ハガキで原子炉メーカーにメッセージを/国際環境NGOグリーンピース

2013-03-02 23:40:39 | 社会
[2013年3月2日発行]

こんにちは!
明日は桃の節句。まだまだ寒いですが、春が少しずつ近づいていますね。
皆さまにはいつもグリーンピースの活動を応援してくださり、ありがとうございます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハガキで原子炉メーカーにメッセージを
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原子力損害賠償法原賠法(原賠法)という法律を知っていますか?
50年前に「原子炉の運転等により原子力損害が生じた場合に(中略)被害者の
保護を図り、及び原子力事業の健全な発達」のために定められたこの法律では、
原発事故の責任は原子力事業者=電力会社のみが負うことになっています。

しかし、2011年3月11日、「想定外」の大震災が引き金になって起きた
東京電力福島第一原発事故の損害賠償額は20兆円。
これはお隣・韓国やベルギーの国家予算にも匹敵する額です。
とても東京電力だけで払いきれません。
そこで政府は法律を見直し、税金で東京電力を支援することになりました。
これまでに3兆2000億円の税金が既に投入されています。

その一方で、事故を起こした原子炉メーカーはいっさいの責任を
追及されていません。

最近では、加湿器の事故から火災が発生し、メーカーが製造責任を問われている
報道をご覧になったのではないでしょうか。
昨年は日本の自動車メーカーが製造責任を問われ、アメリカの裁判で
約940億円もの賠償金を支払うことになりました。
これは製造物責任法という法律で、市民の安全と権利が守られているからです。
原賠法では、この法律が適用されないことが第二章第四条で規定されています。

日本の原子炉メーカーが事故の責任を問われないのは、そのリスクを
負って同時に原発関連事業を展開していくことが難しいからです。
最近、原子炉メーカーGEの元インド支社長は「(原子炉メーカーが製造責任を
問われる)法律がある限り、インドで原発ビジネスを追求しないだろう。
我々は民間企業で、そのようなリスクは負えない」と発言しています。

記事(英語)はこちら→ http://t.co/et2NqGUDX9

でも日本では、製品がどんなに大きな事故を起こしても、原子炉メーカーは
安心して原発関連事業でさらに大きな利益を目指していくことができます。

今回の事故の被害を受けた地域の方々の中には、いまも故郷に帰れず
不自由な生活を強いられている方や、高い放射線量の中で避難できずに
不安を抱きながら暮らしている方、本来の仕事や生活基盤を失った方が数十万人います。
この不平等をたださずに、日本の未来のエネルギーを語ることはできません。

グリーンピースでは、原発にもメーカー責任を問うためのオンライン署名を
実施中です。
まだ署名されていない方は是非、ご参加ください。

オンライン署名→ http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M240253&c=36198&d=2599
詳細→ http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M240254&c=36198&d=2599

また、メーカーに直接メーカー責任と原発事業からの撤退を求める
アクションハガキもご用意しました。
現在こちらのセットをご希望の方に無料で差し上げています。
ご自身の言葉で、思いを原子炉メーカーに直接お伝えください。

封入物:アクションハガキ・ステッカー・リーフレット「でんきのほんと でんきのこれから2」
お申込はこちら→ https://secured.greenpeace.org/japan/ja/form/1/?gv20130302

原賠法は今年8月までに改正が予定されています。
原発事故をくりかえさない。そのために、原子炉をつくったメーカーにも責任を。
まずはオンライン署名にご参加を。
原発のない明日へ、いっしょに変化の波をおこしましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●わたしたちの活動をご支援ください。

グリーンピースの活動はすべてともに行動してくださる市民の皆さまの
お力のみに支えられております。
より持続可能な社会の実現のために、是非グリーンピースへのご支援を
お願いいたします。

詳細はこちら http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M240255&c=36198&d=2599
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


*********************************************************
お知らせ
*********************************************************
 
■本日!「福井の人と歌って、食べて、原発のことを考えてくれんけの?」」開催!
*終了しました
東京電力福島第一原発事故からもうすぐ2年。
いま日本で唯一稼動中の大飯原発がある福井のレゲエミュージシャンたちと、
脱原発の未来を明るく考える「作戦会議」を公開イベントとして開催します。
トークあり、歌あり、当日限定の福井特産フードメニューあり。
日頃のご支援に感謝をこめて、サポーターの皆さまを入場無料でご招待いたします。
ぜひお越し下さい!

【出演者】(敬称略)高田久代(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 気候変動・エネルギー担当)、
Sing J Roy、シャバジー、NATER、JUSTY WIDE、TAM-Gee(レゲエミュージシャン from 福井)
【ゲスト】 いしだ壱成(俳優)、LIKKLE MAI(リクル・マイ)、原祐介(IWJ)

【会場】 NAKED LOFT(ネイキッド・ロフト)
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-1百人町ビル1階 http://www.loft-prj.co.jp/naked/
【日時】 2013年3月2日(土)12:00~15:00 11:30開場【入場料】予約800円 当日1000円
【サポーター様】 無料(飲食代別)

詳細→ http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M240256&c=36198&d=2599


■あの日から2年、グリーンピースは今年こんなイベントに参加します
311東日本大震災から丸2年となる来週末、東京の真ん中で
心ある市民がつどい、被害に遭われた方々を追悼し、これからの未来を
共有する場です。
是非ご来場ください。

原発ゼロ大行動
【日にち】3月9日(土)11:00~15:00【参加費】無料
【会場】東京・明治公園
当日は15:00からパレードがあります。
原発ゼロ大行動の集会発言者として、内橋克人さん、大江健三郎さん、
落合恵子さん、鎌田慧さん、澤地久枝さん、広瀬隆さんが参加されます!

