OZ.

Opened Zipper

今頃初サイクリング(前編)

2011-02-25 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2011年1月下旬)
出張ベースから単身赴任となって、東京での出稼ぎ生活が3ヶ月経過しましたが、体重が3.5kg増加しています。
徐々に腰回りの肉が厚くなってきました。
原因は間違いなく運動不足と食生活。

年末までは仕事が多忙で時間が取れず、運動できない状態が続いていました。
週末は土日どちらかは休める状態ですが、疲労から昼まで寝続けたり、体調を崩して寝込んだりで、運動できないまま。

平日の食事は朝はトースト、昼はランチ、夜はコンビニのサンドイッチかおにぎりといった生活でした。
週末はやはり朝はトースト、昼夜は弁当を買ってきて内食。
平日昼は飲食店で出されるボリューム多目のランチを、残さずガッツリ食べていて、量が少し多目だな~と気になっていました。
でも出されたものを残すのは性格的にイヤなので、ついつい残さず食べてしまいます。
そして週末の弁当でさらに高カロリー摂取。
こうして体重は着実に増加し続けてきましたが、そのせいで腰に負担がかかり、腰痛が悪化するという悪循環。

年明けからはこの状況を打破すべく、自転車通勤を検討していましたが、体調不良が続いていたのと、寒さに負けてしまい、実現できないままです。
やはり片道1時間走った後で30分歩くってのはハードル高いな…暑い時期なら全然平気そうな気がするんだけど、寒いのはイヤ。
このままでは腰回りの肉が落とせず、腰痛でダウンする危険性が高いな、ヤバいぞ。

なんとか現状を打破すべく、まずは食事制限から始めました。
とりあえずランチを食べに出ることを止めて、昼食はカロリーメイト+αと野菜ジュースだけにします。
元々ここ10年くらいは、昼食はその程度しか食べていなかったので充分なハズです。
3ヶ月半ほどガッツリ食べる生活に溺れていたので、しばらくは胃が空腹感を訴えるハズですが、無視し続けていればそのうち慣れるのは経験済み。

最短なら2ヶ月と考えていた単身赴任生活が、少なくともあと3カ月は伸びたため、自炊をもう少し充実させて弁当を減らすことにします。
これまでトースターしか買っていなかったですが、トーストだけじゃなく、やはりご飯が食べたいぞということで炊飯器を購入。
米さえ炊ければ、レトルトなり缶詰なり納豆なり、食事はどうにかなるので、これで弁当生活を回避しようという作戦。
電子レンジもぼちぼち買っとくか。

こうして食生活(カロリー摂取)は改善し始めましたが、運動(カロリー消費)も何とかしないと、腰回りの肉は落ちません。
取りあえず最初はWiiに頼るか…とWii SportsやWii Fit Plusで軽く身体を動かす習慣をつけ始めます。
その後、なかなか時間がとれずサボり気味だった腰痛予防のための筋トレを再開。
平日は退社が遅いため、以前の週2回ペースにはなかなか戻せませんが、最低でも週1回は確保。
その上で自転車で走る時間を取って、何とか運動量も確保しようと考えます。
年明けからまったく自転車に乗れないままでしたが、1月下旬の週末になってようやく走りに出ることにしました。
タイヤのエア調整と、潤滑油を噴いて、ブレーキの調整をします。

そういえば自転車通勤準備と称して購入したグッズをまだ試していない…そろそろ試さないとな。
OAKEY JAWBONE、ERGONグローブ、DESCENTEウインドブレイカー、WIZARDレッグウォーマーを装備します。
パッド入りインナーとレッグウォーマーを組み合わせて穿いた状態って、まるで自転車野郎の下半身みたいだな。
スリークォーターパンツを上から履いて一部隠します。
冬でも比較的暖かい昼前後に走りに行きたかったですが、寝坊やら準備やらで遅れてしまい、結局部屋を出たのは16時前。
どこへ走りに行くかあまり考えていなくて、とりあえず多摩川へ向かいます…川沿いをフラフラ走ってみるか。
そういえば、これが今年初のサイクリングなんだな…1月下旬になってようやく初サイクリングとは、完全に自転車乗り失格。
あれ? 自分って自転車乗りだったっけ? …いや違うな、自分は激安折りたたみ自転車の変態カスタム野郎だから、元々自転車乗りって訳じゃないんだった…だから問題なし。
(つづく)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車日和 vol.19

2011-02-20 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2011年2月上旬)
毎号、購入している雑誌「自転車日和」のvol.19を購入。
3ヶ月に1度、機械的に購入するようになってしまったため、事前に記事の内容など知らないまま「おー、発売されたか」とポチっと注文。
届いてからどんな記事があるかを確かめるので、新鮮味があって面白いと言えなくもないかな。

