goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

Nikon D3200 騒動

2012年04月19日 | カメラ・撮影

【花見 de マクロ・2】
Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED


数日前の記事で“4月19日(木)に正式発表されそう”とか書いた『Nikon D3200』、
現時点(19日11時05分)ではなんのアナウンスもなされていない。

実際のところアメリカでの発表が予想される為、現地が“19日”になるにはまだ数時間の猶予があるのだが、
小心者故、「この嘘つき!」、「狼中年!」、「“こうだくみ”とサインしたオダギリジョー!」などと言われるのでは、とビクビクしている。

19日13時10分追記/来ました:Nikon News

どうせ非難されるのなら、「いっそ不確かな情報を提示して火に油を注いでみたい」というドM魂が燃え上がった為、
2ちゃんソースをまとめた未確認情報をいくつか:

【本体色】/黒、赤
【本体サイズ】/H×W×D:125×96×76.5mm
【本体重量】/本体のみ約455g、バッテリー装着時約505g
【バッテリー】/EN-EL14(D5100、D3100互換)
【ビューファインダ】/アイレベル式ペンタプリズムミラー使用一眼レフレックス式ファインダー(視野率約95%)
【液晶モニタ】/3型TFT液晶92万ドット
【総画素数】/2472万画素
【有効画素数】/2416万画素
【ISO感度】/100~6400(12800相当の増感可)
【シャッタースピード】/1/4000~30秒(1/3ステップ)
【連続撮影】/最高約4コマ/秒
【記録メディア】/SD、SDHC、SDXC
【撮像センサー】/23.2×15.4mmCMOS


やはり特筆すべきは“【ビューファインダ】”の項目であろう。 

※19日13時10分追記/申し訳ありません、『ペンタプリズム』という情報は誤りでした(哀

ファインダーが明るく見易いものの、コストや重量などの問題により、中級機以上にしか採用されてこなかった『ペンタプリズム』。
デジイチのエントリーモデルには『ペンタミラー』が採用されることがほとんどだったのだが、
『D3200』には『ペンタプリズム』が搭載される、というのである。
にわかには信じがたい情報なのだが、“ミラーレス機との差別化を明確にする”という戦略においてはアリエル(人魚姫)話しだ。

ファインダーが見やすくなると、マクロ撮影時などの“マニュアルでフォーカシングする機会”が楽になる。 筈。
ついに“打倒 Canon Eos Kiss!”を実現か!?と思ったのも束の間、
相変わらず操作系(ダイヤル、ボタンの数等)が悪いんだよねぇ、、、残念。


※情報が間違っていた場合、正式発表後に改訂/加筆いたします
 



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
んんー?! (sake)
2012-04-19 15:33:14
アメリカで正式発表?!とあるから、石原さんのことかと思ってしまいました。^^;

私はカメラの事はよく分からないのですが、待ちに待ったものの未確認情報って、すっっごく楽しみですよね!
(それが間違ってる情報でも!)
ワクワクしている金魚主さんの気持が伝わって来ます。

おしべの先にあるのは水滴かしら?
何かイヤリングにしてみたような綺麗さです。(*^^*)
返信する
【sakeさま】 (金魚主)
2012-04-19 17:20:18
 
どんな時事ネタと勘違いしてるんですかっ(笑
…地権者ズはワリと乗り気みたいですね、ってそんな話しではなく。

「ペンタプリズム」だと売りになると思ったんですけどねー。残念でした。
ただWi-Fiでスマホを液晶モニタとして使うことは出来るっぽい。
そこを上手くアピール出来ると結構売れそうな予感です^^
…知ったこっちゃないですね(笑

先端が1個だけ色違いのシベですよね?
たぶんメシベだと思います。そうそう、コレ、(たぶん)ツツジです。
まぎらわしくてスミマセン^^;
 
返信する
ペンタゴンから愛を込めて♪ (サンデー)
2012-04-19 19:38:25
ですね^^♪
なんのこっちゃ分かりませんが(笑)

