一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

ひとりで死ぬ時代の生命保険

2011-12-10 | よしなしごと
昨日はライフネット生命をとりあげたが、保険で昔から疑問に思っていたのは、
自分が死んだときに保険に入っていることを遺族が知らなかったらどうするんだろう、ということ。

特に空港の搭乗口近くにある旅行傷害保険の自動販売機は以前から不思議な存在だった。
これで保険に加入して万が一飛行機が墜落して死亡した場合、本人が事前に連絡しない限り遺族は保険に入っていることを知ることができないのではないか。
仮に申し込み時に搭乗便を登録していて死亡の事実は確認できたとしてもたとしても、保険会社には遺族の連絡先がわからないので、保険金を払いようがない。
おそらく実際は連絡先を登録したりして契約者保護をしているのだろうが違うのだろうが、なんとなく不思議な存在だった。


前のエントリソーシャル・ネットワーク時代の死に方でも、自分が死んだことをどうやって告知するのか、という話題をとりあげたが、生命保険でも同じ問題が生じるのではないか。

たとえば親のいる単身者が、万が一自分が先に死んだときに親の老後資金に宛てようと保険に加入していたが、親には知らせていなかった場合とかはどうなるのだろうか。
特に、ネットで申し込むだけだと遺族がPCを開けない場合保険加入自体を知ることができないのではないか。

そこでライフネット生命のサイトを見ると、ネット通販とはいえ保険証券は発行されるようだ。
保険証券はどのような形で郵送されますか?(FAQ)

万が一のときに遺品整理をする身内がいれば、生命保険は機能するということになるし、保険に入ろうとする以上はそういう人が誰かいるはず、ということなんだろう。


逆に少子化が進んだり単身世帯が増えてくると、死亡保障のニーズは少なくなってきて、そもそも生命保険のマーケットが縮小することになる。
そこで(かどうかは知らないが)ライフネット生命保険は就業不能保険というのを取り扱っている。つまり自分のための保険で、これは単身者でも(だからこそ)需要がある。
『ネットで生保を売ろう!』によれば、これは業界初の導入だったらしい。


いろいろな商品やサービスが世帯構成の変化に伴ってすこしづつ変わっているようだ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ネットで生保を売ろう!』 | トップ | 「悪い意味でのサラリーマン... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弊社のwebサイトへのリンクに関して (ライフネット生命 本間)
2016-04-28 19:35:09
ブログ管理者様

お世話になります。
ライフネット生命の本間と申します。

今回、Google のSeach Consoleからメッセージが届き、
貴殿の弊社のwebサイトへのリンクについて、Googleの品質ガイドラインのうち、不自然なリンクに該当しているとの指摘がありました。

このままでは、弊社のwebサイトに悪影響が及ぶ可能性があるため、
大変申し訳ないのですが、弊社のwebサイトへのリンクを外して頂くことは可能でしょうか?

大変お手数をおかけして申し訳ございませんが、 ご確認を頂き、ご対応いただけましたら大変有難く存じます。

何卒、よろしくお願いいたします。
返信する
re:弊社のwebサイトへのリンクに関して (go2c)
2016-04-30 14:23:06
ライフネット生命 本間様

貴殿からのお申し出はGoogle のSeach Consoleの指摘によるもののようですが、実際にごらんになってどこか不自然な点がございましたでしょうか?

私は貴社に何ら迷惑をかける意図はありませんし、上の記事・リンク自体もそのようなものだとは思っておりません。

具体的に不適切な点をご指摘をいただければ幸甚です。

または、貴社のスタンスとして、匿名のブログの主張よりは一律Googleの指摘を優先するというお考えなのでしょうか。

よろしければそのあたりについてもご教示いただければと思います。
返信する
re:弊社のwebサイトへのリンクに関して (ライフネット生命 本間)
2016-05-02 17:19:43
平素は、弊社をご紹介いただき、誠にありがとうございます。
また、先日は、突然のご連絡にて大変失礼いたしました。

今回のご連絡は貴ブログのみならず、指摘を受けたURLにつきまして
一律お願いのご案内を申し上げた次第です。

指摘されたURLにつきまして一律にご連絡を行ったばかりに、
「匿名のブログの主張よりは一律Googleの指摘を優先する」と誤解を与えてしまったこと、
不快な思いをさせてしまいましたことを、たいへん申し訳なく思っております。

