服部です。
6・29の官邸前抗議行動、多くの人が集まったようですね。当MLに参加されている方々も参加されたのでしょう。僕は風邪で調子が悪く、ツイッターなどでその様子をうかがっておりました。
数万人の労働者大衆が決起し独裁政権を打倒したジャスミン革命にあやかって原発の再稼動を目指す政府への抗議活動のために数万人の大衆が集まったことを紫陽花革命と呼ぶのはちょっと大げさすぎるだろう、とか参加者数が運動側は20万、警察側は2万と発表しているのは一体どういう数え方をしているのか、とかそういう枝葉末葉な疑問を思いついたりしておりましたが、そういうネタのような問題は重要ではなくちょっと気になることがありましたので参加された方々に聞きたいと思います。
最近の反・脱原発デモでは労働組合の参加はお断りされているのでしょうか。
組合や団体の旗、のぼりを見つけると怒り出す人がいたり、主催者側からそういうものは自粛してほしいとの呼びかけがあったりとか、そういうのが当たり前となっているのですかね?
それでいて日の丸を掲げたりするのは否定されないという現象というのも僕にはよく理解できないのですが。
ツイッターを見ていると、昨日も国労?がどうだのとか、法政大学文化連盟の旗を見つけて怒り出す人とかいやもうよくわからない風潮です。
いや、そういう人がいるというだけの話ではなくて、主催者側からも労組などの団体の旗やのぼりは自粛するようにと呼びかけられているように見えます。
これは団体動員ではなく集団に所属していない市民個々人の参加で運動が形成されているのだ、ということを強調したいのかもしれませんが、右翼が参加すると幅広い運動形成ができているかのように錯覚して歓迎する反面、労働組合や左翼を見つけると運動の盛り上がりに便乗して自分たちの宣伝をしようとしているのだと勘ぐるような人たちが増えているのか、そうであれば残念なことですが、僕は反、脱原発の行動にこれまで積極的に参加してきておらず、その空気というか雰囲気を理解できていません。参加されている方々にはちょっとお聞きしたいと思います。
・・・ということです
----------------
服部さん 市原の永野です。お久しぶりですね。
東電労組と電力労連への申入れ行動以来ですね。
詳細は会った時にでも口答で伝える以外ないと思いますが、
骨子について述べます。首都圏反原発連合のHPも参照して下さい。
「個人参加で敷居を低くして誰もが参加しやすいようにして、参加者
数を増やし大きなうねりを作り出すこと」を大きな目標にしています。
そこで、29日の呼びかけ時のルールとして下記の内容が明記されています。
(ルールの細かいところは毎回変わるようです)
※反原発・脱原発というテーマと関係のない特定の政治団体や政治的テーマに関する
旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※抗議時間中のチラシ類の配布はご遠慮ください。
※その他、基本的に主催者の指示に従っていただきますようあらかじめご了承お願いあ
たします。
※スピーチに関しましては以下のご協力をお願いいたします。
1.一人あたり 「1分以内」 でお願いします。
2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。個人としてアピールを
お願いします。
4.主催者側の意向に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあり
ます。あらかじめご了承ください。
従って、ある団体は来るなとか、労働組合は来るなとかそういうものではなく個人の資格
での参加となるということだと思います。
実は、服部さん 私も原発反対集会の主催者となったとき、各団体の幟旗の扱いをどうする
