却下ですね@goo

旧名「バグですよ!@goo」、これは、日々クライアントの「却下ですね」と戦うデザイナーのブログである。

スキーというスポーツ-1

2004-04-30 22:51:04 | スポーツ
私はスキーというスポーツがとても好きである。駄洒落ではないですが。しかし日本のスキーというのは、世界と比べるとヘンなのです。とてつもなくヘンなのです。

スキーと聞くと、普通の方はまずゲレンデを思い浮かべ、原田選手や船木選手のスキージャンプを思い浮かべ、里谷選手や上村選手のモーグルスキーを思い浮かべたりするでしょうか。

そして時間とお金に余裕のあるオヂサマ方が白銀の貴公子よろしく、ゲレンデをギャンギャン滑っているとか、いいや俺は若いからスノーボードだとか、そんなふうに思い浮かべたりするでしょうか。

実際に自分で滑るスキーとしても、観戦するスキーとしても、私は興味があります。何故かというと、進化の度合いが激しいスポーツであることと、人間の思い通りにいかない自然との闘いを観戦できるからです。

スキーなんて難しいよ、と思っている方も多いと思います。スノーボードの方が修得は早いですしね。私もスケボーをやっていますので横乗り系の方が得意です。しかしスピードの制御となると、スキーの方が簡単ですね。ビビったらハの字、これだけでスピード落ちますから。それに、奥の深さで言うとスキーの方が奥が深いと考える人の方が多いようで、技術的にはかなりのレベルまで行っても上には上がいるらしいです。生涯スポーツとして学んでいけるということでしょうかね。

ところが、日本のスキーはヘンなのです。何がヘンなのかと言うと、「基礎」なんてものが競技になっていたんです。基礎スキー、それはスピードを争うのでもなくタイムを争うのでもない、滑っている時の美しさを競う競技です。こんなスキーがあるのは、世界でも日本ぐらいなものです。

基礎テニスというものがあったら、と考えてみましょう。テニスでどれだけ強いかは関係ありません。どれだけ美しくラケットを振り、どれだけ正確にボールを返せるか、ということが採点され、優勝した人は「基礎テニスのキング」とか呼ばれたりします。なんじゃそりゃ。

じゃあ基礎スキーってのはどうなのかというと、どれだけ美しく滑るか、どれだけ創造的な滑りをすることができるか、そういったことが審査員によって採点されて順位が決まるのです。新体操と似ているのでしょうね。この文章は、かなり基礎スキーにたいして偏見を持ったものと考えて下さい。でも、基礎スキーに最初に触れる人はみんなこんな感じで思ったりするのでしょう。

基礎スキーの競技者はじゃあ、そんなにすごいのか? 空手の型みたいなものだろ、とか思っていると、驚くことになります。最近、基礎スキーという言葉を「スキー技術」と言い換えるようになってから、どうも様子が違います。かなりアクロバティックな状況、普通の人なら暴走して止まらなくなって木に激突して死亡してしまうぐらいのスピードが出るような斜面で、難なく滑っているじゃあありませんか。滑落死するだろ、とか思うようなところでも普通の斜面とかわりなく(あくまでそう見える)滑っているじゃあありませんか・・・ スゲーなおい、と思うわけです。

スタントマン、と言った方が良いかもしれません。限界までスピードを出して制御する技術、それはアルペンスキーの技術と同じです。コブだらけの斜面をリズムよく降りてくるところなどはモーグル選手のようです。どうやら、考えを改めないといけません。基礎スキー(スキー技術競技)をやっている人たちは、スキー板2本履けば、どんな状態の雪の場所でも滑れる技術を持っているのです。4WDですかあなたたち・・・ 私には一生かかっても会得できませんよ。

それがどれくらい難しいか、スキーをやってみると良く分かります。彼らはうまいので、見ているだけだとできそうな気がしてきますがやってみると絶対ムリです。絶対私がやったら本当に死にますw こんなに難しいからこそ、だからこそスキーは面白いです。スケボーよりも上達の充実感がありますね。

とある人って誰ですか

2004-04-29 01:37:27 | 友人
ここ数週間というもの、大型プレゼンの準備やらプロジェクターが動かないやらでろくにメシも喰わず眠りもせずといった生活をしていましたが、GW前ということで少し落ち着いてきました。

ランキングはよく見ていなかったのですが、エロス系の天下になっているようですね。最後はエロスに帰結するのが人間なのかもしれませんね。これは納得のランキングです。

NTTの光ケーブルは1カ月待たされた上に初期に加入の条件としていた項目をすっとばして「オーナーの許可はてめぇで取れ」なんで言い出すし、いまだに自宅のネット環境といえばボーダフォンぐらいしか無い状態です。

