ハロウィン目前にして、Jack-o'-lantern を作ったんにゃ。
行かにゃいと。
こんな便利なキット、売ってます。

ミニのこぎりと型紙のセット。フランケンまで できるのか~!
これを使えば、簡単にゃ~!
兄弟も好きな型紙を選び、長男はスケルトン、次男はパンプキン。

最初に、パンプキンのてっぺんを丸く切って、フタを作りにゃす。

ここから中の種や繊維を取り出すんにゃ。
種がい~~~っぱい。宿題で数えたこともあるんにゃす。
1個のパンプキンで、600個近くあったんにゃ。

ひたすら かき出すんにゃよ。フタの裏側もキレイににゃ。
次に、型紙を使って、模様を写しにゃす。

ラインに沿って、カービング(彫刻)してってにゃ。

いい感じで進んでるにゃん。
出来上がり~っ!

あ、そうそう。次男のパンプキンの反対の面に、フォー母もやってみました。
猫にゃん。フォー様みたいにゃ。
夜になり・・・キャンドルを中に灯してみましたにゃ。



猫シルエット~。
どうにゃ? 子供達もなかなか巧くできたんにゃ。毎年作ってるからにゃ。


こんな便利なキット、売ってます。



ミニのこぎりと型紙のセット。フランケンまで できるのか~!
これを使えば、簡単にゃ~!

兄弟も好きな型紙を選び、長男はスケルトン、次男はパンプキン。





ここから中の種や繊維を取り出すんにゃ。


種がい~~~っぱい。宿題で数えたこともあるんにゃす。
1個のパンプキンで、600個近くあったんにゃ。




ひたすら かき出すんにゃよ。フタの裏側もキレイににゃ。




ラインに沿って、カービング(彫刻)してってにゃ。


いい感じで進んでるにゃん。




あ、そうそう。次男のパンプキンの反対の面に、フォー母もやってみました。










どうにゃ? 子供達もなかなか巧くできたんにゃ。毎年作ってるからにゃ。