か論議しました。当然私は労働組合運動(労使協調の組合ではない)を40年位やってきまし
たので幟旗はあって当然だという主張、その反対の意見としては、幟旗があると一般市民が
入れないとの主張がぶつかり合いました。そのときは、脱・反原発以外の団体名の入った幟
旗は遠慮してもらうことにしました。その後、私は色々な人に集会時の幟旗について聞いて
いますが、永野、一般市民の参加を願っているなら、幟旗は止めるべきという意見が多いで
す。参加する一般市民の側からすると幟旗は、いやらしいようです。
次に若者に参加してもらうためには、どうしても若者の企画が必要です。我々年寄りが主催
した行事には若者はほんの少ししか参加してくれません。若者が主催する行事には、楽しさ
や若者を引き付ける何かがあるのでしょう。多くの若者が参加します。
私が若者を評価したのは、2008年に千葉県の幕張メッセで開催された「9条世界会議」
の時です。若者と年寄り(怒られるかな)がしっかりと手を取り合って取組んだ結果があれだ
けの若い男女を集めたと思います。(私はそのとき、日本実行委員会と千葉県実行委員会の両
方に入っていました)
3・11以降の反・脱原発集会やデモの主催者の多くは若者です。若者の発想はじつにすば
らしいです。その結果多くの市民や若者を集めています。
具体的には、素人の乱の松本さんなどの取組(デモの先頭にチンドン屋さんを配置したり、サ
ウンドカーを配置したりして、楽しさをかもし出し一般市民や若者を参加させるなど。或いは
また大人数の飲み会をやったり等々)。いわゆる皆が参加しやすい取組を何でもやってみよう
という発想は、大いに参考にすべきだと思います。
また、東電前アクションの若い方々の発想もとても参考になります。今の若者は、発想もすば
らしいが、それをすぐ具体化する行動力もすばらしいです。
いずれにしても、原発問題は、再稼働を撤回させ、そして庶民の方に顔を向けない野田総理を
退陣に追い込み、そして私たちの最終目的である
「どの政党が政権の座にあろうとも、原発を容認する政権は日本では存在できない」というと
ころまで追い込まなくてはなりません。
私は、やり方によっては手の届くところに来ていると思います。
そのための、大きな大きなうねりをつくる為に、若者と年寄り(怒られるかな)がしっかりと手
を取りあい、一般市民を巻き込んだ運動にしていかなくてはならないと考えています。
-----------------
レイバーネットMLから
サンフランシスコの和美です。
服部さんの言われている事がもし行われているとし
たら大変、気になる事だと思いました。
前に時々、日本では、これは社会党系だからとか、
これは共産党系だから、あるいは、これはどこどこ
のグループだからという理由で参加しないというの
は聞きましたが、このような時に組合や団体の旗を
牽制するというのは、もし有るとしたらどうしてか
なと私もおもいます。
アメリカでは組合や団体の旗はかえって歓迎です。
というのは旗を持って参加しているのは数人かもし
れませんがその旗の後ろには何千人、あるいは何万
人の組合員、団体のメンバーが居るからです。それ
を主催者側が自粛を呼びかけ、そして日の丸を許す
というのは、その背後にはどのような理由が有るの
でしょうか。
----------
首都圏青年ユニオンはのぼりを掲げたところ、主催団体に止められました。
-------------
6月29日の首相官邸前アクションについて/レイバーネットMLから転載
立川の岩下です。
「労働組合はお断りなのか」というテーマで、6月29日の官邸前
アクションについて議論が行われています。それでは以下のような
事実(アクションの終わり方)についてはどうなのでしょうか?
