携帯電話デジカメ機能
2010/06/25 「冬の大工事(18)フレーム合体」 フレーム接合
2010/06/28 「冬の大工事(19)ディスクブレーキ化」 ディスクブレーキ化
2010/07/01 「9速化準備完了」 9速化準備
2010/07/03 「MapFanナビークル」 自転車ナビアプリ感想
2010/07/04 「冬の大工事(20)フロントシングル化」 フロントシングル化
2010/07/06 「自転車用サプリメント」 サプリメント感想
2010/07/07 「冬の大工事(21)リアエンド拡幅(後編)」 リアエンド拡幅
2010/07/09 「MapFanナビークルのドライブログ」 自転車ナビアプリ感想
2010/07/10 「冬の大工事(22)本当にアヘッド化(前編)」 アヘッド化
2010/07/12 「MapFanナビークルの自転車モード」 自転車ナビアプリ感想
2010/07/13 「冬の大工事(23)リアブレーキ周り交換」 リアブレーキ周り交換
2010/07/15 「自転車用ケータイ補助充電アダプタ」 携帯電話補助充電アダプタ
2010/07/16 「冬の大工事(24)自作ステーガード装着」 ステーガード装着
2010/07/18 「雑誌「ミニベロ・インプレッション」」 自転車雑誌感想
2010/07/19 「冬の大工事(25)本当にアヘッド化(後編)」 アヘッド化
2010/07/22 「冬の大工事(26)リアブレーキ周り交換(後編)」 リアブレーキ周り交換
2010/07/25 「冬の大工事(27)ケーブル交換・調整(前編)」 ケーブル交換
2010/07/28 「冬の大工事(28)ケーブル交換・調整(後編)」 ケーブル交換
2010/07/31 「冬の大工事(29)アクセサリー取り付け」 アクセサリー装着
2010/08/01 「冬の大工事(30)シェイクダウン後感想」 試走後感想
2010/08/02 「映画「シャカリキ!」」 自転車映画鑑賞
2010/08/04 「TOPEAKフラッシュスタンドFAT購入」 簡易スタンド購入
2010/08/05 「アイウェア物色中」 アイウェア検討
2010/08/07 「チェーン脱落対策」 チェーン脱落対策
2010/08/10 「TOPEAKフラッシュスタンドFATトッププレート紛失」 簡易スタンド部品紛失
2010/08/12 「自転車日和vol.17」 自転車雑誌感想
2010/08/13 「Truvativチェーンガイド装着」 チェーン脱落対策
2010/08/16 「100kmサイクリングリベンジ検討」 走行計画
2010/08/19 「チェーンガイド装着後感想」 チェーン脱落対策
2010/08/22 「ホワイトタイヤ入手」 タイヤ購入
2010/08/25 「451ホイール化の正当性」 カスタム検討
2010/08/28 「さまよえるボトルケージ」 ボトルケージ位置調整
2010/08/31 「OGK PC-2購入」 ボトルケージ購入
2010/09/01 「9速化作業(1)スプロケット交換」 9速用スプロケット交換
2010/09/04 「9速化作業(2)リアディレイラー交換」 9速用リアディレイラー交換
2010/09/07 「9速化作業(3)チェーン交換・調整」 9速用チェーン交換・調整
2010/09/10 「9速化後感想」 走行感想
2010/09/13 「SmarTube購入」 水分補給用具購入
2010/09/16 「朝トレ」 早朝トレーニング
2010/09/19 「ケータイホルダーIBERA YD-10改良」 ケータイホルダー改良
2010/09/22 「9速化後調整(前編)」 9速化調整
2010/09/25 「9速化後調整(後編)」 9速化調整
2010/09/28 「ホワイトタイヤ化」 タイヤ交換
2010/10/01 「ツーリング仕様」 ボトルケージ位置調整
2010/10/04 「ホワイトタイヤ化後感想」 9速化調整後感想
2010/10/07 「9速化最終調整」 9速化調整
2010/10/10 「クランク部からの異音」 SPD回り清掃
2010/10/13 「小説「サクリファイス」」 自転車小説
2010/10/16 「右足首捻挫」 怪我
2010/10/19 「DVD「ホイール組の達人」」 メンテナンスDVD
2010/10/22 「100kmサイクリングリハーサル(前編)」 走行計画
2010/10/25 「100kmサイクリングリハーサル(後編)」 走行計画
2010/10/28 「BiCYCLE CLUB 2010/10」 自転車雑誌

