【ヤマブキ・山吹】バラ科
勘違いして咲いているのものには、2月の半ば過ぎに出会っておりましたが、春分の日あたりから咲き初め、ここにきて満開状態になってきました。
山吹色の世界を、あちこちで展開しております。
昨年の記事で、「山の中に生え、花の色が蕗(ふき)に似て 、金色で美しいことからこの名に」というのが名前の由来だと書き、どうしても納得出来ないとボヤいていたんだけど、違うものを見つけました。
「しなやかな枝が風に揺れる様子から名がつけられた」というものですがね。
こちらだと納得出来ます。
山に吹く風が、細い枝を揺らす風情が目に浮かびます。
一重のものには実が生ることを、昨年初めて確認しました。
いい色ですよね。
風にそよいで枝を揺らせてました。
おかげでブレブレ写真になっちゃいましたが(涙)
ちょっと違う話なんですが
私、ラムズイヤーって見た事ないからの失敗なんですけどね。
散歩で通る公園の花壇の隅にビロードのような葉っぱが。。。
たくさんあったので持ち帰り、悟郎さんの撮った冬場の写真と見比べるも。。。
何か違う。
手触りもいいっちゃいいけど、惚れ惚れするほどではない。。。
それでも諦めずに鉢に植えて育てておりました。
昨日、やっとラムズイヤーじゃない事を思い知りました。
スイセンノウでした。ジャンジャン(涙)
ヤマブキの花、咲くと派手ですよね。
こんなだったけて、ちょっと引きそうになることあります。
黄色い花木はたくさんありますが、ヤマブキの黄色が一番黄色らしいなって、そう思ったりもします。
フフフ、結果スイセンノウだったのですね。
でもほら、フランネルソウだしね、ラムズイヤーに次いでビロードの手触りを持っている植物ですからね。
ちょびママさんがドキドキしながら待ち焦がれた気持ち、わからなくはないですよ。
いつかラムズイヤーに出会われたら、もっと感激すると思います。
その日を信じて、待ちましょう~~
最初の写真を見ての第一声。
こんなの見たことありません~
私の見知っている山吹は枝をちろりんちろりんと伸ばして、
その先にせいぜい5~6輪の花を咲かせている姿。
たった今、ヤマブキのイメージが崩れる音が聞こえたような…
今まで持っていたイメージとのギャップにちょっと引いちゃいました(^^;
僕も先ほど、例の近所の公園で、無事撮ってきましたよ♪
2メートルくらいあって背丈よりも高く、壁になってました。
ここまでの固まりのヤマブキは、私も初めてでした。
公園(この株もですが)などのヤマブキは、刈り込まれておりますからね、ほとんどがポージィさん仰るような状態のものです。
ガラガラガラ…
確かそんな音が聞こえてきたような…(笑)。
★noodlesさん
咲き始めの上品な写真もゲットしてたのですが、なんせ忙しくって。
次々に咲きだす花たちと、日々格闘です。
「野」もありますしね(笑)・
例のあの公園ですね。
楽しみにしています。