私は行動開始の6時から官邸のま正面の角に立っていましたが、
時系列で私の見聞きしたことを書きます(時間は数分の誤差あり)。
6:00~通路の確保などについて、「主催者側と警察官の指示に
従ってください」という主催者側のアナウンスが繰り返されていた。
7:35 それまで霞が関方面への道路は両側1車線づつが確保され、
車の交通があった。参加者があふれて道幅いっぱいに広がった。
同時に警察の「かまぼこ」6台が移動、交差点の道幅全体を封鎖、
指揮車が「混乱が起こっています。車線を開けてください」
とアナウンス
7:40 主催者のアナウンス「混乱を避けるため行動を中止します。
車線を開けてください」。指揮車のアナウンス「主催者は行動の
中止を決定しました。解散してください」
7:45 主催者の女性が、機動隊の指揮車からアナウンス「混乱を
避けるため行動を中止します。混乱が起こると、二度と官邸前
抗議行動を行うことができません。抗議行動をこれからも続ける
ため、抗議行動を中止します。直ちに解散してください」
私は、ようやく本格的な抗議行動になったとき、次回の「抗議行動」
のために中止するというのは、一体なんだろうかと思ったものです。
主催者側が機動隊の指揮車からアナウンスするのも、初めて見ました。
--------------
Tと申します。
杉並で地域の人たちと脱原発杉並宣言集会を開催したり、杉並で有名な
「素人の乱」のデモに賛同する人たちと連携して2,19有象無象デモや
5.6杉並デモなどを実施したりしています。
また、労組の役員を長年やってきましたが、その労組の世界でも、反
原発の運動を微力ながら展開してきました。
労組の世界だけでは、井の中の蛙になってしまうので、地域でも、市民運動
の領域でも、様々な課題での運動の一端を無党派の立場で担っ てきました。
そんな私ですが、最近、前出したように杉並の地域で、新しい運動の担い手
たちと接する機会が続いています。そして感じるのは、彼らの一定の層に「組
織嫌い」「労組嫌い」の傾向があきらかに存在していることです。
そして、その実感に私自身、「無理ないな」と感じています。日本をこんなにだ
めにしたのは、こいつらオジサンたちの世代だ!!という目で見るのも無理もな
いと・・・・私は、思っています。
福島原発の事故も、今の政治があまりにもひどいのも、私たちの運動がい
たらなかった結果の表れ。これまでの運動のいたらなさを自己点検する作風
もほとんどなく、仲間内のあら捜しが得意で、仲間内への批判ばかりを繰り返
し、自分の優位性を感じて楽しんでるといって差し付けない人々が明らかに存
在しているのです。
こんなオジサンたちがやっている、あるいは、やってきた労組、既存の諸団体
への違和感って、正直な若者の感覚だろうと思っています。
私たちが20代のころも、既成の政党も、労組役員たちに、妙に反発していまし
たよね。
ところで、反原発運動に参加し始めた、新しい層が長続きするのかどうかわか
りません。80年代のニューウェーブもすぐしぼみました。
かつての全共闘運動、学生運動も数年で、すぼみました。
ドイツの運動は40年かけて、メルケル保守政権に、8基の原発の即時停止と残り
9基の10年後までの廃炉・・・をさせるような自らの政治勢力「緑の党」「左
翼党」の創出し、そして、大衆運動の力を実現しました。
ドイツでできて日本でなぜできないのか?熟考するといろんな発見があります。
さて、それから、20万の話ですが・・・あれを20万人だと言ってしまう、作 風
や文化
を継承したのも・・我々変なオジさんたちかもしれません。
----------------------
*20万もいるわけないじゃないか!と言うべきなのは
右翼・ウヨクじゃなく、私たちだったですね
****************
首都圏反原連合(Metropolitan Coalition Against Nukes) は、
首都圏でデモなどを主催しているグループや個人が力を合わせようと、
2011 年9 月に立ち上がったネットワーク( 連絡網) です。
最初の取り組みとして10 月22 日にアメリカの「反核連合」の集会と連帯して、
「Rally for a Nuke-FreeWorld in JAPAN」( 集会& デモ) を開催しました。
2012 年1 月14 日には、
パシフィコ横浜で開催された
「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」に連動したデモ
「脱原発世界大行進 in 横浜」を行い、約4500 名もの方々が参加しました。
そして、あの3.11 から一年となった、2012 年3 月11 日には、
デモと国会議事堂を追悼と抗議のキャンドルで包囲するアクション
「3.11 東京大行進 追悼と脱原発への誓いを新たに-」を開催し、
約14000 名もの方々が参加しました。
2012年4月からは大飯原発再稼動問題に対して
首相官邸前抗議行動を呼びかけ、
ほぼ毎週1000名以上の参加者で抗議行動をしています。
今後も国内外の様々なグループや個人と連帯し、脱原発を目指します。
6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
【日時】6/29(金)18:00?20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
※反原発・脱原発というテーマと関係のない特定の
政治団体や政治的テーマに関する旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※抗議時間中のチラシ類の配布はご遠慮ください。
※その他、基本的に主催者の指示に従っていただきますようあらかじめご了承お願いたします。
※スピーチに関しましては以下のご協力をお願いいたします。
1.一人あたり 「1分以内」 でお願いします。
2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。個人としてアピールをお願いします。
4.主催者側の意向に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。
「首都圏反原発連合」参加グループ(2012/6/24現在・50音順)
◆Act 311 Japan
◆安心安全な未来をこどもたちにオーケストラ
◆「怒りのドラムデモ」実行委員会
◆エネルギーシフトパレード
◆くにたちデモンストレーションやろう会
◆「原発やめろデモ!!!!!」関係個人有志
◆「脱原発杉並」有志
◆たんぽぽ舎
◆TwitNoNukes
◆NO NUKES MORE HEARTS
◆パパママぼくの脱原発ウォーク
◆野菜にも一言いわせて!原発さよならデモ
◆LOFT PROJECT
◆他個人有志
よろしければ、下のマークをクリックして!
