グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

大きなカブトと小さなカブト

2020年07月30日 19時17分43秒 | 自然観察
立派な角を持ち、力が強いカブトムシは子供達に大人気ですね。




でも、中にはこんなに小さなカブトムシもいます。


この小さなカブトムシは、これからたくさん樹液を吸えば、大きくなれるのでしょうか?
答えはNO。
昆虫は成虫になると、もう成長できません。幼虫の時の大きさで成虫の大きさが決まってしまいます。
体が小さく角も小さいカブトムシは樹液酒場で餌やメスを巡る戦いで大きなオスに勝つのは難しい。でも、悪いことばかりではありません。
小さなカブトムシは、大きなカブトムシに比べて長生きできる可能性が高いのです。カブトムシの成虫の天敵はカラスやタヌキ。カブトムシの集まる木のそばには、カラスなどに食われたカブトムシの死骸をよく目にします。
東大の小島らが2015年に発表した研究によると、オスはメスよりも天敵に食われやすく、また、体の大きなオスは小さなオスよりも食われやすいことが分かりました。
体の大きなオスの人生は「太く短く」、小さなオスは「細く長く」って感じですかね。

「強いオスは狙われる?:カブトムシにおける性およびサイズ依存的な捕食圧」 日本動物学会
 

ぐんま昆虫の森 予約制を導入 8月1日~8月16日

2020年07月29日 20時24分16秒 | ぐんま昆虫の森
『ぐんま昆虫の森』は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、8月1日(土)から8月16日(日)の間、完全予約制となります。
予約がないと入場できないそうです。ご注意ください。

詳細はこちらから
    ↓
【8月1日~8月16日】予約制を行います! 




雑木林にて

2020年07月25日 16時56分08秒 | 自然観察
今日は雨。前橋の最高気温は26.2℃。
いつも使っているカメラとレンズは防塵・防滴なので雨でも虫撮りは可能だし、いつもと違う面白い写真も撮れそうな気もしますが、こんな天気の日は出かける気分になりません。私、ヘタレなんで (^^;)
早く梅雨が明けて欲しいですね。

ヤマユリ


ダイミョウセセリ


オオカマキリ(幼虫)


撮影の邪魔者

夏の虫撮りに“虫除けスプレー”は必携です。虫を探しているのに“虫除け”なんて、ちょっと変な感じですが。
まぁ、人間なんて勝手なもんです (^^;)
 




疫病

2020年07月23日 18時38分15秒 | 
今日も梅雨空。
関東甲信の平年の梅雨明けは7月21日頃。昨年は7月24日でした。早く明けて欲しいですねぇ。
頑張れ、太平洋高気圧!

今日は虫見には出かけず、家の中で本を読んで過ごしました。

疫病も早く退散して欲しい・・・。
 

ニイニイゼミの抜け殻

2020年07月22日 20時18分05秒 | 自然観察
なかなか梅雨があけませんねぇ。今日の前橋の最高気温は31.6℃。湿気が多くて気持ち悪いくらいの蒸し暑さでした。

外ではニイニイゼミが盛んに鳴いていますが、ニイニイゼミの抜け殻はこちら↓

ニイニイゼミの抜け殻は全身に泥がついているのが特徴です。他種の抜け殻には泥がほとんどついていません。なぜニイニイゼミの幼虫は泥だらけんでしょう?
体表が泥の付きやすい構造になっているというは、容易に想像できますが、泥が付きやすいメリットって何だろうか? よごれ難い方がメリット多そうに思うのですが・・・。

ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシの抜け殻の見分け方はこちら↓
セミの抜け殻 ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ グッドぐんま2