アジアの軍備競争を止めよう!日韓市民共同声明(再掲)

2013-04-15 21:29:24 | 世界
ピースボートの川崎哲さんから
-------------

本日4月15日、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が昨年の世界の軍事費に関するデータを公表しました。
それによれば、世界の軍事費総額は1兆7500億ドルで前年比で0.5パーセントの減少。
そうした中で、アジアでの軍事費増加が指摘されています。
(詳細: http://www.sipri.org/ )

こうした中で、日本と韓国では、計39の市民団体が連名で、アジアの軍備競争を止めることを求める共同声明を本日発表しました。
声明は、東アジアが世界的な武器市場となり軍事費が増加していることを憂慮しつつ、朝鮮半島核危機の平和的解決、ミサイル防衛の配備の中断、済州島の海軍基地計画の撤回、沖縄米軍基地の段階的撤退、領土問題に関する平和的対話の促進を求めています。
そして政府に対して軍備ではなく「経済、雇用、教育、社会保障、貧困対策、環境保全、災害予防や疫病対策」に力を入れるよう求めています。

日本ではピースボート(事務局・東京都新宿区)、韓国では参与連帯(ソウル)が中心となってこの声明を作成しました。

以下に、その全文と署名団体一覧を紹介します。

これは、本日のSIPRIの発表に合わせて世界規模で取り組まれている「軍事費に対する世界行動デー Global Day of Action on Military Spending http://demilitarize.org/ 」の一環です。
韓国・ソウルでは、午前中に国会内の記者会見にてこの日韓共同声明が発表されました。

この声明の拡散、普及にご協力いただければ幸いです。


================
http://www.peaceboat.org/topics/archives/20130415/01/

軍事費に対する世界行動デー(Global Day of Action on Military Spending)
日韓市民社会共同声明


 私たちは、日本と韓国の市民社会の共通の声として、日韓を含む東アジアにおける軍事費の拡大と軍備の増強に対する憂慮を表明します。

 今日、世界の一カ月の軍事費は開発のための一年間の費用を上回っています。
とりわけ、東アジアでは軍事費の伸びが顕著であり、この地域は世界でも有数の武器市場となっています。
このことは私たちにとって、当たり前のことのように受け入れられる現実ではありません。
東アジアにおける国家間の軍事緊張が高まることは、私たちの命や社会を危険に陥れ、限りある資源を浪費させ、さらに世界を軍備競争の悪循環に追い込むものだからです。

 私たち市民には、経済、雇用、教育、社会保障、貧困対策、環境保全、災害予防や疫病対策など、優先すべき重要な課題が数多くあります。
これらの多くは、グローバル化が進む中、もはや一国の努力だけでは解決できない問題となっています。
潘基文国連事務総長が述べたように「世界には武器が過剰に溢れ、平和にはお金が回されていない」のです。
各国は協力し、軍備の規制と縮小をすすめ、人間の安全のために国境をこえて協力し合わなければなりません。

 以上を踏まえ、私たちは、日本と韓国をはじめとする東アジア諸国の政府に、次のことを訴えます。

●地域的な基盤に基づいて、平和的な方法で朝鮮半島の核問題を解決しなければなりません。
北朝鮮は挑発的な言動を止めなければなりません。
周辺諸国は軍事的な対応をすべきではありません。
北朝鮮は直ちに核武装計画を中断すると同時に、日本や韓国は自らが核抑止力に依存する政策を改め、東北アジア非核地帯の設立に向けて共に動くべきです。
●ミサイル防衛(MD)の開発と配備を中断しなければなりません。
MDは巨額の拠出を必要とするものですが「防衛」としての実効性は無い反面、いたずらに地域の軍拡競争を煽ります。
●韓国・済州島に海軍基地を建設する計画を撤回しなければなりません。
そのような海軍基地は、東アジア地域全体の軍事化につながる危険をはらみます。
●日本・沖縄の米軍基地の段階的な撤退をすすめなければなりません。
既存の軍事基地は大幅に減らすべきであり、沖縄県内に新たな軍事施設がつくられることは許されません。
●領土問題をめぐる諸国間の平和的対話を促進しなければなりません。
各国は挑発的行動を厳に慎まなければなりません。
東アジアの海を平和の海、共同と協力の海にするシステムを創るべきです。

 今年2013年7月27日で、朝鮮戦争の休戦協定が結ばれてから60周年を迎えます。
私たちは改めて、休戦協定を平和協定に置き換え、朝鮮半島、そしてひいては東アジアに平和のメカニズムを築くことの必要性を訴えます。
日本の平和憲法9条の理念は、そのような地域的平和メカニズムの土台になります。
私たちは、日本の平和憲法を改定しようという最近の動きを深く憂慮しています。

 私たち市民は、各国における法規を含むさまざまな平和的解決方法を維持、強化して、軍事産業の拡大を拒み、真に人々の発展と安全のために協力しあうことを呼びかけます。

2013年4月15日

日本
アンポをつぶせ!ちょうちんデモの会
核とミサイル防衛にNO!キャンペーン
京都府アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会
キリスト者政治連盟
憲法を生かす会
コリアNGOセンター
「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター
第九条の会ヒロシマ
東北アジア情報センター(広島)
ピースデポ
ピースボート
ピースリンク広島・呉・岩国
平和友の会
緑の党 Green Japan
許すな!憲法改悪・市民連絡会

韓国
境界を越えて
経済正義実践市民連合統一協会
開拓者たち
国際民主連帯
南北平和財団
大田平和女性会
武器ゼロ
非暴力平和ムルギョル(波浪)
市民平和フォーラム
戦争ない世界
済州平和人権センター
参与連帯
天主教人権委員會
統一迎え
パレスチナ平和連帯
平沢平和センター
平和ネットワーク
平和を作る女性会
平和バダック(底)
平和博物館
平和と統一を開ける人々
韓国女性団体連合
韓国平和教育訓練院
環境運動連合

---
川崎哲
Akira Kawasaki
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 B1
ピースボート
Tel: 03-3363-7561
090-8310-5370
Fax: 03-3363-7562
kawasaki@peaceboat.gr.jp
ピースボート
http://www.peaceboat.org


よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-04-15 21:52:43
対象は日本と韓国と北朝鮮。

中国の軍拡については全く言及無し
投稿文には「中国」の文字は無し。
返信する
精神科医 (宮地達夫)
2013-04-28 04:45:52
北朝鮮の一連の挑発は、本質的には、米国の譲歩を引き出すお馴染みの瀬戸際作戦であり軍事的レベルの物ではないこれは、米朝間の「交渉」であり、わざわざ、日本がのる必要はないのである
しかし、中国の軍拡は、それとは違い、「富国強兵」を公然といい、米国の新アジア戦略に対抗して南シナ海の7割の領有を目指している。これは中国国内で共産党政治局よりも軍のリーダーシップが優先-暴走ーしているからであり、第二に、日本の一連の行動ー靖国参拝ーなどに対する反応でもある。阿倍は悪いタイミングに最悪のメッセージをだした事になる。日本の外交の下手くそさは世界に周知なので、軍拡競争に自らのって、集団的自衛権を言い出す始末である。アジアの軍拡競争を止める前提は、米国の新アジア戦略の停止、中国の軍に対する
文民統制の要求と経済的拡張主義の停止、日本の新保守政権の軍拡政策の停止など、多角的な要求を世界に発信する必要がある「戦争は政治の延長」(クラウセビッツ)、そして政治は経済の延長という単純な図式を念頭において行動する必要がある
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。