指摘されたURLの中には、貴ブログをはじめ、なんら通常のブログ記事として
自然なものも含まれており、弊社としましても今回の指摘について困惑しているところも正直ございます。
※そういったところにまで配慮が行き届いていなかったことについても反省しております。

もし可能でしたら貴ブログ内の弊社サイトへのリンクにつきまして、
それぞれ、rel=”nofollow”を入れていただくこともご検討頂けますと幸いです。

※なお、指摘内容について、どの程度の影響度があるのか、nofollow対応でどこまでOKとなるのか
弊社でも掴みかねておりますので、今回のご連絡自体ご放念いただいても構いません。
お騒がせして申し訳ございませんでした。お手数をおかけいたしますが、今後ともよろしくお願いします。
返信する
re:re:弊社のwebサイトへのリンクに関して (go2c)
2016-05-03 17:29:54
ライフネット生命 本間様

ご連絡ありがとうございます。

コメント末文に
>※なお、指摘内容について、どの程度の影響度があるのか、nofollow対応でどこまでOKとなるのか
弊社でも掴みかねておりますので、今回のご連絡自体ご放念いただいても構いません。

とお書きいただいておりますが、影響度や改善策の実効性が不明ということであれば、お言葉に甘えてこのままとさせていただきます。
返信する
ちなみに (go2c)
2016-05-03 17:34:19
ライフネット生命 本間様

ちなみにリンクはgooブログの編集画面コマンドキーからしておるものですので、技術的な問題であればgooブログの事務局にお問い合わせいただいた方が早いかと思います。
返信する
保険金の受取人 (りんご)
2016-05-24 12:15:51
go2cさま、こんにちは!
以前、アマンリゾートの本紹介の記事にコメントさせて頂きました、りんごと申します。

2011年に書かれた記事なのですね。非常に興味深く拝読致しました。

生命保険に自分で加入したことがないのでわからないのですが、契約時にきっと「保険金の受取人」を指定するのだと思いますが、その際、「受取人」に「あなたは○○が死亡した場合の保険金の受取人ですよ」と通知ってされないのでしょうか。あくまでも「受取人」は「第三者」なので、契約に直接関係ないから、通知なしっていうことになのでしょうか。。契約者が知らせるしかないのかな。。

死亡保険だと、当然、受取人は自分以外になるわけで、受取人にその認識があるかないかってかなり重要なことだと思います。

もしも、契約者が死亡した後に、受取人が、届出されていた住所から引越し等をしていたら、保険会社はどこまで探してくれるのかも、気になるところです。契約時に、受取人の住所変更等があった場合は知らせる義務が課されるのだと思いますが、現実的には、たとえば入院しているような状況の時など、受取人の住所変更まで頭がまわらないと思います。

この生命保険の契約者と受取人のお話って、すごくいろんな問題をはらんでいるなぁと思いました。

つらつら書いてしまいました。
失礼しました★
返信する
re: 保険金の受取人 (go2c)
2016-05-28 10:59:43
りんごさん
ごぶさたしてます。

数年前から保険会社は本人に代わって保険金請求をできる者の登録というのをはじめているようです。
たぶん特約の不払い問題などを契機に、本人が亡くなったことを保険会社が知らないなどで結果的に不払いになることを避けようという趣旨ではないでしょうか?
なので、自分が高齢になったら(ならなくても?)受取人を請求者に登録しておけばある程度の対策にはなると思います。
ただ、あまりに高額の保険だと、いろんな思惑を誘発することになるかもしれませんねw
返信する
Unknown (りんご)
2016-05-30 15:50:47
go2cさま、レスを頂き、ありがとうございました!

なるほど、保険金請求をできる者の登録制度があるのですね。これは、契約者本人は亡くなっているけれど、実質的には本人の代理人というわけですね。

確かに、そもそも本人が死亡したことを保険会社が知らないケースも多々ありそうですね。どうやって保険会社って本人の死亡を知るのでしょう・・?考え出すと、保険って深いですね~。契約の形態も「第3者のための契約」っていうものになるんだと思いますが、素人にはわかりにくいなぁって思います。

そうそう。いろんな思惑、誘発しちゃいますよね。。人が亡くなって、お金がもらえるという商品というか、仕組み自体、すごいなーって思います。今や当たり前みたいに言われますけれど、人の命が換金されるみたいで、不思議な気がします。

ありがとうございました★
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よしなしごと」カテゴリの最新記事