(・ω・)【ド】

Ut ameris, amabilis esto.

【ザックひかく】

2013-05-08 00:27:48 | 山・ハイキング
■5/8 水曜日

更新!


★★\(^-^)/【おれのざっくえらび2013春・5/8追記版】\(^-^)/★★

--------------------------------------------------
※2016/5/8 追記 ざっく比較ネタが増えたのでインデックス追加

2011/11/12 【おれのざっくえらび】
2011/11/13 【あいかたのざっくえらび】
2012/02/23 【かわぐつ】
2012/06/07 【ざっくやくわり】
2012/10/25 【おれのざっくえらび2012秋】
2012/10/26 【あいかたざっくえらび2012秋】
2013/04/02 【おれのざっくえらび2013春】
2013/05/04 【おれのざっくえらび2013春・5/3追記版】
2013/05/08 【おれのざっくえらび2013春・5/8追記版】
2013/09/21 【おれのざっくりれき2013秋】
2013/12/16 【オレのザック選び2011~2013】
2014/10/30 【おれのざっくえらび2014秋】
2016/05/08 【おれのざっくえらび2016春】

--------------------------------------------------



ザック種類おいら相方
テント泊用ザック■グレゴリー バルトロ75 x 5回使用

<使用履歴>
56・小梨平、大正池、徳沢、横尾(1676m,10H,174m) →2013/4-12013/4-22013/4-32013/4-42013/4-52013/4-6
40・上高地(明神)(1577m,3H,50m) →2012/10
38・涸沢(2309m,14H,800m) →2012/9-12012/9-22012/9-32012/9-4
30・奥上高地(1615m,6.5H,111m) →2012/5-12012/5-22012/5-32012/5-4
28・千本桜公園(茅ヶ岳)(1072m,3H,170m) →2012/4


ちなみに今回の上高地行きでは、縦長パッキングを心掛けつつ3泊の食糧、装備をいれることができました。重量も適正範囲になったかな?
使い始めて1年。よーやっと入れ方のコツが少しはわかったかもしれません。ま、ひたすら上から詰め込むだけですけど。おかげで二気室とか使いこなせません。
今回気付いた欠点。背面フレームやらパッドがゴツイが故に重たくそして暑い。なので夏は勘弁。

■グレゴリー Z55

<使用履歴>なし

で、本日60%OFF&スポオソ5%OFFで在庫品のZ55を購入しちゃったわけで。
背面メッシュの効果なんてたかが知れてるって方もいるとは思いますが、まー安かったしいいかな?ってところで。
ここんところ、おいらのパッキングは、ダウンサイジング方向なので、このザックで涸沢にいければなーと考えておるわけで。
夏のテント泊はこれでいけるようパッキングを悩むのさ!
■オスプレー エリエール55 x 4回使用

<使用履歴>
56・小梨平、大正池、徳沢、横尾(1676m,10H,174m) →2013/4-12013/4-22013/4-32013/4-42013/4-52013/4-6
40・上高地(明神)(1577m,3H,50m) →2012/10
38・涸沢(2309m,14H,800m) →2012/9-12012/9-22012/9-32012/9-4
30・奥上高地(1615m,6.5H,111m) →2012/5-12012/5-22012/5-32012/5-4


テント泊用大型ザック。相方の場合、本人の可搬重量がそれほどないので容量をフルに活かすことはない模様。今回は3食分の食糧がいつもより多かったはず。(毎回、食料とテントはおいらが運んでいるので。)でも、問題なく歩けていたので、このまま可搬重量までとはいわずとも容量はフルに活かせる日が来る気がします。
二気室はうまく使いこなしているようですが、前面チャックの存在は購入して1年。気づいていないようです。ぎゅうぎゅうに詰め込むとチャック開けると閉めにくいからかな?
山小屋泊~日帰り用ザック■オスプレー ケストレル48 x 14回使用

