goro's 花 Diary

東京の街を彩る花たちを追っかけています。

縁起物の花

2007年11月30日 | 07 花たち



【キチジョウソウ・吉祥草】ユリ科

今年もキチジョウソウの花を見ることが出来ました。

キチジョウソウが花を咲かせるのは珍しいことから、この花が咲くと吉事があるとか、慶事のあった家に咲くとかの伝説があります。
辞書で「吉祥」を引くと、「めでたいきざし、よいしるし」と出てます。
吉祥(めでたいしるし)の花が咲く(植物)」というのが、名前の由来です。

ただこれは単なる俗説だと、ばっさり否定されています。
滅多に花が咲かないということについて、各サイトから異論の声があがってます。

事実、マイ花マップのキチジョウソウは、毎年花を咲かせます。
環境さえ整えば、毎年でも咲くということでしょう。

でもまあ、この手の話はよくあることですから、目くじら立てず、先人たちが伝えてきた縁起話を、素直に受け入れましょうよ。
シアワセが訪れるというキチジョウソウの花ですから、出会えたことをよしとしましょう。

といいつつですよ、毎年キチジョウソウの花との出会いを果たしているおじさんですが、一向に吉事はやってきませんね。
吉事どころか・・・   ほんとにね。

自分で育てている訳じゃないからかな・・・
少しくらいのおこぼれがあってもいいんじゃないのかい、ブツブツブツ・・・

カンノンソウ・観音草、キッショウラン・吉祥蘭という別名も、縁起物めいています。

見た目だと、葉には多少の柔らかさが感じられますが、ヤブランやノシランの仲間なのかなと思ってしまいます。

ただキチジョウソウはユリ科キチジョウソウ属で、1属1種の常緑多年草です。
お仲間のいない、孤高の花ということになります。

キチジョウソウは10~15センチの花茎に、両性花と雄花の両方が咲くのだそうです。
両性花が下部から咲き始め、先端に雄花をつけるようです。
この写真を見ると、先端に咲いている花にも赤紫の花柱が見てとれます。
アップしてる他の画像には、雄花らしきものも写っていますが。

すべてが両性花だけの花茎に出会ったことが、おじさんへの吉事のお裾分けだったりしたら、ちと悲しい・・・

探し求めて出会った赤い実は、←こちらでご覧になってください。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉祥草 (ポージィ)
2007-11-30 13:33:57
めでたやめでたや 今年もお会いになれましたね。
今年の悟郎さん、たっくさんの新しい花との出会いが
おありになりましたが、それは良いこととは言えませんか?(^^)
なーんて、そうじゃなくて~~ですね。
私は出会えてないんですから、良いことなくてもしょうがないか。
わりと近所に放置されていた発泡スチロールに、このキチジョウソウが
あって、一昨年は花を見たのですが去年は見られず、今年は片付けられ
消滅しました。良いことがどんどん逃げていく~(^^;)

可愛い花ですよね。私も見た瞬間、ヤブラン?と思ってしまいます。
返信する
吉事 (悟郎)
2007-12-01 00:33:49
★ポージィさん

いやいや、確かにね。
今年は新しい出会いがたくさんありました。
それも会いたいと思っていた花たちでしたので、その部分は満足しています。

>なーんて、そうじゃなくて~~ですね。

そうなんです、そこなんです(笑)。
そちら(どちらじゃ?)が惨憺たるものでしてね、いかんともし難い状況です(汗)。

発砲スチロールのなかでしたか。
直植えだったら、地下茎を伸ばして繁殖してたでしょうにね。
かなり逞しいヤツのようですよ。
マイ花マップのキチジョウソウ、踏みつけられても生き続けてます。

キチジョウソウごときに、人生左右されてなるものか!
消滅、恐るに足らず! どんとこいです(笑)。

一昨年、花が咲くまで状態の悪いヤブランだと、そう思ってましたから(笑)。
花を見つけたときには、びっくりしました。
返信する
言い伝えや、 (noodles3)
2007-12-01 02:26:00
風習は土地土地の歴史ですからね~。
尾ひれも付きましょう(笑)。

そうねえ。
吉ねえ。。。

とりあえず、ひがむのは辞めた方がいいみたいですよ(笑)
返信する
文化 (悟郎)
2007-12-02 00:31:04
★noodlesさん

先達たちが育んできた文化ですものね、それを伝えていく義務がありますよね。
すべてを合理的な考えで処理しちゃったら、味も素っ気もなくなっちゃいますから。

はい!ひがむのは辞めにします~~
返信する