よろしければ、もう一回!
6・29の官邸前抗議行動、多くの人が集まったようですね。当MLに参加されている方々も参加されたのでしょう。僕は風邪で調子が悪く、ツイッターなどでその様子をうかがっておりました。
数万人の労働者大衆が決起し独裁政権を打倒したジャスミン革命にあやかって原発の再稼動を目指す政府への抗議活動のために数万人の大衆が集まったことを紫陽花革命と呼ぶのはちょっと大げさすぎるだろう、とか参加者数が運動側は20万、警察側は2万と発表しているのは一体どういう数え方をしているのか、とかそういう枝葉末葉な疑問を思いついたりしておりましたが、そういうネタのような問題は重要ではなくちょっと気になることがありましたので参加された方々に聞きたいと思います。
最近の反・脱原発デモでは労働組合の参加はお断りされているのでしょうか。
組合や団体の旗、のぼりを見つけると怒り出す人がいたり、主催者側からそういうものは自粛してほしいとの呼びかけがあったりとか、そういうのが当たり前となっているのですかね?
それでいて日の丸を掲げたりするのは否定されないという現象というのも僕にはよく理解できないのですが。
ツイッターを見ていると、昨日も国労?がどうだのとか、法政大学文化連盟の旗を見つけて怒り出す人とかいやもうよくわからない風潮です。
いや、そういう人がいるというだけの話ではなくて、主催者側からも労組などの団体の旗やのぼりは自粛するようにと呼びかけられているように見えます。
これは団体動員ではなく集団に所属していない市民個々人の参加で運動が形成されているのだ、ということを強調したいのかもしれませんが、右翼が参加すると幅広い運動形成ができているかのように錯覚して歓迎する反面、労働組合や左翼を見つけると運動の盛り上がりに便乗して自分たちの宣伝をしようとしているのだと勘ぐるような人たちが増えているのか、そうであれば残念なことですが、僕は反、脱原発の行動にこれまで積極的に参加してきておらず、その空気というか雰囲気を理解できていません。参加されている方々にはちょっとお聞きしたいと思います。
・・・ということです
----------------
服部さん 市原の永野です。お久しぶりですね。
東電労組と電力労連への申入れ行動以来ですね。
詳細は会った時にでも口答で伝える以外ないと思いますが、
骨子について述べます。首都圏反原発連合のHPも参照して下さい。
「個人参加で敷居を低くして誰もが参加しやすいようにして、参加者
数を増やし大きなうねりを作り出すこと」を大きな目標にしています。
そこで、29日の呼びかけ時のルールとして下記の内容が明記されています。
(ルールの細かいところは毎回変わるようです)
※反原発・脱原発というテーマと関係のない特定の政治団体や政治的テーマに関する
旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※抗議時間中のチラシ類の配布はご遠慮ください。
※その他、基本的に主催者の指示に従っていただきますようあらかじめご了承お願いあ
たします。
※スピーチに関しましては以下のご協力をお願いいたします。
1.一人あたり 「1分以内」 でお願いします。
2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。個人としてアピールを
お願いします。
4.主催者側の意向に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあり
ます。あらかじめご了承ください。
従って、ある団体は来るなとか、労働組合は来るなとかそういうものではなく個人の資格
での参加となるということだと思います。
実は、服部さん 私も原発反対集会の主催者となったとき、各団体の幟旗の扱いをどうする