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:

MFWS-206F改「四菱ハイユニ轟一号」関連記事インデックス 7/7

2011-05-31 23:59:46 | MFWS-206F改インデックス
(※インデックス記事投稿日は最新投稿記事の前月最終日に随時更新)

■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次:
2010/10/31 「足首と膝にサポーター」 怪我
2010/11/01 「リハーサル後改善」 走行計画
2010/11/04 「LEZYNEタイヤレバーPOWER LEVER購入」 工具購入
2010/11/07 「BiCYCLE CLUB 2009/12」 自転車雑誌感想
2010/11/10 「100kmサイクリング最終準備」 走行計画
2010/11/13 「100kmサイクリング再挑戦(前編)」 走行感想
2010/11/16 「100kmサイクリング再挑戦(中編) 」 走行感想
2010/11/19 「100kmサイクリング再挑戦(後編) 」 走行感想
2010/11/22 「激安自転車付き単身赴任」 拠点一時変更
2010/11/25 「自転車日和 vol.18」 自転車雑誌感想
2010/11/28 「多摩川サイクリング」 走行感想
2010/12/01 「SPDシューズ試着の旅(前編) ショップを捜して彷徨」 SPDシューズ購入検討
2010/12/04 「SPDシューズ試着の旅(中編) SPDシューズSHIMANO SH-M086L購入」 SPDシューズ購入
2010/12/07 「SPDシューズ試着の旅(後編) 見知らぬ土地で迷子」 SPDシューズ購入
2010/12/10 「3つ目のマルチリリースクリートSM-SH56購入」 SPDクリート購入
2010/12/19 「自転車通勤構想」 自転車通勤検討
2010/12/20 「自転車通勤リハーサル」 自転車通勤検討
2010/12/29 「自転車通勤準備」 自転車通勤検討
2010/12/31 「自転車通勤グッズ物色」 自転車通勤検討
2011/01/05 「DIME BIKE 自転車通勤STARTING BOOK!」 自転車雑誌購入
2011/01/10 「自転車通勤試行」 自転車通勤検討
2011/01/15 「「自転車ツーキニストの作法」購入」 自転車本感想
2011/01/20 「ERGONグローブHM1-M購入」 グローブ購入
2011/01/25 「「東京・自転車抜け道ガイド」購入」 自転車本感想
2011/01/30 「ORTLIEB D-FENDER購入」 自転車用バッグ購入
2011/02/05 「WIZARD フリーライディングパンツ+α購入」 自転車用パンツ購入
2011/02/10 「DESCENTEウインドブレイカー購入」 ウインドブレイカー購入
2011/02/15 「OAKLEY JAWBONE 04-209Jシルバー購入」 アイウェア購入
2011/02/20 「自転車日和 vol.19」 自転車雑誌感想
2011/02/25 「今頃初サイクリング(前編)」 走行感想
2011/03/05 「今頃初サイクリング(後編)」 走行感想
2011/03/10 「「自転車の安全鉄則」購入」 自転車本感想
2011/03/15 「多摩川沿い探索」 走行感想
2011/03/20 「GIRO INDICATOR チタニウム購入」 ヘルメット購入
2011/03/25 「ホワイトタイヤ洗浄」 タイヤ清掃
2011/03/30 「「折りたたみ自転車&スモールバイクLife vol.4」購入」 自転車雑誌感想
2011/04/05 「TV「チャレンジホビー 自転車で旅をしよう」」 自転車TV番組
2011/04/10 「「自転車をめぐる冒険」購入」 自転車本感想
2011/04/15 「漫画「弱虫ペダル」(1)~(3)」 自転車漫画感想
