【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

晴天下の鴻巣の花まつり!!

2019年05月21日 | 自然

荒川河川敷で開催さている鴻巣の花まつりを見てきました。 風がありましたが、散策を楽しむ絶好の晴天・・・
水道水を対岸に送る水管橋の下に車を止め、のんびりと色鮮やかなポピーを鑑賞できました。
案内によると黄色は、花菱草(カルフォルニアポピー)で、赤は、花弁が多い雛芥子(シャーレーポピー)とかで、花音痴も一つお利口になりました。

36ホールのグランドゴルフ場もあり家族ずれなどが楽しんでいました。

開場のテントでは、手作りの工芸品も売っていて、来年は、私もぐい呑を売ってみようかなぁ~と思ったりしましたが・・・


全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】



素朴な黒灰色が面白い珠洲焼(石川県能登)!

2019年05月17日 | 酒器 ぐい呑

旅行最後は、石川県の能登半島にある珠洲焼でした。 古墳時代から平安時代に焼かれた須恵器が源流とされる無釉の焼締めのやきものです。 一見、黒灰色ですので面白味がないやきものに見えますが、最近、味があると感じるようになってきました。 珠洲焼のぐい呑も出るようになってきました・・・
「珠洲焼館」では、研修センターで育った若い陶芸家の作品も目に付きました。


全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】



人気の萩焼まつり!!

2019年05月14日 | 酒器 ぐい呑

今月初めに、萩焼まつりに行ってきました。 イベント初日に開場とともに入場しましたが、結構な人出でした。 萩焼の窯元さんが一堂に出店していますので、萩焼に興味のある方には、大変便利なですね~ 
伝統的な萩焼に加えて絵付けをしたやきものや豊かに彩色されたものなど新しい萩焼の傾向も感じられました。 
途中、津和野に立ち寄って見ましたが、早朝で雨模様のため観光客はいませんでした。 全く予備知識なしに寄りましたが、雰囲気が良かったです。次回は、しっかりと調べて再挑戦します・・・

全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】



国宝の松江城は、観光客に人気!!

2019年05月13日 | 伝統文化

あまり知られていませんが、島根県には、他県とは比較にならない程の沢山の伝統あるやきもの産地があります。 日本海沿いに散在していますが、その中心は、松江と出雲でしょう・・・ 国の伝統的工芸品に指定されている石見焼も島根県のやきものです。 
 
松江では、駆け足で国宝の松江城の城郭を見てきました。 沢山の観光客が観光案内の武将達と記念写真を撮っていましたよ! 
写真は、日本に5つしかない国宝城郭と堀川めぐりの遊覧船!!

全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】



しがらき駅前陶器市!!

2019年05月07日 | 旅行

このシーズンは、やきもの市が多いのですが、滋賀県の信楽焼では「しがらき駅前陶器市」が開催されていました。
信楽駅は、以前大きな列車事故があった信楽高原鉄道の最終駅となりますが、信楽焼の名物・大狸が観光客を迎えてくれます。 何せ、狸の置物のオンパレードです・・・
窯元散策コースにある「登り窯」は、観光用に再興されています。

全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】



飛騨高山は、観光スポットがいっぱい!!

2019年05月06日 | 旅行

連休の初日、飛騨高山の伝統のやきもの小糸焼、渋草焼、山田焼の窯元さんを訪問しましたが、観光スポットである「古い町並み」や「朝市」などを駆け足で回って観光気分も味わいました。 
2年前は、沢山のアジア系の観光客でしたが、今回は、欧米系の方が極めて多かった印象です。 とにかく寒く雪もチラついていましたょ・・・・

全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】