タビトリプ

旅行大好き、ブログで旅日記を作りたい

大阪を歩く・・・総持寺周辺を歩く

2020年09月27日 | 大阪を歩く

総持寺時周辺を歩く  2020.10

この地域には以前 「FUJITEC」というエレベーターの会社があった
この会社が米原に移動したのでこの地にJRの新駅が出来た 
そして周辺は変身して、マンション、学校が出来た この周辺を歩いてみた

「JR総持寺」が新駅の名前 総持寺は西国三十三寺の一つでお参りが多い
昔来たときは丘の上の古いい寺だったが、今は全く新しくなっていた

 

立派な仁王像が入り口を守る
   

  金堂

開山堂

毎年4月18日に山陰流包丁式が行われることで有名

境内にはレストランまで出来ていてびっくり!

北へ向かって歩くと「疣水神社」
昔の人は疣が出来る人が多かったのだろう
今とは栄養状態と医学が違う 恵まれている感謝

新屋坐天照御霊神社
古びているが名前は立派 9百年代式内社最高の社格だったそうだ

西河原公園に入ってみる
広い公園とプールを備える公園だった

 

171の道路下をトンネルをくぐると遊歩道の道が続く
蛍も出ると書いてあった

 

TVの「こころたび」出ていた大きなピンクの滑り台はここだった
シンプルな形なのに冒険心がある
子供たちをつ連れてきたら喜んだろうと思う

 

 

安威川と茨木川の合流点
底上げの工事をやっているが、周囲の住宅から見るとかなりの天井川
大雨が降りませんように

 いつか歩きたいと思ってた所をやっと歩けた
約10,000歩

終わり


安威川周辺を歩く

2020年09月24日 | 大阪を歩く

安威川周辺を歩く 2020.10

昔は河川がハイウエーだったから安威川周辺にはいろんな文化が残ると聞く
一度歩いてみたいと願いがやっと叶った


「牟礼遺跡」 弥生時代の土器が出てきたところ
今はスーパーの裏にパネルが残る

   
「牟礼神社」
平安時代に摂津の国牟礼神社と記載されているかなり古い神社



遥拝所は伊勢神宮に向いている

  
「須賀神社」

沿道がかなり長い神社だが、手入れはあまりよくない
クスノキの大木が聳えていたということだが枯れた幹しか残っていなかった

 

溝昨神社
ここもまた平安時代に建てられたという古い神社だ

 

京都の神社にあるような立派な検非違使の像

こんな神社があるのを知らなかったから見れてよかった

おわり