か論議しました。当然私は労働組合運動(労使協調の組合ではない)を40年位やってきまし
たので幟旗はあって当然だという主張、その反対の意見としては、幟旗があると一般市民が
入れないとの主張がぶつかり合いました。そのときは、脱・反原発以外の団体名の入った幟
旗は遠慮してもらうことにしました。その後、私は色々な人に集会時の幟旗について聞いて
いますが、永野、一般市民の参加を願っているなら、幟旗は止めるべきという意見が多いで
す。参加する一般市民の側からすると幟旗は、いやらしいようです。
次に若者に参加してもらうためには、どうしても若者の企画が必要です。我々年寄りが主催
した行事には若者はほんの少ししか参加してくれません。若者が主催する行事には、楽しさ
や若者を引き付ける何かがあるのでしょう。多くの若者が参加します。
私が若者を評価したのは、2008年に千葉県の幕張メッセで開催された「9条世界会議」
の時です。若者と年寄り(怒られるかな)がしっかりと手を取り合って取組んだ結果があれだ
けの若い男女を集めたと思います。(私はそのとき、日本実行委員会と千葉県実行委員会の両
方に入っていました)
3・11以降の反・脱原発集会やデモの主催者の多くは若者です。若者の発想はじつにすば
らしいです。その結果多くの市民や若者を集めています。
具体的には、素人の乱の松本さんなどの取組(デモの先頭にチンドン屋さんを配置したり、サ
ウンドカーを配置したりして、楽しさをかもし出し一般市民や若者を参加させるなど。或いは
また大人数の飲み会をやったり等々)。いわゆる皆が参加しやすい取組を何でもやってみよう
という発想は、大いに参考にすべきだと思います。
また、東電前アクションの若い方々の発想もとても参考になります。今の若者は、発想もすば
らしいが、それをすぐ具体化する行動力もすばらしいです。
いずれにしても、原発問題は、再稼働を撤回させ、そして庶民の方に顔を向けない野田総理を
退陣に追い込み、そして私たちの最終目的である
「どの政党が政権の座にあろうとも、原発を容認する政権は日本では存在できない」というと
ころまで追い込まなくてはなりません。
私は、やり方によっては手の届くところに来ていると思います。
そのための、大きな大きなうねりをつくる為に、若者と年寄り(怒られるかな)がしっかりと手
を取りあい、一般市民を巻き込んだ運動にしていかなくてはならないと考えています。
-----------------
レイバーネットMLから
サンフランシスコの和美です。
服部さんの言われている事がもし行われているとし
たら大変、気になる事だと思いました。
前に時々、日本では、これは社会党系だからとか、
これは共産党系だから、あるいは、これはどこどこ
のグループだからという理由で参加しないというの
は聞きましたが、このような時に組合や団体の旗を
牽制するというのは、もし有るとしたらどうしてか
なと私もおもいます。
アメリカでは組合や団体の旗はかえって歓迎です。
というのは旗を持って参加しているのは数人かもし
れませんがその旗の後ろには何千人、あるいは何万
人の組合員、団体のメンバーが居るからです。それ
を主催者側が自粛を呼びかけ、そして日の丸を許す
というのは、その背後にはどのような理由が有るの
でしょうか。
----------
首都圏青年ユニオンはのぼりを掲げたところ、主催団体に止められました。
-------------
6月29日の首相官邸前アクションについて/レイバーネットMLから転載
立川の岩下です。
「労働組合はお断りなのか」というテーマで、6月29日の官邸前
アクションについて議論が行われています。それでは以下のような
事実(アクションの終わり方)についてはどうなのでしょうか?