<使用履歴>
51・三湖台(1202m,0.5H,40m) →2013/3
42・車山&美ヶ原(1940m,2.5H,125m) →2012/11-12012/11-2
41・那須茶臼岳(1915m,2H,225m) →2012/11
39・燕山荘(2762m,9.5H,1360m) →2012/9-12012/9-2
36・尾瀬(1760m,13H,570m) →2012/7-12012/7-22012/7-3
32・鞍馬~貴船口(485m,2.5H,282m) →2012/5
29・入笠山(1955m,2H,200m) →2012/4
26・天上山→霞山→新倉山(三ツ峠付近)(1301m,7H,450m) →2012/3
18・寸又峡(夢の吊橋,外森山)(650m?,2H,40m) →2011/12
15・立山(雄山)(3003m,6H,550m) →2011/11
13・燕岳(2762m,11H,1360m) →2011/10-12011/10-2
12・蓼科山(大河原峠より)(百名山)(2,530m,6H,550m) →2011/9-12011/9-2
11・金時山その2(夕日の滝から)(1213m,3H,760m) →2011/9-12011/9-2
10・パノラマ台(精進湖)(1325m,3H,400m) →2011/8


汎用ザックとして冬前後の寒い季節用。防寒服とか多い時の山小屋泊ならこのくらいの容量欲しいしね。って山小屋泊そんなにしないんですが。(;´ρ`)

■グレゴリー Z35 x 5回使用

<使用履歴>
54・高尾、景信山(727m,6H,438m) →2013/4
52・丹沢山、塔ノ岳、鍋割山(1567m,15.5H,1300m) →2013/3-12013/3-2
49・御岳山(奥多摩)(920m,5.5H,220m) →2013/2
47・鎌倉アルプス(159m,3.5H,147m) →2013/1
43・丹沢 大山(1252m,4.5H,940m) →2012/12

昨年末のグレゴリー特売開始に合わせて購入。すげー使いやすい。丹沢山小屋泊で味をしめた。
背面メッシュなので夏前後を中心としつつ、低山なら冬でもOKな感じで。

■オスプレー アトモス35 2011年モデル x 13回使用

<使用履歴>
37・白駒池(2329m,4H,310m) →2012/9
35・池の平湿原(2095m,2H,100m) →2012/6
34・日向山(1660m,3H,500m) →2012/6
33・黒岳(新道峠から)(1792m,3H,220m) →2012/6
31・達磨山(980m,2H,230m) →2012/5
14・西沢渓谷(1425m,5H,325m) →2011/11
8・西穂山荘(上高地から)(2385m,5H,885m) →2011/8-12011/8-22011/8-32011/8-4
7・大菩薩嶺(百名山)(2057m,5H,450m) →2011/7
6・釈迦ヶ岳(芦川)(ジタンゴ峠から)(1641m.2H,210m) →2011/7
5・飯盛山(1643m,2H,200m) →2011/7-12011/7-2
4・金時山(金時神社から)(1213m,3H,500m) →2011/6
3・小仏峠~城山~高尾山(670m,4H,300m) →2011/6
2・国師ケ岳(2592m,3H,240m) →2011/6

最初に通販で買ったザック。アースカラーでかなりお気に入りだけどZ35には負けるかな。
■オスプレー ケストレル38 x 11回使用

<使用履歴>
52・丹沢山、塔ノ岳、鍋割山(1567m,15.5H,1300m) →2013/3-12013/3-2
39・燕山荘(2762m,9.5H,1360m) →2012/9-12012/9-2
36・尾瀬(1760m,13H,570m) →2012/7-12012/7-22012/7-3
32・鞍馬~貴船口(485m,2.5H,282m) →2012/5
29・入笠山(1955m,2H,200m) →2012/4
28・千本桜公園(茅ヶ岳)(1072m,3H,170m) →2012/4
26・天上山→霞山→新倉山(三ツ峠付近)(1301m,7H,450m) →2012/3
15・立山(雄山)(3003m,6H,550m) →2011/11
13・燕岳(2762m,11H,1360m) →2011/10-12011/10-2
12・蓼科山(大河原峠より)(百名山)(2,530m,6H,550m) →2011/9-12011/9-2
11・金時山その2(夕日の滝から)(1213m,3H,760m) →2011/9-12011/9-2


