goo blog サービス終了のお知らせ 

「標的の島」に生きる~普天間・辺野古・高江の現場から 三上智恵、オキナワを語る6月29日東京

2014-04-26 21:46:35 | 沖縄
「標的の島」に生きる~普天間・辺野古・高江の現場から~『標的の村』の監督・三上智恵、オキナワを語る

いま沖縄は正念場を迎えています。辺野古の海上基地建設阻止闘争が始まってこの4月で10年。
しかし安部政権は、名護市長選で示された民意も無視し、仲井真知事を取り込んで新基地建設を進めようとしています。
 『標的の村』で描かれた住民の必死の抵抗が続く高江でも、ヘリパット建設が更に強行されようとしています。
オスプレイへの不安と怒り、基地負担軽減への願いを一顧だにしない政府に、オキナワはどのような闘いを組んでいくのでしょうか。
沖縄だけでなく、日本のこれからにとっても正念場です。
今回、沖縄の問題を世に問う優れたドキュメンタリーを発し続けてきたジャーナリスト・三上智恵さんに、長年沖縄の現場を取材して見えてきたこと、考えてきたこと、問題点を大いに語っていただきましょう!

日時:6月29日(日)
13時半~16時(開場13時)
会場:文京区民センター3A
都営地下鉄三田線、大江戸線「春日駅」徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」徒歩5分

参加費:1000円
主催:宮森630を伝える会
後援:原爆の図丸木美術館・沖縄平和ネットワーク首都圏の会 

よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。