私は行動開始の6時から官邸のま正面の角に立っていましたが、
時系列で私の見聞きしたことを書きます(時間は数分の誤差あり)。
6:00~通路の確保などについて、「主催者側と警察官の指示に
従ってください」という主催者側のアナウンスが繰り返されていた。
7:35 それまで霞が関方面への道路は両側1車線づつが確保され、
車の交通があった。参加者があふれて道幅いっぱいに広がった。
同時に警察の「かまぼこ」6台が移動、交差点の道幅全体を封鎖、
指揮車が「混乱が起こっています。車線を開けてください」
とアナウンス
7:40 主催者のアナウンス「混乱を避けるため行動を中止します。
車線を開けてください」。指揮車のアナウンス「主催者は行動の
中止を決定しました。解散してください」
7:45 主催者の女性が、機動隊の指揮車からアナウンス「混乱を
避けるため行動を中止します。混乱が起こると、二度と官邸前
抗議行動を行うことができません。抗議行動をこれからも続ける
ため、抗議行動を中止します。直ちに解散してください」
私は、ようやく本格的な抗議行動になったとき、次回の「抗議行動」
のために中止するというのは、一体なんだろうかと思ったものです。
主催者側が機動隊の指揮車からアナウンスするのも、初めて見ました。
--------------
Tと申します。
杉並で地域の人たちと脱原発杉並宣言集会を開催したり、杉並で有名な
「素人の乱」のデモに賛同する人たちと連携して2,19有象無象デモや
5.6杉並デモなどを実施したりしています。
また、労組の役員を長年やってきましたが、その労組の世界でも、反
原発の運動を微力ながら展開してきました。
労組の世界だけでは、井の中の蛙になってしまうので、地域でも、市民運動
の領域でも、様々な課題での運動の一端を無党派の立場で担っ てきました。
そんな私ですが、最近、前出したように杉並の地域で、新しい運動の担い手
たちと接する機会が続いています。そして感じるのは、彼らの一定の層に「組
織嫌い」「労組嫌い」の傾向があきらかに存在していることです。
そして、その実感に私自身、「無理ないな」と感じています。日本をこんなにだ
めにしたのは、こいつらオジサンたちの世代だ!!という目で見るのも無理もな
いと・・・・私は、思っています。
福島原発の事故も、今の政治があまりにもひどいのも、私たちの運動がい
たらなかった結果の表れ。これまでの運動のいたらなさを自己点検する作風
もほとんどなく、仲間内のあら捜しが得意で、仲間内への批判ばかりを繰り返
し、自分の優位性を感じて楽しんでるといって差し付けない人々が明らかに存
在しているのです。
こんなオジサンたちがやっている、あるいは、やってきた労組、既存の諸団体
への違和感って、正直な若者の感覚だろうと思っています。
私たちが20代のころも、既成の政党も、労組役員たちに、妙に反発していまし
たよね。
ところで、反原発運動に参加し始めた、新しい層が長続きするのかどうかわか
りません。80年代のニューウェーブもすぐしぼみました。
かつての全共闘運動、学生運動も数年で、すぼみました。
ドイツの運動は40年かけて、メルケル保守政権に、8基の原発の即時停止と残り
9基の10年後までの廃炉・・・をさせるような自らの政治勢力「緑の党」「左
翼党」の創出し、そして、大衆運動の力を実現しました。
ドイツでできて日本でなぜできないのか?熟考するといろんな発見があります。
さて、それから、20万の話ですが・・・あれを20万人だと言ってしまう、作 風
や文化
を継承したのも・・我々変なオジさんたちかもしれません。
----------------------
*20万もいるわけないじゃないか!と言うべきなのは
右翼・ウヨクじゃなく、私たちだったですね
****************
首都圏反原連合(Metropolitan Coalition Against Nukes) は、
首都圏でデモなどを主催しているグループや個人が力を合わせようと、
2011 年9 月に立ち上がったネットワーク( 連絡網) です。
最初の取り組みとして10 月22 日にアメリカの「反核連合」の集会と連帯して、
「Rally for a Nuke-FreeWorld in JAPAN」( 集会& デモ) を開催しました。
2012 年1 月14 日には、
パシフィコ横浜で開催された