お揃い汎用ザック。山小屋泊もできるし、日帰りでも。





■グレゴリー Jade35

<使用履歴>なし

本日60%OFF&スポオソ5%OFFで相方購入。1万円切ってると買ってもいいかな?って思えるよね。
おいらのZ35とお揃い。色合いがおいらが赤系で、相方が緑系。




■オスプレー オーラ25 x 15回使用

<使用履歴>
37・白駒池(2329m,4H,310m) →2012/9
35・池の平湿原(2095m,2H,100m) →2012/6
34・日向山(1660m,3H,500m) →2012/6
33・黒岳(新道峠から)(1792m,3H,220m) →2012/6
31・達磨山(980m,2H,230m) →2012/5
14・西沢渓谷(1425m,5H,325m) →2011/11
10・パノラマ台(精進湖)(1325m,3H,400m) →2011/8
9・石割山(石割神社から)その2(1413m,3H,400m) →2011/8
8・西穂山荘(上高地から)(2385m,5H,885m) →2011/8-12011/8-22011/8-32011/8-4
7・大菩薩嶺(百名山)(2057m,5H,450m) →2011/7
6・釈迦ヶ岳(芦川)(ジタンゴ峠から)(1641m.2H,210m) →2011/7
5・飯盛山(1643m,2H,200m) →2011/7-12011/7-2
4・金時山(金時神社から)(1213m,3H,500m) →2011/6
3・小仏峠~城山~高尾山(670m,4H,300m) →2011/6
2・国師ケ岳(2592m,3H,240m) →2011/6


実は、おいらのアトモスとお揃い色。
お揃い色とか狙うとどうしてもザック増えちゃうよね。
ただ、それが楽しいし山ハイクの楽しさも増えるしね。
日帰りザック■グレゴリー Z30

<使用履歴>なし

本日3つザック買ったのさ。この前の大楠山でもっと小さいののがいいなって感じ、安売りも後押しになり購入。
これで日常使いのザックを汚さずに済む。




■アークテリクス MANTIS 26 x 1回使用

<使用履歴>
53・大楠山(241m,1.5H,200m) →2013/3


通勤用に戻すことに。

■オスプレー タロン22 x 2回使用

<使用履歴>
22・三湖台(1,200m,1.5H,250m) →2012/2
9・石割山(石割神社から)その2(1413m,3H,400m) →2011/8

お風呂用になってきた。あとはキャンプ場からのアタックザック!

■最初のザック x 1回使用

<使用履歴>
1・石割山(石割神社から)~大平山(1413m,5H,400m) →2011/5
■ノースフェイス Wテルス28 x 6回使用

<使用履歴>
54・高尾、景信山(727m,6H,438m) →2013/4
49・御岳山(奥多摩)(920m,5.5H,220m) →2013/2
47・鎌倉アルプス(159m,3.5H,147m) →2013/1
43・丹沢 大山(1252m,4.5H,940m) →2012/12
42・車山&美ヶ原(1940m,2.5H,125m) →2012/11-12012/11-2
41・那須茶臼岳(1915m,2H,225m) →2012/11


使いにくくないけど、荷物が入れづらい?最小限の荷物前提の容量だしね。

■カリマー VTdaypack 20 x 2回使用

<使用履歴>
57・戸隠奥社、自然公園(1350m,1.5H,150m) →2013/5
53・大楠山(241m,1.5H,200m) →2013/3


普段使いザックだからこそ使いやすいサイズ。車から小一時間散策で使えそう。なので、今回戸隠でも使いましたとさ。

■最初のザック x 1回使用

<使用履歴>
1・石割山(石割神社から)~大平山(1413m,5H,400m) →2011/5

アタックザック■オスプレー タロン11 x 4回使用

<使用履歴>
57・戸隠奥社、自然公園(1350m,1.5H,150m) →2013/5
56・小梨平、大正池、徳沢、横尾(1676m,10H,174m) →2013/4-12013/4-22013/4-32013/4-42013/4-52013/4-6
55・陣馬山、城山かたくり里(855m,2H,165m) →2013/4-12013/4-2
40・上高地(明神)(1577m,3H,50m) →2012/10


