グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

利根川上武大橋付近

2009年10月01日 20時02分50秒 | 自然観察
今日から10月。
平成21年度も後半に入りました。早いですねぇ

先日、利根川の上武大橋付近に行ってきました。
水産試験場が行った調査で、利根川のアユの主な産卵場は上武大橋と新上武大橋の間にあることが分かっています。


河原で見つけた虫など
カワラバッタ

バッタといえば、普通は草地のイメージですが、カワラバッタは名前のとおり河川の砂礫地に生息するバッタです。


河川改修などにより生息場所が少なくなり、各地で生息数が減少しています。群馬県動物レッドリストでは絶滅危惧I類に指定されています。

ナナホシテントウの幼虫

アブラムシでなく、小さな芋虫のようなものを食べていました。

ヒゲナガカワトビケラ

全国の川で見られる大型のトビケラ。幼虫は黒川虫と呼ばれ、釣りのえさに使われます。

目が大きくて赤っぽい体色のカゲロウ
アカマダラカゲロウでしょうか?

眼が大きいですね。カゲロウ類独特で、ターバン眼と呼ばれます。

夕暮れ


そうそう、この付近、埼玉県側の河原に「マムシ注意」の看板が立っています。
この日には実際、河川敷の道でマムシの死骸も見つけました。草藪には入り込まない方がイイかも・・・

                        

上武大橋は、大和芋で有名な太田市尾島地区のすぐそば。
昼食は当然、麦とろ

朝日家の麦とろ膳でございます


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまたまた来たのね~♪ (かお)
2009-10-01 21:43:54
かおはこの橋を車で渡るのもプチおっかないです。
狭いんだもん。
でもって、群馬県側にも「マムシ注意」の看板しっかりあります。
(上武大橋すぐ北にある平塚公園にもあるんですよ
返信する
カワラバッタ (hana)
2009-10-02 11:30:39
バッタというと緑色?を想像してしまいますが、このようなバッタもいるんですね。
アップの写真は憎めないお顔ですね^^
麦とろ膳が美味しそう!
見た時間が悪かった。。。
返信する
そうなんだ (える)
2009-10-02 17:49:28
この橋、時々通ります。
ゆったりして浅そうな川ですよね。

北上川上流で育った私は、大きな川は深くて河原がない、水量たっぷりの川しかしりませんでした。
意外と利根川は浅い所も多いですよね。

あゆ釣りの三角帽子の叔父樣方は風情があって素敵です。
返信する
かおさんへ (こにタン)
2009-10-02 21:02:02
またまたまた行きましたよ~
って、実はもっと行っている・・・
群馬県側もマムシ注意なんですね(^^;)

上武大橋は古いから、道幅が狭いんですね。
小話
「この橋、古いけど壊れてないねぇ 頑丈だねぇ
なんていう橋だい?」
「上武大橋」
お後がよろしいようで・・・
返信する
hanaさんへ (こにタン)
2009-10-02 21:07:04
カワラバッタ、河原の砂の上にいると、
保護色で、全然目立たないです
完璧な迷彩です(^^)
草の上では逆に目立ってしまうので
砂と石の河原に餌となる植物が適当に生えているという環境が生きていく上で必要です。
返信する
えるさんへ (こにタン)
2009-10-02 21:09:56
上武大橋のすぐ下あたりは、浅瀬が多いですね。
秋になるとアユが、この辺りで産卵するので
それを狙って釣りも集まります。
上武大橋の上下は、昨日からアユ産卵保護のために禁漁になっていますが。
返信する

コメントを投稿