フリーダム・トレイルの赤い線に沿って、今日は、歩くぞ~!と覚悟を決め、ボストンコモンを出発。
アメリカの現地小学校の歴史の授業で、子供たちが習ってくる人物名、地名や建物もいっぱいでてきます。
この機会に少し勉強するか!とフォー母もがんばって調べました。
ボストンコモン(公園)のすぐ隣、通りの反対側に見えてくる金色のドームの建物。
マサチューセッツ州議事堂(State House)
1798年設立。金色のドームが美しい。 ほぅ~、まぶしいゴールド!
パークストリート教会(Park Street Church) 随分、尖がってるなぁ!
ボストンコモンの向かい、トレモント通り(Tremont Street)とパーク通り(Park Street)の角に位置している。
1829年の独立記念日に、ウィリアム・ロイド・ガリソンが初めて奴隷制度の廃止を公言した場所として知られ、しばしば奴隷制廃止を唱えるものたちの集会所となった。
グラナリー墓地(Granary Burying Ground) お墓です。静かに見学。

1660年設立。自由と独立の為に戦った愛国者たちが眠っている。
こんな方たちが・・・。
* Samuel Adams (1722-1803), 政治家
* Crispus Attucks (1723-1770), 奴隷・ボストン虐殺事件犠牲者
* John Hancock (1737-1793), 政治家
* James Otis (1725-1783), 弁護士, 独立戦争で活躍した愛国者
* Robert Treat Paine (1731-1814)
* Paul Revere (1735-1818), 銀細工師、独立戦争で活躍した愛国者
* Ben Franklin's family
墓地の中央のオベリスクは、フランクリン家のお墓。
ベンジャミン・フランクリン本人のお墓は、フィラデルフィアにある。
墓地に入ってすぐ右側に観光客が集まる墓が目に付いた。
アメリカ独立に大きく貢献したサミュエル・アダムズの墓だ。

サミュエル・アダムズと言えば・・・、
私がすぐに思い浮かべてしまうのは、これ
Beer ! ボストンラガー。 うまいっす!!
そして、さらにフリーダム・トレイルの赤い線に沿って、てくてく歩く、歩く。ゾロゾロ・・・。

キングス・チャペル(King's Chapel)

教会っぽくない建物だぁ。塔がないから。
この教会は、1688年、ボストン初の英国国教会として創設。当時は木造であった。
住民が清教徒(ピューリタン)以外には土地を売らなかったため、教会は公営墓地の中に立てられた。
その後5年の歳月をかけて改築され、1754年完成。現在の石造の建物になった。
すぐ横には、1630年ボストン地区で最初の墓地として創設されたキングス・チャペル墓地がある。
ふむ、ふむ。次、行こう!
ベンジャミン・フランクリンの銅像

この銅像がある場所は、アメリカで初めて公立学校が建った場所である。
フランクリンと言えば、独立宣言の草案者として知られる人。
政治家、思想家、科学者、発明家、文筆家、多方面で活躍した偉人。
100ドル紙幣の顔となるわけだ。

現在は、そのフランクリンの立像の後ろには、 Old City Hall (旧市庁舎)がある。
オールドコーナー書店 と オールドサウス集会場 がこの辺にあったのですが、写真撮り忘れました。
あの木の後ろに農家っぽい建物のオールドコーナー書店(現在の名はウルトラダイヤモンズ)が・・・。
この頃にはお昼を過ぎ、お腹のムシが騒がしく、コンビニばかり気にしていましたから。
コンビニでサンドイッチと飲み物を買い、
この家族の銅像の前で、食べました。
この銅像は、以前、ボストン生活(bos-yo)さんのブログで見たことあったぁ! そこに居るんだわと思うと、なんだか嬉しくなりました。

Cow Parade 開催中のボストン市内、この日だけで、何頭の牛を見たんでしょ。
いろんな牛がいました。
まだ、半分しか来てないフリーダム・トレイルですが、ランチ後の観光の記事は、また後日。
アメリカの現地小学校の歴史の授業で、子供たちが習ってくる人物名、地名や建物もいっぱいでてきます。
この機会に少し勉強するか!とフォー母もがんばって調べました。
ボストンコモン(公園)のすぐ隣、通りの反対側に見えてくる金色のドームの建物。



1798年設立。金色のドームが美しい。 ほぅ~、まぶしいゴールド!




ボストンコモンの向かい、トレモント通り(Tremont Street)とパーク通り(Park Street)の角に位置している。
1829年の独立記念日に、ウィリアム・ロイド・ガリソンが初めて奴隷制度の廃止を公言した場所として知られ、しばしば奴隷制廃止を唱えるものたちの集会所となった。



1660年設立。自由と独立の為に戦った愛国者たちが眠っている。
こんな方たちが・・・。
* Samuel Adams (1722-1803), 政治家
* Crispus Attucks (1723-1770), 奴隷・ボストン虐殺事件犠牲者
* John Hancock (1737-1793), 政治家
* James Otis (1725-1783), 弁護士, 独立戦争で活躍した愛国者
* Robert Treat Paine (1731-1814)
* Paul Revere (1735-1818), 銀細工師、独立戦争で活躍した愛国者
* Ben Franklin's family
墓地の中央のオベリスクは、フランクリン家のお墓。

ベンジャミン・フランクリン本人のお墓は、フィラデルフィアにある。
墓地に入ってすぐ右側に観光客が集まる墓が目に付いた。
アメリカ独立に大きく貢献したサミュエル・アダムズの墓だ。

サミュエル・アダムズと言えば・・・、
私がすぐに思い浮かべてしまうのは、これ


Beer ! ボストンラガー。 うまいっす!!