ペントハウスに泊まる理由は最高級の部屋だから…

ペンタプリズムの採用は有りエネオス(エネゴリくん)ウホウホだったわけですね。
返信する
Unknown (串子)
2012-04-19 21:25:39
見事に「欲しい!」がない、訴えるポイントのないカメラですね……(涙
5D3でキヤノンは2230万画素でふみとどまったのにD800は3630万画素。
ニコン、昨年秋から何かを踏み外してしまっているのじゃないだろうか(笑)
僕の理想のカメラは
【本体色】/黒
【本体サイズ】H×W×D:147×123×77 mm
【本体重量】/バッテリー装着時1kg
【バッテリー】/EN-EL3e
【ビューファインダ】/アイレベル式ガラスペンタプリズムミラー使用一眼レフレックス式ファインダー(視野率100%)
【液晶モニタ】/3インチ液晶92万ドット
【総画素数】/1200万画素
【ISO感度】/100~6400
【シャッタースピード】/1/4000~30秒(1/3ステップ)
【連続撮影】/最高約3コマ/秒
【記録メディア】/CFダブルスロット
【撮像センサー】/フルサイズ35.9mm×24mmCCD
これで露出計ありのAE、AF、動画機能、ライブビューなし、実売10万。
厳しいかな……(笑)
返信する
こんばんは×2 (金魚主)
2012-04-19 22:35:35
 
【サンデーさま】
むしろ「ゴン太くんよりノッポさんへ」って感じでしょうか。
さらによくワカリマセンが(笑

ペンタブレットを使わないのは持っていないから…

ペンタックスを選ばなかったのは「売っていなかったから」なだけです(・_・)


【串子さま】
高画素化。 …世間的にはどんな評価なんでしょうか。
D800は予約に生産が追いつかないとのアナウンスもあるようですが。。。

「パソコンで補正する派」には、
レンズよりもPCを買い換えないと対応出来ない悪寒です。例えD3200でも(笑

串子さんが望む機種は、、、カメラ部分はそのままに、
電子化された部分をダウングレードさせたD300、ですか?
…違う意味で実現は難しそうですね(笑
 
返信する
Unknown (串子)
2012-04-19 23:55:06
フルサイズなので、F3にCCDを載せただけって感じでしょうかねー。
サイズはD800とほぼ同じくらい、ファインダーもA900クラスで、叶うことならISO30、ISO50を用意して画質特化のフルマニュアル産業用機を希望販売15万円くらいで販売すれば、かなり支持されるはずだと思うんですけどねぇ(笑)
そういうニーズは現在では5D2と645Dに行っちゃってますね、しかし。
返信する
【串子さま】 (金魚主)
2012-04-20 09:05:03
 
…いくら「かまど」と「まき」で炊いたご飯が美味しいからと言って、
「電気釜」の便利さを知ってしまうとねぇ、、、そこそこ美味しいし(笑

串子さんが仰る通り、「業務用」としての需要ならあるかもしれませんね。
でもそのマーケット自体の仕事が減っているようにも思われますが。。。

そうそう、カメラ屋でNikon様提供の「D800とD800E」の比較プリントを見ました。
「…で?」って感じですょ、自分ごときには(笑
DXで12.3メガの解像で何の文句もありません^^;
 
返信する
うわぁ♪ (じゅちろう)
2012-04-20 23:17:58
めっちゃ綺麗やん兄さん♪
キラキラしてて宝石みたいやわぁ^-^

うっとり~☆
返信する
【じゅちろうさま】 (金魚主)
2012-04-21 10:34:51
 
>めっちゃ綺麗やん兄さん♪

…女装したセルフポートレートが流出したのかと思い、あせりましたょ。
(笑)

ありがとうございます^^
マクロレンズさまさま、です。
ファインダーを覗いているだけでも楽しいですよ♪
 
返信する