goo

Wordsworth, "Lines Written in Early Spring"

ウィリアム・ワーズワース
「春に書く」

いろいろな音を聞きながら
森にすわっていた。
すてきだった--楽しいことを考えて、
悲しいことを考えて。

自然は自分がつくったものと
ぼくの魂を結びつけた。
だから悲しい、
どうして人はこうなってしまったのか。

木陰では桜草のあいだを縫って、
日日草の花冠ができていた。
ぼくは信じている。花たちはみな
空気がおいしいと思っていると。

鳥がぼくのまわりで跳ねて遊んでいた。
何を考えているのかわからないけれど、
動く鳥たちは
楽しくてしかたないように見えた。

小枝から芽や葉が出ていて
そよ風をつかもうとしていた。
間違いない。絶対に
木々も楽しんでいた。

自然にこう思ってしまうのだから、
こう信じないではいられないのだから、
悲しまなくてはならないはず--
どうして人はこうなってしまったのか。

* * *
William Wordsworth
"Lines Written in Early Spring"

I heard a thousand blended notes,
While in a grove I sate reclined,
In that sweet mood when pleasant thoughts
Bring sad thoughts to the mind.

To her fair works did nature link
The human soul that through me ran;
And much it griev'd my heart to think
What man has made of man.

Through primrose-tufts, in that sweet bower,
The periwinkle trail'd its wreathes;
And 'tis my faith that every flower
Enjoys the air it breathes.

The birds around me hopp'd and play'd:
Their thoughts I cannot measure,
But the least motion which they made,
It seem'd a thrill of pleasure.

The budding twigs spread out their fan,
To catch the breezy air;
And I must think, do all I can,
That there was pleasure there.

If I these thoughts may not prevent,
If such be of my creed the plan,
Have I not reason to lament
What man has made of man?

http://www.gutenberg.org/ebooks/9622

* * *
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »