きのうは午後から枚方市駅のスーパーに買い物に行ったらすぐ前の岡本町公園で催しがあった。見れば沖縄出身の人達のお祭りだ。つい引き込まれて最後までみた、エイサーとは現世に戻ってくる祖先の霊を送り迎えするため、若者たちが歌と囃子に合わせ、踊りながら地区の道を練り歩く。近年では太鼓を持つスタイルが多くなり、踊り自体を鑑賞するために各地域のエイサーを集めたイベント等も開催され、重要な観光イベントとなっている。こうして古里を偲び伝統芸能を守る人たちお年寄りから子供まで素晴らしい演技であった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
そうですね、沖縄には今も伝統芸能を大切にしている人が大勢います、数年前レンタカーで戦跡を回りましたが大きな水族館は完成まじかでした。
またいってみたいところです、