これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2019.05.03 失敗

2019年05月03日 22時05分42秒 | Weblog
昨日は「長距離散歩」の時に水を忘っせたんで今日は気を付けて持って出た。
法隆寺は朝の早い時間から参拝客が多いんで周辺の駐車場はウハウハやろのう?



定刻の東方面。


5:48の東方面。


気温は21℃弱。湿度は66%。


洗面所は17.3℃で湿度は83%。

7:15「長距離散歩」へ。


7:26の「矢田丘陵」方面。


昨日、挨拶した「レッドマン」は、ここを通過中なんでちょっと遅れ気味。


「法隆寺CC」7番は無人。


6番も無人。


16番も無人。


4分短縮で到着。


「三経院(さんぎょういん)」脇で参拝客が撮っとんは


何んかを引きづっとるペルシャ風。


「二上山・葛城山」方面は


「葛城山」が霞気味。


今日は憲法記念日なんで日の丸。


「南大門」の下から。


ここから。


「東大門」から。


「センターリバーさん」と自宅前で挨拶したんで「ライジング」とは違ゃうチーム。


「後歩きの坂」からは後ろの山も肉眼でもギリギリ。


「法隆寺CC」12番はホールアウト。


16番は


下手くそなんで3打目か4打目か分からん。


17番。




17番脇の道に「ミスジチョウ」


こっちにも「ミスジチョウ」


6番は4打目へ。


7番。


9:31JALの「JA347J」が通過。


ここの蓮華は今が満開。


9:57ここを通過して


10:03本年最終の筍堀場着。


これは失敗したんで


これは根っこから完璧に掘るつもりやったが


また失敗。


これもやが


これなんか大失敗。


11:06さっそく湯掻き開始。


11:42「ロー損」へ。投函と昼飯を購入。

昼飯は


「ロー損」の「大盛ちくわ天 ぶっかけうどん」¥430。


ちくわ天が思とったよりペラい。


12:12「お待ちどうさん」やが、まあこななもんか?


13:55「トレッキングシューズ」の簡単洗い。


15:00の東方面。


気温は25℃弱。湿度は51%。


湯掻き終わった筍。


1番小さいんは「木の芽和え」に。


16:00の東方面。


16:40木の芽を刻んで


出来上がり。


17:00の東方面。


体重は50.0K。


19:00現在mineoのスマホは20304歩。


YAMASAは21683歩。


44番「大寶寺」45番「岩屋寺」を通過して45番「浄瑠璃寺」まで残り48354歩で26.59K。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.05.02 ハルゼミ&いちばん | トップ | 2019.05.04 ここもセルフレジに »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事