gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

柚味噌とヤブコウジ♪

2017-11-07 04:05:11 | Weblog

柚味噌です。30cmの鍋1杯分を小分けしました。花柚の皮137個、味噌4kg弱、砂糖1kg、ワイン少々と水です。柚の皮を細く刻んで水で1時間煮ました。次に砂糖を入れて味噌を入れて照りが出るまでです。一昨日の夜に4時間煮て、昨朝に1時間練り上げて仕上げました。昨夕に袋詰めしました。盆の上の分は名前の紙を貼りつけています。次の鍋の出来次第で左の分の行き先が決まります。残ったのは小鉢に入れた分だけです。もちろんまだ足りません。練り上げるのは力仕事です。跳ねないように注意していても、味噌が沸騰すれば跳ねます。キッチンボードのおかげで掃除は楽ですが、こんなところまでと思いますよ。
表皮は柚味噌用に、白い内皮は2度茹でて苦み抜きしてからマーマレードにしました。後刻に出来るのと混ぜるかもしれません。残った裸の実は絞り器で手絞りして果汁は漉してペットボトルに入れました。種の一部は焼酎に漬けて化粧水にです。残った搾りかすの半分と苦み抜きした液は昨夜の入浴剤になりました。見た目は悪いですが上等の入浴剤です。これで全~部を使いきりです。(笑い)
2鍋目の柚は昨日に採って洗っています。

ヤブコウジ=十両です。上は鈍い斑入り、緑葉の方が断然多いですが、一応斑入り株で買って、もう10年経つかもしれません。1-2粒がせいぜいの実です。下の緑葉は通路横のを撮りました。最高で7個の実、去年だったかと思います。ほとんどは2-3個です。

山の芋のツルです。普通には茶色く枯れて、ほぼ取り除きました。この部分は黄葉になっています。滅多にこんな状態にはならないので写しました。

この賑やかで大きめの斑入り椿、今年は沢山咲き出して、びっくりしています。早咲きの性質は親からの引継ぎですが、今年はいつになく早いです。今日は友達が来る予定、この蕾を含めて椿と小菊を切り花用に用意しています。

珍しくもない小菊でも、表裏の色が違うと、咲き始めが綺麗で好きです。

イソギクです。白い縁取りと葉の裏が白いです。我が家のは今年は遅めで、量も少ないです。予備に作っておいた株を一昨日鉢植えしました。

こちらの元気な蕾は花イソギク、イソギクと家菊の自然交雑です。葉の大きさと蕾の大きさの違う花イソギクが出来ています。親のイソギクの雰囲気を残した葉で、同じく葉の裏が白いのですよ。家菊の葉の裏は緑です。

このところ、荒っぽい仕事が多いので、載せるのは恥ずかしい荒れた手です。
ミニ昆虫と一目瞭然でしょう。小菊の芯に居て、老眼では見えないのにパソコンに取り込んだら、虫が見えたのが2回です。今年初めて気付きます。検索ワードに迷いましたが、カメムシ?かもしれないと---。
ウスモンミドリカスミカメ4.5-6mm、カスミカメムシ科です。菊などの汁を吸ってるのです。
標準的な色個体:http://wolffia.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_d006.html←クリックです。
上に似た色個体:http://gardening.oddeyes-whitecat.net/usumonnmidorikasumikame←クリックです。

4:05の室温は15度、湿度は65%です。外気温・体感温度は13度、湿度は84%です。「北東の風 後 東の風 晴れ 夜 くもり 最高21度 最低は10度」予報です。窓の外は暗くてし~んとしています。