くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

遙かなるラグーサへの道11 桃源郷

2007-01-31 21:41:22 | 連載もの 遙かなるラグーサへの道

Sgimignano1400
いかにもヨーロッパという風景
サン・ジミニャーノにて
(画像はクリック拡大可能です)

 細君の友人であるマリコ嬢が、ドライブに誘ってきた。
 古都サン・ジミニャーノとシエナに行こうというのだ。
 むろん僕らに否やはない。
 フィレンツェ滞在も三日目。小雨がちだった天候も、ようやく回復したようである。この時期、フィレンツェは雨期なのだ。
 彼女が借りてきたポンコツのホンダに乗りこみ、我々三人組はフィレンツェから高速S2を南下していったのであります。

Sgimignano3600
塔の上に登ると...

 そのホンダ(アコード)は面白かった。ガソリンとLPガスで走る仕組みなのだ。
 両方のタンクを装備していて、ガソリンがなくなってきたら、走行中でもガスに切り替えられる。すごく便利な仕組みなのである。
「でもやっぱり、ガスにするとパワーがないんです」とマリコ嬢は言う。「そのかわり、ガスは安くて経済的なんですけど」
 運転していない僕にはピンとこない。フムフムと相槌を打ちつつも、目は車窓の風景に釘付けとなってしまった。
 糸杉が整列した向こうに、なだらかな丘が連なっている。ずっと牧草地なのか、地面は鮮やかな緑一色で覆われている。
 丘の中腹に、紅葉した樹木がわずかに生えている。グリーンの中に、透き通るような赤やオレンジが浮かび上がっているように見える。
 これが、かのトスカーナの田園風景か。 

Sgimignano2600
いつか新緑の萌える季節にも来たい

 サン・ジミニャーノは静かで落ち着いた街でありました。
 しかしこの日は平日の午後。休日はやはり観光客でごった返しているらしく、女性二人はしきりに
「こんなに空いているのを初めて見た」
などと言うのだ。まったく想像が出来ない。
 古都には、人混みよりも静寂がよく似合う。
 冷たい風が吹きつけてきた。僕らは広場脇の小さなトラットリア(格式張っていない安いレストラン)に入り、ラザニアとワインの遅い昼食をとった。

Siena1400
 暮れなずむシエナの街
路地からカンポ広場をのぞむ

 シエナに着くと、あっという間に陽が暮れてしまった。
 ドゥオーモ(一番大きい教会)、カンポ広場など、観光すべきところを急いで見て廻る。どれも興味深くはある。
 しかしこの頃、僕はイタリアの都市に麻痺してしまっていた。もったいないことだと思うけど、要するに飽きていたのですね。
 カンポ広場の、すり鉢のような斜面に立って建物を眺めていると、一人の老人が話しかけてきた。
「ここの建物は、すべて貴族の持ち物なんだよ」
「わしらのような凡人がいくらお金を出しても、オーナーになることは出来ない。こういう古い建物はずっと保存していかないとならないし、そういうのは貴族の義務なんだよ」
 土地の言葉で、そのようなことを教えてくれる。分かりやすく話そうと努力していることが、よく分かる。
 フィレンツェへの帰り道、車窓からは星がよく見えた。東京とは比べ物にならないほど夜空が澄んでいる。 
「あ、カシオペアだ!」
「すると隣がはくちょう座ですね」
「日本と同じ星座が見えるんだなあ」

 それから後も、フィレンツェでは多くの人と会った。日本人はもちろん、現地のイタリア人もいたし、友達の友達という英国人もいた。
 驚くべきは、そのすべての人物が、ブログが縁で知り合ったことである。
 遙かなる異国の地で思い知ったのは、人とのつながりのありがたさでありましたよ。


 つづく
 この連載の初回へ