「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」に連動したデモ
「脱原発世界大行進 in 横浜」を行い、約4500 名もの方々が参加しました。
そして、あの3.11 から一年となった、2012 年3 月11 日には、
デモと国会議事堂を追悼と抗議のキャンドルで包囲するアクション
「3.11 東京大行進 追悼と脱原発への誓いを新たに-」を開催し、
約14000 名もの方々が参加しました。
2012年4月からは大飯原発再稼動問題に対して
首相官邸前抗議行動を呼びかけ、
ほぼ毎週1000名以上の参加者で抗議行動をしています。
今後も国内外の様々なグループや個人と連帯し、脱原発を目指します。
6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
【日時】6/29(金)18:00?20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
※反原発・脱原発というテーマと関係のない特定の
政治団体や政治的テーマに関する旗やのぼり、プラカード等はなるべくご遠慮ください。
※抗議時間中のチラシ類の配布はご遠慮ください。
※その他、基本的に主催者の指示に従っていただきますようあらかじめご了承お願いたします。
※スピーチに関しましては以下のご協力をお願いいたします。
1.一人あたり 「1分以内」 でお願いします。
2.反原発・脱原発テーマに関係のないテーマでのスピーチはご遠慮ください。
3.特定の団体のアピールにつながるスピーチはご遠慮ください。個人としてアピールをお願いします。
4.主催者側の意向に沿わない内容であると判断した場合、中断をお願いすることもあります。あらかじめご了承ください。
「首都圏反原発連合」参加グループ(2012/6/24現在・50音順)
◆Act 311 Japan
◆安心安全な未来をこどもたちにオーケストラ
◆「怒りのドラムデモ」実行委員会
◆エネルギーシフトパレード
◆くにたちデモンストレーションやろう会
◆「原発やめろデモ!!!!!」関係個人有志
◆「脱原発杉並」有志
◆たんぽぽ舎
◆TwitNoNukes
◆NO NUKES MORE HEARTS
◆パパママぼくの脱原発ウォーク
◆野菜にも一言いわせて!原発さよならデモ
◆LOFT PROJECT
◆他個人有志
よろしければ、下のマークをクリックして!
よろしければ、もう一回!
呼びかけ団体:全日本港湾労働組合/国鉄労働組合/全日本建設運輸連帯労働組合/全国一般労働組合全国協議会/東京清掃労働組合/全水道東京水道労働組合/東京都労働組合連合会(順不同)連絡先:全日本港湾労働組合
東京都大田区蒲田5-10-2 日港福会館4階
電話 03-3733-8821
FAX 03-3733-8825
http://www.zenkowan.org/
メッセージ:
3・11から1年あまり、私たちは「さようなら原発1000万人アクション」に取り組んできました。しかし、脱原発を実現するにはまだ運動の拡大が必要であることを実感しています。福島の現実を見つめるなら、一過性の運動の高揚であってはならないとも痛感しています。
原発は、正常に稼働している時でさえ多くの労働者の「被曝労働」なしには動きません。福島原発事故で放射能がばらまかれた今、除染、ごみ焼却場などで被曝労働は広範に拡大しています。こうした被曝労働とも正面から向き合わなければなりません。労働運動が自らの課題として、持続的な脱原発運動を担っていくことが脱原発実現のためには欠かせません。だからこそ、私たちは原発のない社会をめざし、労働者集会を呼びかけます。
合同・一般労組全国協議会
5・1反原発・反失業メーデーに初参加して
さいたまユニオン行田分会副分会長 鈴木喜平
5・1反原発・反失業東京メーデー1日行動に結集された仲間の皆さんお疲れ様でした。私はショーワで派遣切りをされ、3年間闘いつづけ、現在中労委で闘っています。東京メーデーは初参加ですが、ものすごく怒りにみちた1日行動だと思いました。