教会っぽくない建物だぁ。塔がないから。
この教会は、1688年、ボストン初の英国国教会として創設。当時は木造であった。
住民が清教徒(ピューリタン)以外には土地を売らなかったため、教会は公営墓地の中に立てられた。
その後5年の歳月をかけて改築され、1754年完成。現在の石造の建物になった。
すぐ横には、1630年ボストン地区で最初の墓地として創設されたキングス・チャペル墓地がある。
ふむ、ふむ。次、行こう!



この銅像がある場所は、アメリカで初めて公立学校が建った場所である。
フランクリンと言えば、独立宣言の草案者として知られる人。
政治家、思想家、科学者、発明家、文筆家、多方面で活躍した偉人。
100ドル紙幣の顔となるわけだ。

現在は、そのフランクリンの立像の後ろには、 Old City Hall (旧市庁舎)がある。



あの木の後ろに農家っぽい建物のオールドコーナー書店(現在の名はウルトラダイヤモンズ)が・・・。
この頃にはお昼を過ぎ、お腹のムシが騒がしく、コンビニばかり気にしていましたから。
コンビニでサンドイッチと飲み物を買い、

この家族の銅像の前で、食べました。
この銅像は、以前、ボストン生活(bos-yo)さんのブログで見たことあったぁ! そこに居るんだわと思うと、なんだか嬉しくなりました。

Cow Parade 開催中のボストン市内、この日だけで、何頭の牛を見たんでしょ。
いろんな牛がいました。
まだ、半分しか来てないフリーダム・トレイルですが、ランチ後の観光の記事は、また後日。
いつも話してます・・・
行ってみてみたいです・・・・
広いアメリカ、住んでいる私でも、ほんの一部しか見ていませんが、ボストンやワシントンDCは行ってみる価値がありました。
カリフォルニアのサンフランシスコもお勧めです。
へぇ~ そうなのかーと相槌を打ちながら読んでしまいました。
そしてっ 書店前の銅像を覚えていてくれてくれたんですね~
私も写真を見て、フォー母さんが気付いてくれたんだと思ったら嬉しくなってしまいました。(紹介もありがとうございます)
後半の観光記事も楽しみにしていますねっ
書店の前でお昼休憩したんですよ。
あの家族の銅像をみたとき、これだ!って思いました。すぐに頭の上のハトをチェック。
1匹しかいませんでした。3匹はなかなかなさそうですね。
歩いてまわれるボストンの街、時間をかければ、もともっと発見もありそうですね。
[url=http://rjxerx.50webs.com/baylee-big-sausage.html]Big Sausage Mason[/url]
Minnesota Vikings Highlight Films
[url=http://rjxerx.50webs.com/mn-vikings-tickets.html]Minnesota Vikings Highlight Films[/url]
Wholesale Duffle Bags
[url=http://rjxerx.50webs.com/wholesale-tote-bags.html]Wholesale Duffle Bags[/url]
Boston Red Sox Font
[url=http://rjxerx.50webs.com/history-of-eric-the-red.html]Boston Red Sox Font[/url]
Wind Power Plants
[url=http://rjxerx.50webs.com/us-power-grid.html]Wind Power Plants[/url]
龠龠龠
[url=http://rjxerx.50webs.com/baylee-big-sausage.html]Big Sausage Mason[/url]
Minnesota Vikings Highlight Films
[url=http://rjxerx.50webs.com/mn-vikings-tickets.html]Minnesota Vikings Highlight Films[/url]
Wholesale Duffle Bags
[url=http://rjxerx.50webs.com/wholesale-tote-bags.html]Wholesale Duffle Bags[/url]
Boston Red Sox Font
[url=http://rjxerx.50webs.com/history-of-eric-the-red.html]Boston Red Sox Font[/url]
Wind Power Plants
[url=http://rjxerx.50webs.com/us-power-grid.html]Wind Power Plants[/url]
龠龠龠
[url=http://rjxerx.50webs.com/baylee-big-sausage.html]Big Sausage Mason[/url]
Minnesota Vikings Highlight Films
[url=http://rjxerx.50webs.com/mn-vikings-tickets.html]Minnesota Vikings Highlight Films[/url]
Wholesale Duffle Bags
[url=http://rjxerx.50webs.com/wholesale-tote-bags.html]Wholesale Duffle Bags[/url]
Boston Red Sox Font
[url=http://rjxerx.50webs.com/history-of-eric-the-red.html]Boston Red Sox Font[/url]
Wind Power Plants
[url=http://rjxerx.50webs.com/us-power-grid.html]Wind Power Plants[/url]
龠龠龠