特集は「自転車の選び方」…しまった、いきなり冒頭から自分に当てはまらない感じ。
既に激安折りたたみ自転車を選んでしまい、挙句その自転車にハマった自分には無縁の記事ではなかろうか。

でも激安だけにそのうちブチ壊れて、買い替えざるを得ない状況に陥るかも知れないから、そのときに購入する候補の当りをつけておくべきか。
しかし自分は小径車の虜なので、買い替えるとしてもミニベロしか選択肢は無いだろうなぁ…なので自分の場合、自転車の選び方を目的にするなら、小径車だけを特集したムックを見た方が良いな…それは「折りたたみ自転車&スモールバイクLife vol.4」を買えってことか。
という感じで流し読み。

他の記事は冬小物コーディネート…これは参考にしとこう、アンザイ編集長のは除いて。

自転車+カメラ、ペットを楽しむ…ハイユニ(Hi-uni)号は元々飼犬ユニ(uni)の散歩用自転車として買ったんだったっけなぁ。
でもuniは純血種大型犬の宿命かヘルニアになってしまい、ゆっくり歩くことしかできなくなったため、もうuniと自転車で出かけることはないだろう。
カメラは記録用として撮影する以外には使わないので、あんまり興味ないな…とスルー。

ワンハンドレッドシリーズvol.6は携帯ツール。
自分はサイクルベースあさひオリジナルの携帯ツールで事足りてるから、やっぱスルーかな。
バーエンドバーにツールを内蔵した商品があって、それ(Tranz-Xのバーエンドツール)は気になってたけどこの記事には載って無いしな。

ショップカスタムの記事から、ハイユニ号のカスタムの参考にできる例は無いかと見てみますが、いつも通りジャンルが違い過ぎるため参考にできる部分がほとんど無い。
MTBに履かせてるタイヤ、MAXXISのフックワーム良いなぁ、やっぱタイヤは太ければ太いほど正しい気がする。(ド偏見)
ミニベロのカスタム例も4つありますが、基本的にロード寄りだったりお上品だったりなので、自分のように間違った方向性で激安折りたたみ自転車をカスタムしている者に参考にできそうな部分が無さ気…いや、フレッタのホイール18→20インチ化で使っている可動式Vブレーキ(シューの位置調整範囲が広い)は、406→451ホイール化の参考になるか。
でも自分としては700Cトランスファーを無理矢理使いたいんだけど。


そんな感じで文句を言いつつも、時間があるときに少しずつ記事を読み進んでいます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大回転ステーション贈呈

2011-02-19 00:00:01 | プラレール
息子タイトの誕生日に、両親+祖父母からのプレゼントとして地下グランドステーションを贈呈しましたが、外祖父母からもプレゼントをいただきました。


当初はタイトが欲しがっていたプラレールのJ-08 ニュー転車台を買ってもらう予定でした。
ところが買いに行ったデパートに転車台が無かったそうです。
そこで「機能は一緒だろう」ということで、ハイパーガーディアンの大回転ステーションを買ってくれました。
いや確かに転車台機能はあるんですが、直線レール1.5本分の複線転車台だし、それ以上の機能もテンコ盛りで、非常に嬉しい誤算。

ハイパーガーディアンは小さい子供向けなシリーズだからタイトには幼稚かなとも思いましたが、そもそもプラレール自体がタイトにはもう幼稚なオモチャのはずなのに、イイ歳のオヤジと一緒にプラレールで遊んでいるから、ハイパーガーディアンでも大丈夫かな。
純粋に転車台として使いたければ、タワー部分など不要なものを取っ払えば良いんだし。

地下グランドステーションに引き続き、大回転ステーションを贈呈したところ、タイトは大喜びで大興奮。
シールを貼るのにかなり時間がかかりましたが、待ちきれない様子でした。
電池を入れてスイッチを入れると、転車台を回転させたときに「ギュイーン…ガコーン」という秘密基地チックな効果音が流れて、オトナの自分も興奮させてくれます、やるな大回転ステーション。

ニュー転車台だったら1両しか回転できませんが、大回転ステーションは2両編成までを載せて回転できます。
3両編成まで回せたら良かったけど、そうすると直線レール2本分を回転させるサイズになるので巨大過ぎるか。
回転させて線路を切り替える角度は60度なので、切り替え先の線路と接続するレイアウトにはできません…45度だったら良かったのに、と思いましたが、接続できないから切り替えるのでこれでOKなのか。

大回転ステーションを中心に、2つの線路のレイアウトを作って、切り替えて遊べるように組んでみました。
一方を高架にして干渉させないようにすれば何とかなるな。
基本のレイアウトはこちらで、ときどき大回転ステーションで切り替えてもう一方のレイアウトを走らせる、みたいな遊び方ができるので面白いな。