2011/04/20 「「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2011」購入」 自転車雑誌感想
2011/04/25 「漫画「弱虫ペダル」(4)~(16)」 自転車漫画感想
2011/04/30 「「自転車日和 vol.20」購入」 自転車雑誌感想
2011/05/05 「「じてんしゃ日記」購入」 自転車本感想
2011/05/08 「漫画「弱虫ペダル」(17)」 自転車漫画感想
2011/05/10 「漫画「のりりん」(1)(2)」 自転車漫画感想
2011/05/15 「雑誌「mono STYLE ジテンシャ」No.4」 自転車雑誌感想
2011/05/20 「小説「銀輪の覇者」(上)(下)」 自転車本感想
2011/05/25 「雑誌「mono STYLE ジテンシャ」No.3」 自転車雑誌感想
2011/05/30 「多摩川走り納め」 走行感想
2011/06/05 「雑誌「mono STYLE ジテンシャ」No.2」 自転車雑誌感想
2011/06/10 「MINOURA振れ取り台セットFT-1 Combo購入」 ホイール手組み準備
2011/06/15 「雑誌「mono STYLE ジテンシャ」No.1」 自転車雑誌感想
2011/06/20 「451ホイール手組み準備」 ホイール手組み準備
2011/06/25 「BBB RollerBoys装着」 リアディレイラープーリー交換
2011/06/30 「自転車書籍予約」 自転車書籍予約
2011/07/01 「梅雨の合間に朝トレ再開」 走行感想
2011/07/04 「雑誌「KIDS cycle」購入」 自転車雑誌感想
2011/07/07 「Khodaa Bloom ウェア購入」 自転車用ウェア購入
2011/07/10 「漫画「弱虫ペダル」(18)」 自転車漫画感想
2011/07/13 「今後の小径車改造構想」 自転車改造構想
2011/07/16 「雑誌「ミニベロフリーク」購入」 自転車雑誌感想
2011/07/19 「ペットボトル用グッズ購入」 水分補給用具購入
2011/07/22 「大分県サイクリングセンター堪能」 走行感想
2011/07/25 「漫画「のりりん」(3)」 自転車漫画感想
2011/07/28 「grunge 700cトランスファー購入」 ホイール手組み準備
2011/07/31 「BiCYCLE CLUB 2011/04」 自転車雑誌感想
2011/08/01 「Khodaa Bloom ウェア感想」 自転車用ウェア感想
2011/08/04 「「自転車日和 vol.21」購入」 自転車雑誌感想
2011/08/07 「国東サイクリングターミナル」 走行感想
2011/08/10 「風力発電工作セット エコライダー」 自転車玩具感想
2011/08/13 「KCNC CNCバーエンドプラグ購入」 エンドキャップ購入
2011/08/16 「SHIMANO DEORE ディスクハブ購入…失敗」 ホイール手組み準備
2011/08/19 「「明るい自転車相談室」購入」 自転車本感想
2011/08/22 「SCHWALBE DURANO 20×1-1/8購入」 ホイール手組み準備
2011/08/25 「小説「セカンドウィンド」(1)」 自転車本感想
2011/08/28 「ALEXRIMS R390 20×1-1/8購入」 ホイール手組み準備
2011/08/31 「小説「セカンドウィンド」(2)」 自転車本感想
2011/09/01 「SHIMANO DEORE ディスクハブ再購入」 ホイール手組み準備
2011/09/04 「小説「セカンドウィンド」(3)」 自転車本感想

※未来日付の記事は公開予約のため、当日まで表示されません。


■画像:履歴 現状 ■カスタムパーツ: ■アクセサリ ■ウェア/工具 ■本/DVD ■全記事目次: