ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

岐阜県関ケ原鍾乳洞を訪ねて

2016-09-05 22:02:22 | 涼を求めてシリーズ

 戦国時代関ヶ原の合戦で知られる、岐阜県関ケ原町に関ヶ原鍾乳洞がある、

全長は518m 所用時間は、約20分である、季節に関係なく洞内は15度であ

る、鍾乳洞には珍しく、階段が無く舗装路で、車いす、ベビーカーの通行が可能

である、鍾乳石が発達し石筍とともに造り出す、天然の造形がみものである。

また、多くの古生代の化石がみられます、酷暑の日涼を求めて訪れた。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の河川環境楽園・オアシ... | トップ | 旧陸軍火薬庫跡を訪ねて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年通過しました (屋根裏人のワイコマです)
2016-09-06 11:01:08
関が原・・国営放送で次週関が原の合戦
ちょうどいいタイミングでしたね。
私も今年4月にここを通りまして滋賀へ
関ヶ原駅をバックに写真を撮ってきただけ
場所は有名ですが・・住人は少なく・・
こんな鍾乳洞観光をもっと広告して・・
多くの人を楽しませる観光があれば・・
今度は立ち寄ってみたい。
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2016-09-06 23:43:03
そうですか、近くを通られた様ですね、関ヶ原
から滋賀県長浜にぬける国道で、伊吹スカイライン
の入り口の信号を南に入ってすぐの所にあります、
確かにあまりPRをしていない様ですね、近くに旧
日本軍の火薬庫の跡地が有ります、次回アップ
の予定です。

コメントを投稿

涼を求めてシリーズ」カテゴリの最新記事