GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

銀?銅?メダル?

2010-02-16 | 徒然なること

2010年のスケジュール手帳の表紙のうらがわ (表紙のうらがわ??あ、「うらびょうし」というのか) 

ばらの花のケーキのようでおいしそうなんですよ これが♡  お昼休みには、この手帳をひろげていろいろと書きこみます。  今日これだけは絶対に整理しよう、とかふと思いついた楽しい計画とか、反省したこととか、そうすることで穏やかな気持ちになれます。  どたばたあたふた、あれもこれも、あぁもうダメだ・・・と訳もなく、焦っている気持ちを「おちつけおちつけ」となんとかしずめます   そして、午後のしごとに向かうのでした  

そうそう、この手帳には大事な言葉をはりつけてあります   わたしがいつも訪ねるブログに書かれてあった文章なんです。  ふたりの方のものなのですが、いつかご紹介をさせていただきたいなぁ  とりあえず、わたしのブログの不具合をなおしてから・・ 

 

週末をぼやっと過ごしたので、晩ごはんを作りながら食材整理です。    

 

にんにく・豚バラ肉・ねぎを強火で炒めて・・ 焼きそばっ(また)  

昨日、職場でずーっと「焼きそばが食べたい。 わたしが今一番食べたいもの、それは焼きそばだ それしかない」と、気づいたら焼きそばのことばかり考えてたんです。 偏頭痛のあいまに。    伊賀野カバ丸か・・ 

 

キャベツがないので、小松菜・ちんげんさい・もやしでかさを増やし、

   

焼きそば・・ (こんなに写真をならべなくてもねぇ)

焼きそばは、いいんです!

今、9時前なんですけど、夜の。 

もっちが「明日、日直なんだよね。 今日のニュースっていうのを発表するんだけどね。 銅と銀のメダルのこと、言おうと思うんだけどさ、誰だかよくわからないんだよ。 お母さんおしえて」

って、言うわけですよ。 

は???銅?銀?メダル?

だ、だ、だれだれだれっ?  なになになに?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~テレビをつける

ニュースステーション見ました   かっこいーですね  スピードスケート500mでしたか  加藤選手、長島選手かっこいーですね  (すみません  にわかファンなので、これ以上コメントがでません)  いや、でもかっこよさは相当なものです 清水宏保さんが解説してました 清水だ清水だ  清水宏保だ  ウォザースプーンは?  

バンクーバーオリンピックにのりおくれている今日この頃なのでした(/_;)

糸井さんのところで勉強してこよっ↓ 

http://www.1101.com/vancouver2010/index.html

 

コメント