大回転ステーションを組み込んだレイアウトを色々考えて楽しみたいと思います。
いや、楽しむのは自分じゃなくてタイトか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下グランドステーション贈呈

2011-02-18 00:00:01 | プラレール
息子タイトの誕生日プレゼントとして、地下グランドステーションを贈呈しました。
年明けに、郊外の大型スーパーのおもちゃ売り場で死蔵されていた地下グランドステーションを発見していましたが、おおきなドームステーションと合体できるってことで欲しがっていたタイトの希望に従って購入し、贈呈。


タイト本人は大喜びで、さっそくシールを貼ってから、地下ショッピングモール部分の
エレベーターを使ってプラキッズを動かして遊んでみた後、おおきなドームステーションと地下グランドステーションを合体させます。

しかし巨大な情景部品だなぁ…2倍直線レール分の長さで、Y字ポイントレール幅のレール間隔での複線で、地下と地上分で計4本、直線レール8本分相当ってことか。
おおきなドームステーションと合体させると直線レール12本分、それに加えて地下グランドステーションの上部の地上パネルが直線レール4本分…レイアウトを組むにはかえって邪魔になるような気がしなくもないな。


地下グランドステーションに付属の地上パネルですが、ブロック橋脚を置くための穴が開いています。
ブロック橋脚と複線ブロック橋脚がそれぞれ3つずつ置けますが、この橋脚上に置いたレールを接続するには、両端に別途ブロック橋脚が必要になるので、何だかちょっと中途半端な気がするな。

タイトと一緒にタカラトミーの「徹底解剖 地下グランドステーション」のページを参考にしつつ遊ぶつもりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY JAWBONE 04-209Jシルバー購入

2011-02-15 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2011年1月中旬)
自転車通勤準備のために検討していた自転車通勤グッズ(4)透過性の高いクリアレンズのアイウェアを購入しました。

アイウェアの買い替えは丁度1年くらい前から検討していて、昨夏にSHIMANO MYTHを購入しようとしたんですが、いくつかのショップに注文したもののメーカー欠品で入手ルートを見つけられず断念していました。

希望としては「自転車用のアイウェアには見えない、カジュアル&スポーティなフツーのメガネっぽいもの」だったんですが、なかなか自分の好みのアイウェアが見つかりません。

かなり理想に近いと思ったSHIMANO MYTHが入手できず、諦めて他のを色々調べているうちに、OAKLEYのMonsterDogが気になりました。

自己主張が強いデザインで、自転車用っぽくは無いけど、もうカジュアルなんだかスポーティなんだかよく分からない気がしましたが、コレにクリアレンズ嵌めて使ったら良いかも? と惑わされます。
そんな感じで昨年8月末頃からしばらくMonsterDogの価格調査を進めていて、買っちゃおうかな~どうしようかな~と迷ってたんですが、結局、決断できないままでした。

そして秋頃から再度、アイウェアについて検討していましたが、MonsterDogを調べていたときによく一緒に表示されていた、JAWBONEが気になり始めます。
JAWBONEもこれまた自己主張が激しい…メガネ屋でも現物を見かけましたが、エグいなコレという印象でした。
フレームの顎関節部分のヒンジのボルト「○」と、顎の部分を異なる色でカラーリングしていて、「どーだ」と言わんばかりのデザイン。
さすがにアクが強いのでコレは無いわ…と思ってたんですが、でもレンズを簡単に交換できる仕組みは良いよなぁ…と気を許したせいか、Webで物色していて何度も見かけるうちに、徐々に自転車用のアイウェアとして良さそうに思えてきました。

何だかJAWBONEって…結構良いんじゃないの?
いつの間にか気に入ってしまい、少しずつ買う気になってきました。
しかしその気になったのは晩秋で、冬にはクリスマスプレゼント予算と称して20インチ用のローラー台を購入するつもりだったので、JAWBONEはもうちょい先かな。
誕生日プレゼント予算ってことにして、年明け3月に買わせてもらおう。

そんな購入計画を考えているうちに急遽単身赴任が決まって東京へ出稼ぎに来ることになります。
バタバタしていましたが、一応予定通りに年末はローラー台を買おうと思ってました。
しかし年末になって少し余裕が出たところで、自転車通勤してみる? という計画を思いついてしまいます。
そして自転車通勤に必要なグッズを買い揃えるだけで、そこそこ出費がかさむので、こりゃローラー台は無いなと先送りすることにします。
その代わりアイウェアは自転車通勤グッズってことで、予定より前倒しで購入することにします…って要はローラー台とアイウェアの購入時期が入れ替わっただけか。

そんな紆余曲折を経て、自転車通勤用のアイウェアという名目でOAKLEYのJAWBONEを購入しました。
地味目なカラーが希望だったのと、クリアの交換レンズが必要だったので、04-209Jのシルバーを選択。

到着してすぐにレンズをクリアの方に交換してみます。
クリアレンズは上下にベンチレーションがあるタイプ。
ノーズパッドを引き上げてフレームの顎を開くと、少し力を入れるだけでレンズが取り外せます。
交換レンズを装着するときも同様で、とっても簡単。
こりゃ便利だな…でも自分はクリアレンズしか使わないと思うので、たぶん交換するタイミングは来ないんだけど。(何だそりゃ、じゃぁ何故JAWBONEにした?)

試しに装着してみますが、大き目のフレームに眼が覆われるので安心感があります。
自分は睫毛が無駄に長くいため、睫毛が眼鏡のレンズに触れて汚れることが多いんですが、大き目のノーズパッドのお陰なのかJAWBONEは大丈夫。

自転車用に使うと、どんな感じなのか…近々に装着して走りに行ってみるつもりです。
が、年明けから体調不良が続いているので、いつになることやら。

これで自転車通勤のために調達が必要なグッズは残すところあと1つ、「明るい色の街乗り用ヘルメット」…はさて、どうしたものか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DESCENTEウインドブレイカー購入

2011-02-10 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2011年1月中旬)
明るい色のウインドブレイカーを物色して、SPORTS DEPO内を彷徨ったり、Web通販サイトを彷徨ったりしてましたが、自分の気に入るものが見つかりません。
強いて言えばSPORTS DEPOで入手したデサントのカタログに載っていたMove Sportの自転車用のウインドブレイカージャケットが気になりましたが、Webでの軒並み品切れなので断念します。
それに自分の希望している少し厚手タイプでは無さそうだし、背面のポケットは不要だし…と入手できない悔しさを誤魔化すために自己欺瞞しておき、他を当ってみます。
デサントでもう1つ気になっていたのがDAT-3056。

襟の中にパーカーを収納するタイプで、襟に厚みがあって自分の好みのデザイン。
SPORTS DEPOにはブラックが置いてあったので試着しましたが、防寒性・保温性はなかなか良さそうな感じ。
自分は夜間走行時の被視認性を気にして、ホワイトが欲しいのですが、ホワイトは赤いラインが入ってるのがちょっとイヤ。
しかし色々物色しても好みのウインドブレイカーを見つかられず、結局少し妥協してDAT-3056のホワイトを注文します。

到着したのでチェックしてみますが、赤いラインはそんなにヘンでも無いかと納得できたので良しとしておきます。
縦ファスナーの左胸ポケットは良いかも…自分はMapFanナビークルの自転車モードを起動したケータイを首からぶら下げて走るので、この胸ポケットに入れとけばブラブラしないだろう。
自分は腕が長いので、袖がやや短目になってしまう点が気になりましたが、これは骨格的にしょうがないか。
成長期に水泳をやっていたせいで、肩幅が広がって腕が長くなったんだよなぁ。
それでもグローブ嵌めて、袖口を絞ればちゃんと防寒できるだろう。

これで自転車通勤準備のために検討していた自転車通勤グッズ(2)明るい色のウインドブレイカーを入手できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIZARD フリーライディングパンツ+α購入

2011-02-05 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2011年1月上旬)
自転車通勤準備で検討していたアイテム(6)3/4サイクリングパンツと、(7)レッグウォーマーを併せて購入しました。
サイクルベースあさひでサイクリングパンツを物色していたら、WIZARDのフリーライディングパンツ+DINTEXレッグウォーマー+アンダーフリースヘルメットキャップのセットで安売りしているのを発見。
単品ずつで買うよりも4500円くらい割安。
パンツ自体はイマイチっぽいな~とは思ったんですが、レッグウォーマーとヘルメットアンダーのキャップだけでも欲しいなと思ってしまったので、パンツはダメモトでも良いやってことで注文。

年明けに届いたのでチェックしてみますが、パンツは予想通りで自分の好みじゃない感じ。
ボタンがイマイチしっくり留まらないとな~と思っていじっているうちに、ボタンが取れてしまいます。
オイオイ、ボタン内側の金属が折れてるぞ。
パンツだけ返品して交換してもらおうかとちょっと迷いましたが、ボタンは自分で付け直せば良いかと考えて妥協しておきます。

レッグウォーマーを初めて穿きましたが、思っていたよりもピッタリフィットでずり下がる心配は無さそうな感じ。

ヘルメットアンダーキャップは耳まで覆うタイプで、イヤーウォーマーも欲しいかなと思っていたから丁度良い。(だから買ったんだけど)


レッグウォーマーとヘルメットアンダーキャップがどれだけ防寒してくれるのか、早く試したい…だけどここんところ体調不良が続いているので、自転車通勤開始の目処も全然立ってません。
ウォーマー類を装備して走りに行けるのは、いつになることやら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする