【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

スポーツ吹矢を始めました ・・・

2009年06月25日 | 酒器 ぐい呑
最近「男の料理教室」で知り合った方から「スポーツ吹矢」の同好会があることを教えていただき、2度見学して入会致しました。 私が子供の頃、お祭りの出店などで吹矢が売っており遊んだ楽しい記憶があります。 今でも売っているのでしょうかネ・・・  
以前にTVで吹矢がスポーツとして始まったニュースが、頭の片隅に残っていましたので、興味が湧いてきました。  私は、肺活量は、かなりありますが、喘息気があり呼吸器系に問題があります。 何と体質改善をしたいと思っていたことが、もう一つのきっかけです。
あまり激しいスポーツでは、ありませんが、集中力強化、基本動作の励行、シンプルな道具、昇級への意識付等々基本的には個人スポーツとして楽しめますので、気楽に始められました。  道具も手に入りましたので、マイペースで楽しみながら仲間の輪を広げていきたいと思います。
先日開かれた練習大会の写真ですが、いわゆる老若男女が楽しんでいますヨ・・・

関連リンク : 
店長の店 【陶のぐい呑や】
店長趣味のHP 【「陶の酒器」探索】

紫陽花が盛りですヨ ・・・

2009年06月15日 | 酒器 ぐい呑
自然とは不思議なもので、梅雨時には、紫陽花が咲きます。 今その紫陽花が咲き始めています。  花の形も色々で種類が多いですが、花の色は土壌の酸性度により変わるとのことです。  青は、酸性土。赤は、アルカリ土でしたか?
  
雨の降った後は、みずみずしくたっぷり水を含んでいるように見えて好きですが、盛りを過ぎますと急に見るに堪えなくなり嫌ですネ・・・


関連リンク : 
店長の店 【陶のぐい呑や】
店長趣味のHP 【「陶の酒器」探索】

ウオーカーを見守る遊歩道の少年・・・・

2009年06月12日 | 酒器 ぐい呑
私が歩く遊歩道には、沢山の像が野外展示されています。 これは、「海原」と名付けられた作品です。  私の幼少時代の上半身裸で遊び回った夏休みを思い出させる作品で何か懐かしさを感じさせます。 誰かがかぶらせた帽子が、いかにも季節が夏を想像させますネ・・ 

ベルギーのブラッセルには、”小便小僧”と云う観光で有名な像がありますが、これも、季節により着ているものが変わるそうです。 恐らく意図的に着替えているのでしょうが、この写真で、そんなことを思い出しました・・・・
 
関連リンク : 
店長の店 【陶のぐい呑や】
店長趣味のHP 【「陶の酒器」探索】

田植えも終了・・梅雨の季節です

2009年06月10日 | 酒器 ぐい呑
平年より2日遅れで関東も梅雨入りとなりました。  雨は降っていませんが、ドンよりとした日が続いています。  この季節になりますと、カラッとした夏の日が待ちどうしくなりますが・・・

田んぼも、ほぼ田植えが終わり、植えたばかりの稲と前に植えられ成長した稲の大きさが不揃いが目に付きます。 以前は、週に一度のウオーキングでしたので、田植え後の稲の成長の早さにビックリしたものでした。  あっという間に、水面が見えなくなりました。  今は、毎日歩いていますが、それでも、稲の成長を感じることができますネ・・・


関連リンク : 
店長の店 【陶のぐい呑や】
店長趣味のHP 【「陶の酒器」探索】

グランドゴルフを楽しむ人達・・・・・

2009年06月05日 | 酒器 ぐい呑
私がウオーキングの途中で休憩する公園では、10人ほどのグループが定期的にグランドゴルフを楽しんでいます。  ウオーキングで挨拶を交わす方も、メンバーですので、写真を撮らせてもらいました。 広場の草の丈も高くなっていますので、決して状態は良くありませんが、皆さん楽しそうにクラブを振っていましたネ・・・・

5年程以前、会社勤めをしていた頃ですが、会社の親睦会で一度グランドゴルフをしたことがありますが、結構、熱くなった事を思い出しました。 基本的には、個人プレーですので、ゲートボールとは違い、他の人に迷惑を掛けなくてすむので、気楽に楽しめるとのことでしたヨ・・・

関連リンク : 
店長の店【陶のぐい呑や】
店長趣味のHP【「陶の酒器」探索】

大堀相馬焼の”陶芸の杜 おおぼり”・・・・

2009年06月01日 | 酒器 ぐい呑
大堀相馬焼の在庫を補充したいこともあり福島県双葉郡へ行ってきました。 ここも協同組合が運営する「陶芸の杜 おおぼり」があり窯元を散策する前には、立ち寄って見たいところです。

焼き物の特徴は、
1.青ひび ・・見た目は緑色の生地に貫入(ひび)
2.走り駒 ・・疾走する馬の絵
3.二重焼 ・・魔法瓶のような二重構造 等々

「青ひび」と「走り駒」は、お店の大堀相馬焼のぐい呑でも確認でますので、見て下さい。


高速道路も、近くまで開通しているので、関東地区からは、十分日帰りできます。 今回は、帰りに笠間焼も見てきました。
  
関連リンク : 
店長の店【陶のぐい呑や】
店長趣味のHP【「陶の酒器」探索】