キーボードの入力が普通の方よりも少し早いようで、携帯電話のキー入力はよけいに億劫です。勢い、携帯自体を使わなくなってます。


これはあくまで個人的な見解なのですが、意見を述べるタイプのblogを運営している限りは、賛成意見ばかりを求めるのではなく、当然反論もあるわけですし、その反対意見が気に入らないとしても、きちんと「意見として」成立するものであれば、何らかの回答は出すべきだ、と思うのですね。
えぇ、これはある人に対するキョーレツなイヤミなんですがね(爆)


えっけんさんとこで「ビミョーな書き込み」を発見。反論の書き込みを受け付けない「イエスマンとしかおつきあいしないお花畑系の人」がいるみたいですね。教祖様みたいな人なんでしょうか。誰なのかまったく分からないのですがちょっと探してみましょうかね。


反論に対して、また批判に対してどう行動するかというのはその人の「オトナ度」が分かるというものです。

A 書き込みを抹消し、封殺する。外部で書かれている場合は無視
=はじめから他人の意見など聞く気はない。
 自分を取り囲むオトモダチの方々とだけ仲良くできてれば良い。

B 書き込みは消さず、再反論するが感情が余計に出ている
=頭に血が上りやすい人ですね。自分だけが正しいと思いこんでいる人です。

C すぐ折れる
=自分に自身がない人ですね。意見を載せるという行為を考え直した方が良さそうです。

D 再反論するが極めて冷静
=オトナですね。自分の意見をしっかり持っている人だと思います。

Dの人というのは、この議論の結果自分が間違っていると分かったとき、素直に謝意を述べる人ですよね。

じゃあお前はどうなんだg_ss、という疑問が湧いてきましたが、22歳ぐらいまではBだったんじゃないかと思います。今はDでありたいと思いますが行動できているかどうか。つい感情的になりがちですね。冷静になることを心がけねばなりませんねえ・・・

今頃gooブロガーに20の質問

2004-04-28 02:18:35 | ブログ
いまさらですが。。。砂蜥蜴と空鴉さんのgooブロガーに20の質問に答えてみました。


Q01 ブログ名を教えてください
今日の時点ではまだ「バグですよ!@goo」です。

Q02 どんなサイトですか?
玉石混淆なブログですが、「サイト」と呼べるほどの規模ではありません。

Q03 メインコンテンツは何ですか?
「現在のバグ」がメインコンテンツですが、デザイン系メインに変えていこうと思っています。

Q04 あなた一押しの記事を教えてください
ブログの未来-攻撃するブロガー」です。

Q05 ブログをやっていて良かったことは何ですか?
自分の考えをまとめることができ、自分の書いたものを再度見ることでその時の思想とその思想に至った理由を思い出すことが出来ることです。

Q06 ブログをやっていてマイナスだったことはありますか?
ランキング1位を取ったことで、ブログに対する心境が変化しました。

Q07 更新頻度はどれぐらいですか?
ぼちぼちでんな~

Q08 他ブログに対してコメントを残しますか?
面白かったら残します。

Q09 他ブログに対してトラックバックしますか?
かなりやります。

Q10 ブログをやっている上で心がけていることはありますか?
自分自身が再度読むことを考えて、読みやすくしています。そうなれば他の人にも読みやすくなると考えてのことです。

Q11 あなたのHNは?またその由来は?
g_ssです。gは本名の一部、ssは以前使っていたHNの最初と最後です。

Q12 あなたの趣味は何ですか?
エクストリームスポーツとインターネットです。

Q13 あなたという人を一言で言うと?
好奇心旺盛、だと思います。

Q14 gooブログに追加して欲しい機能はありますか?
最新のコメントとトラックバックを表示して欲しい

Q15 アクセス数を気にしていますか?
以前は気にしていましたが今は気にしていません。

Q16 好きなgooブログのサイトを教えてください
むだづかいにっき」です。

Q17 gooブログ以外で好きなサイトを教えてください
ウェブログ@ことのは」です。

Q18 あなたにとってブログとは何ですか?
雑記帳であり便利なウェブサイトであり可能性あふれる「ツール」としてのブログが、私にとってのブログです。

Q19 あなたにとってネットとは何ですか?
世界的な情報のつながりであり、近代におけるコミュニケーションの新しい形だと思います。

Q20 最後に一言どうぞ
誰に対しての一言なのか自分でも分かりませんが、いろんな意味で「楽しもう」

メタ(×3)ブログだ

2004-04-28 01:50:01 | ブログ
ブログについてブログで言及するブログのことをメタブログと呼んだりするそうです。ちょっとよく分かりませんが、私の記事もメタブログがかなり多いことになりますね。

このメタブログというのが嘲笑と批判の対象になることが多々あるらしいです。ブログを使って表現が楽にできるようになったのに何故ツールについて言及するのか、ってことみたいですね。そしてメタブログを見て、メタブロガー達がどのように感じているのかを書き記していく「メタメタブログ」というのがあるそうじゃないですか。