ピースオンアース
【日にち】3月10日(日)12:00~19:00【参加費】無料
【会場】東京・日比谷公園 噴水前特設ステージ
【出演】難波章浩-AKIHIRO NAMBA-(バンドセット)、加藤登紀子、GOCOO+GoRo、OKI、
佐藤タイジTHE SOLAR BUDOKANプロジェクト、GAKU-MC、他

また、両日にボランティアとしてグリーンピースのブース運営を
お手伝いしていただける熱い方を募集しております!!
当日の参加者の皆さんといっしょに社会を変えるアクションに
ご参加ください!
申し込みはコチラ→https://secured.greenpeace.org/japan/ja/support/volunteer/#form/?gv20130302


■豊かな生態系と食文化を未来に残すためのオンラインアクションにもご参加をお願いします!

いつでも食べたい魚が安く手に入るのが当たり前の日常ですが、
実際には乱獲のために多くの魚が、近い将来、世界の海や私たちの食卓から
姿を消そうとしています。
子どもたちに豊かな生態系と食文化を残すために、過剰漁業による商品供給を避け、
いま食べても乱獲につながらない魚を提供してもらうよう、私たちが購入する
魚の70%を販売するスーパーマーケットに働きかけましょう!

詳細→ http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M240257&c=36198&d=2599


■このメールマガジンの情報を広めてください

・このメールをお友達とシェアできます。
・今回の記事の内容はいかがでしたか?

下記のURLから、グリーンピースのメールマガジンを購読できます。
http://a06.hm-f.jp/cc.php?t=M240258&c=36198&d=2599

<Twitterアカウント> https://twitter.com/gpjTweet
<Facebookページ> http://www.facebook.com/GreenpeaceJapan

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:一般社団法人グリーンピース・ジャパン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 8-13-11 NFビル 2F
Tel: 03-5338-9800 Fax: 03-5338-9817
http://www.greenpeace.org/japan/

Copyright: Greenpeace Japan, all rights reserved
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福島の子ら40万人以上の大避難保障要求 (京都生協の働く仲間の会)
2013-03-02 23:56:16
ご一読ご検討ください。福島の子ら40万人以上の大避難保障要求です。賛同をお願いします。京都生協の働く仲間の会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍晋三総理大臣様
山田京都府知事・門川京都市長、松井大阪府知事、橋下大阪市長など西日本の各首長様

2013年3月2日要求書
2013年3月2日京都生協の働く仲間の会
電話09011446818 メールkezirou.hushimi@gmail.com
連絡先 京都伏見東郵便局私書箱26号

1、
私達は、貴職らが憲法、子供・被災者支援法を守り、福島の子ら40万人以上の放射能被曝からの、特に被曝の少ない京都市など西日本への大避難を、生活費、住居、医療費など完全に保証することを要求します。
2、
勿論、東京電力の責任は厳しく問われなければなりません。
3、
今日福島の子らは、福島原発爆発による放射能大量バラマキによる被曝からの小児甲状腺がんが多発しています。今直ちに避難をしなければなりません。
4、
福島の子らに、そもそも放射線管理区域で日常生活を強要している国や東京電力は法違反の犯罪者です。何よりもまずは子供らが大被曝をするのを避けるべく直ちに避難をできるようにしなければなりません。全生活を保証して、です。
5、
今はもう非常事態です。直ちに私達は、貴職らが憲法、子供・被災者支援法を守り、福島の子ら40万人以上の放射能被曝からの、特に京都市など西日本への大避難を、生活費、住居、医療費など完全に保証することを要求します。
なお、以上、3月10日迄に回答してください。よろしくお願いします。

ーーーーーー
以上、私達は、安倍晋三総理大臣などに送付しました。つきましては、この要求書への賛同署名をお願いします。氏名、連絡先、肩書き(京都市民とか、団地住民とか、弁護士とか、よろしくお願いします。)なお、出来れば、ビラや子供福島のメーリングには名前と肩書きを公表したいです。公表不可の方は、その旨ご連絡ください。私達は、放射能毒汚染ガレや放射能毒汚染食品受け入れ反対の時、『人は受け入れよう、物は反対します。』と訴えて来ました。今こそその思いを、解き放つ時です。福島の子らは40万人の大避難大支援を絶対成し遂げましょう!

ご一読ご検討ください。2013年3月2日要求書=福島の子ら40万人以上の大避難保障要求に関わる資料を3つ提起します。ご存知かとは思いますが、是非ご一読ご検討下さい。2013年3月2日京都生協の働く仲間の会
1つは、2月23日東京新宿に滋賀県から駆けつけた井戸謙一弁護士の訴えです。
「2013年2月20日(水)http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2792.html
「原発事故こども被災者支援法」の具体的施策を求める院内集会
http://www.ustream.tv/recorded/29419987

2つは、2月23日東京新宿での、相馬から秋田に自主避難した阿部知美さんが参加し、スピーチをしました。その訴えです。http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2013/02/1.html

3つは、「世界から見た「ふくしまと『ふくしま集団疎開裁判』」(韓国放送)です。
以上、福島の子ら40万人以上の大避難保障要求行動に係る3つの資料です。大切にご一読される事を希望します。以上。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。