gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

カラタチバナとタブレットモード♪

2017-11-23 07:41:01 | Weblog

カラタチバナ=百両です。夏に何度も水枯れさせて慌てましたが、その割には実着きが良いのでラッキーです。白実は2回買いましたが枯れてありません。先日も探していたのですが~、白実株に出会えたら買うつもりです。万両の方が葉も実も格が上と思いますが、百両があるだけでも嬉しいものですから。今年は自生の黄実千両が実りません。株は元気にしています。ヤブコウジ科ヤブコウジ属だと思ってたのに、先ほど検索したらサクラソウ科ヤブコウジ属と現れて、どちらが本当なの?です。下のサイトはヤブコウジ科で括られています。http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/myrsinaceae/myrsinaceae.htm←クリックです。
ヤブコウジ科は2属、縁起物のヤブコウジ属<万両=マンリョウ、百両=カラタチバナ、十両=ヤブコウジ>と、イズセンリョウ属です。イズセンリョウも仲間だったなんて、今まで気付きませんでした。奈良公園に沢山あるのですよ。上のサイトのイズセンリョウをクリックしてくださって、更には下のサイトの中段の熟した白い実をご覧いただきたいです。実に角が出ている記憶は残ってないのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/tanigutiosakajp/29064146.html←クリックです。 

自生の赤椿です。北側の裏に久しぶりに咲きました。

母が居た頃に最初に移植した4本のうちの1本、下の方に比較的傷まないのが咲いていました。ここにあった白を最初に友達にやった記憶、枯れたそうですので次の株です。上の方は鳥にさんざん傷められています。

同じく母が居た頃に移植した4本のうちの1本です。昨年と今年、傍の梅を強剪定して日当たりが良くなったので、花が喜んで沢山咲きます。大きな花でしょう。芯も豪華で好きです。

どこで写したのか?です。雄蕊が細い咲き方も、可憐な雰囲気で良いです。
大航海時代に日本から持ち帰った椿が160品種にもなったとネットで読みました。1本ということは無かったと思いますが。当時のガーデナーたちが系統的に新種を作り出したのでしょう。

アメジストセージ=メキシカンブッシュセージ=サルビア・レウカンサです。花の直前に通行の邪魔で沢山切りましたが、賑やかに咲いています。

一昨日のパソコントラブルです。どうしようかと、とても困りました。分かってしまえばな~んだ、です。

私のパソコンはディスクトップ型、win10画面表示は他のパソコンも一緒と思います。上はパソコンの右下画面です。右下の吹き出しを押すとタブレットモードが現れます。というよりも、その上のアクションセンターにしか、今までは目が行っていませんでした。アクションセンターは邪魔なので閉じたままです。それにタブレットモードに出会ったのは初めてで、それがあの邪魔な画面になることも知らなかったですので。(泣く)

原因は、良かれと思って通販で買ったマウスパッドです。手首枕が付いて見た目は良さそうだったのですが、マウスの矢印が度々消えます。手の角度が悪いのか、マウスに私の意志が伝わらないのです。どこに矢印があるのか、あちこち動かして時々クリックして探しました。で、大げさに言うと事件が起きました。無意識のクリックで、タブレットモードがオンになってしまったのです。
検索<win10 画面初期表示 元に戻す>ほかの検索もしましたがヒットしません。使えないこともないけれど、使い続けたいモードではありません。使い勝手の悪さは腹立たしかったです。タブレットを買って繋げばこの状態なのでしょうね、きっと。

メーカーのNECに、使い方予約のメールを入れました。11/28の15-16時予約が最短でした。更にあちこち探し回ったら、タブレットモードという言葉が見つかりました。今までのディスクトップには無かった機能です。で、右下の吹き出しで制御できるのが分かって元に戻ったので、NECの予約を夕刻に取り消しました。
買った当初はタブレットモードオフ、当然ながらでした。オンとオフは押すごとに切り替わります。最初にタブレットモードを見つけて何度か押して確認していれば、こんなことにはならなかった。でも、必要ないところは普通は触らないでしょう。壊れないと分かっていても---。

7:40の室温は10.5度、湿度は71%です。外気体感温度は10度、湿度は98%です。「北西の風 くもり 後 晴れ 明け方 まで 雨 最高14度予報です。