午前中は、全労協のメーデーにおいて鈴コン分会と郵政非正規ユニオンのビラをまき、午後は郵政本社への抗議と春闘要求申し入れ行動を行い、夕方からは鈴コン分会の鈴木コンクリート工業正門前での抗議行動に参加し、夜は5・1東京メーデー行動の集会・デモを闘うという丸々1日行動への総決起でした。私は、この日郵政本社と鈴木コンクリート工業の社前に立ち、怒りをぶつけ、共に闘う、絶対勝利するまでとことんやってやると宣言しました。
自治労
自治労大分県本部は、4月8日、大分市内において「さよなら原発大分県集会」を開催し約2千人が参加した。集会は昨年3月11 日に東日本を襲った大災害により多くの尊い命が失われたことに対し、参加者全員が黙祷を捧げ開会した。主催者を代表して、森迫信夫執行委員長から、「私たちはこれまで、住民の生命(いのち)と生活(くらし)を守る立場で、一貫して原発を含むあらゆる核に反対の立場で運動を進めてきた。しかし残念ながら力及ばず、原発政策の転換を行うことができなかった。私たちの運動の弱さが今回の福島第一原発事故の誘因の一つであるとの指摘も甘受しなければならない。このさよなら原発集会を契機に、大分から脱原発の運動のおおきなうねりを作り出そう」と挨拶した。続いて作家・落合恵子さんから「命の感受性~7世代先の子どもたち」と題した講演が行われた。落合さんは講演で、「自然への畏敬を忘れ、この地震大国に54基もの原子力発電をつくってしまった責任の一端は他でもない私たち大人にある。原発を持つことは命への、生きていこうとする人への国家の犯罪である。現状を変えるには、自分で考え、行動を起こすことが大事」と参加者に訴えた。また、現地福島から今野泰氏(福島県本部書記長)・高橋正明氏(消防士:消防協)を招き、福島第一原発事故発生時の状況と現在の福島の状況や現地福島の人々の望む復興についての報告を受けた。続いて、村山富市さん・落合恵子さん・安川文朗さん(熊本大学教授)による鼎談が行われた。鼎談では、「原発から脱原発、エネルギー政策の転換」をテーマに掲げ、福島第一原発事故が問いかける、日本社会のあり方について意見をいただくとともに、今自分たちがどう考え行動すべきかについてディスカッションが行われた。特に、昨年の3・11東日本題震災で福島第1原発事故が発生したことを受け、「原発事故は、私たちの科学技術では手に負えないことがはっきりとわかったものの、未だ日本は脱原発かどうかで割れている状況にある。どうすれば克服できるのか。さらに政府はエネルギー問題を克服し、経済も成長を続けていける国家をめざそうとしているが、本当に可能なのか。私たちが生活水準を下げることなく、むしろ更に利便性の高い生活を享受できる社会を望みながら、脱原発を掲げることは二律背反となるのではないか。原発事故を経験した日本は、どのような未来を選択するのか。将来世代に持続可能な地域づくりをどのように求めていくのか」などが語られた。
どうして労組旗が必要なんですか!
喜寿を迎えた老人が出来ることは、反対デモに参加を呼びかけることだけです。
労組旗や政党の旗が林立する処に誘うことはとても出来ません。
でも、労組旗が必要とは言っていませんよ。あってもかまわないのではないかと言っているだけです。
この不毛な議論、もうやめましょう。再稼働反対では一致しているのだから、それでいいではありませんか。
じゃあ俺は賛成!
経12月11日に、国内富裕層 開拓競う。とあり、クレディスイスによると、8200万円以上の純資産を持つ日本の富裕層は358万人。米国に次いで世界2位である。逆に民主党3年の政権時、労働者の年収は20万減少している。つまり、民主党政権下、所得格差が増大し、その結果、労働者の購買能力が低下した結果、デフレが長引き、一方富裕層は、ますます富裕になり、その金を銀行などがターゲットしているという事である。即ちここから引き出さされる政策は、抽象的な成長戦略ではなくて、強度の累進税である。英国ではガーディアンが、超リッチのタックスヘブンを暴露したお陰で、政府がこれらのタックスヘブンへの課税を強制することができた。フランスもおランドが富裕税の導入を宣言したが、フランスの超リッチは、英国に資産を移すことで税逃れを試みている
しかし、これには資産凍結を政府が決議すれば済む問題である。世界で一番のタックスヘブンには、18000人の超リッチが、現金資産をもっており、合計すれば
欧州債務危機は容易に解決できるということだ。
非正規の若者を苦しめているのは新卒市場主義と年功序列と終身雇用。
これみんな労組のせいじゃないか。
惚けるのも大概にしろよ。