今回の戸隠とか、上高地でも使った。当初はどー使っていくか見えなくなりかけてたけど、これはこれで丁度いいサイズのようで。
■オスプレー タロン11 x 4回使用

<使用履歴>
55・陣馬山、城山かたくり里(855m,2H,165m) →2013/4-12013/4-2
51・三湖台(1202m,0.5H,40m) →2013/3
22・三湖台(1,200m,1.5H,250m) →2012/2
18・寸又峡(夢の吊橋,外森山)(650m?,2H,40m) →2011/12


これも実はお揃いシリーズなわけで。
ただ、これに限ってはお揃いで背負うときがいまだにないと思う。何故だろう。

■ノースフェイス マーティンウイング6L x 1回使用

<使用履歴>
13・燕岳(2762m,11H,1360m) →2011/10-12011/10-2


使いにくいので使えてない。これ使うなら、パッカブルバック?買い物袋みたいな奴の方が使いやすいしね。
ザックなし27・岩殿山(634m,1.5H,230m) →2012/427・岩殿山(634m,1.5H,230m) →2012/4
冬用ザック■オスプレー コード38 x 13回使用

<使用履歴>
50・麦草峠(北八ヶ岳)(2237m,6H,120m) →2013/3
48・なべくら高原(542m,1.5H,40m) →2013/2
46・玉原高原(1312m,2H,90m) →2013/1
45・美ヶ原、牛伏山(2034m,5H,200m) →2013/1-12013/1-22013/1-3
44・千畳敷カール(2612m,2H,10m) →2012/12-12012/12-2
25・千畳敷カール(2612m,--H,---m) →2012/3
24・美ヶ原(百名山)(2034m,3H,200m) →2012/3
23・飯盛山(1643m,3H,200m) →2012/2
21・霧ヶ峰付近(1,650m,4H,50m) →2012/1
20・出逢ノ辻(北八ヶ岳)(2,200m,3H,150m) →2012/1
19・雨池(北八ヶ岳)(2,200m,3H,200m) →2012/1
17・竜ヶ岳(本栖湖,石仏まで)(1230m,3H,325m) →2011/12
16・三ツ峠(登山口から)(1785m,3H,486m) →2011/11


冬以外でも使っていい気もするけど、中々ね。
■オスプレー コード30 x 13回使用

<使用履歴>
50・麦草峠(北八ヶ岳)(2237m,6H,120m) →2013/3
48・なべくら高原(542m,1.5H,40m) →2013/2
46・玉原高原(1312m,2H,90m) →2013/1
45・美ヶ原、牛伏山(2034m,5H,200m) →2013/1-12013/1-22013/1-3
44・千畳敷カール(2612m,2H,10m) →2012/12-12012/12-2
25・千畳敷カール(2612m,--H,---m) →2012/3
24・美ヶ原(百名山)(2034m,3H,200m) →2012/3
23・飯盛山(1643m,3H,200m) →2012/2
21・霧ヶ峰付近(1,650m,4H,50m) →2012/1
20・出逢ノ辻(北八ヶ岳)(2,200m,3H,150m) →2012/1
19・雨池(北八ヶ岳)(2,200m,3H,200m) →2012/1
17・竜ヶ岳(本栖湖,石仏まで)(1230m,3H,325m) →2011/12
16・三ツ峠(登山口から)(1785m,3H,486m) →2011/11


少し容量小さいって。容量増えたらケストレルになるっぽい。
こいつもお揃い。とまぁ、お揃い系多いのは宿命(*'-')




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。