ということはメタメタブログに言及すると、メタメタメタブログになり、さらにそのブログの批評なりなんなりするとメタメタメタメタ...(以下略 なんていうくだらないことを考えてみたりしました。

新興メディアであるブログというメディアが、まだ語り尽くされていないからこそ「ブログ論」に言及できるわけで、例えば「テレビ論」はたまた「ラジオ論」なんて、相当進んでいるわけでよほどの批評家でないかぎりそういったことには言及できないですよね。

メタメタブログというのも、とても面白い存在だと思います。gooブログにはメタブログはとても多いけど、メタメタブログは少ないですよね。特に意識してメタメタブログを書いている方は私の記憶にはございません(最近gooブログ見てないしH系が1位取ったりしてたりで全然分からない)

多分生半可な気分でメタメタブログについての記事を多く書いてメタ×3ブログにしてしまったら、どこかのブログに批判されたりして、その批判したサイトがメタ×4ブログになっちゃいますね。


↑メタだらけのこの記事を早口言葉で1分以内に言い終えることができますか?w


まあ、ツールに関しては「文句は言うな」「不満があるなら乗り換えろ」「良いところが見つからないなら自分で立てろ」という流れがあるようなので、無料で提供されているブログツールのバグをぎゃーぎゃー騒ぎ立てるのは馬鹿ってことになるかもしれなさそうですね^^;

ブログタイトル変えようかなあ・・・?


(10分経過、案を考えてみるものの結局消した)とはいえ、全然良いものが思いつかないので面白いことを考えてみました。
この記事をご覧になられた方達に、一つずつ「このブログのタイトル」をアンケートし、最も気に入ったものに変えてみようと思いますw ブログタイトルを他人任せにするなんて今まで誰もやっていないでしょう!w ジャンルがムチャクチャなので考えるのが大変だと思いますw


5/11:
却下ですね@gooにしようと思います。考えていただいたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

猿でも分かるグラフィックデザイン-2

2004-04-28 00:42:43 | デザイン
巷で「デザイナー」とか「イラストレーター」として評判になっている人というのは、やはり売れっ子になるだけの理由があるようです。こういった方々は、テレビに出演されたり雑誌に載ったりと、取材を受ける側としても大変お忙しそうです。実際に会うと彼らの感性の鋭さや発想の豊かさを感じられます。

私はそういった方々を批評するような立場の人間ではないので、会ったり一緒に仕事をさせていただいた時、感じたことを率直に書いてみます。こういう観点で書いていると他人のふんどしで相撲をとっているようですが、こういう切り口もアリだと思うので何回か続けるかもしれませんw

何年か前に、古賀 学(PEPPER SHOP)さんのお仕事を間近で拝見する機会がありました。古賀さんは、アートディレクターとしてご活躍されており、広告デザイン・エディトリアルデザインからパッケージデザイン、最近に至っては映画監督までされているようなクリエイターの方です。

彼のデザインは、とても緻密でした。隅々まで計算して、もう0.1mmも動かせない場所にオブジェクトを配置したりするのです。そしてそれが左右対称であったりする場合もあり、全体的な美しさをも引き出していました。

驚いたのは、どうしてこんなにうまくハマるのかということでした。補助線など引いていないのに、素人でもグリッドの存在が見えるぐらいです。まさにグリッドデザインの体現でした。私はその部分をインスパイアされました。(言葉だと説明しにくいですね)

グリッドをうまく引いてデザインすれば、とても完成度の高いものになるのです。例えばこのブログのデザインをグリッドデザインとして考えるなら、上部タイトルに横長のものがあり、左にカレンダーとメニュー、真ん中に記事が入るスペース、右にツールメニューといった具合で、左右のメニューと記事スペースの比率を1:2:1にすると、美しく見えたりするかな? とかそうやって考えるわけです。

さらに上部タイトルの縦幅と左右のメニューと記事スペースの比率を、完全に1:2:4:2にすれば、さらに美しさが増しますかもしれません。ところがこの比率は、実際は1:1.8:4.3:1.8でした。記事部分は想像したグリッドよりも広めに取ってあるわけです。もちろん、記事部分が広い方が読みやすいわけですからこの比率は納得なわけです。しかし、タイトルの縦幅と画面の幅すべてとの比率は、なんと1:8、しっかりとした比率が出ました。

もし古賀さんがブログツールをデザインしたら、基本フォーマットはどのような構成・比率にするのでしょうか。想像しただけで楽しいですね。こんな風に考えると、デザインは次々と生まれていきます。客観的な観点からデザインをすると、煮詰まることがなく、全然止まりませんw 一日中鉛筆を使って机の上がラフの山になることもあります。ほとんどはアホなデザインだから捨てないといけないんですけどね・・・

もし誰々だったら、どんなデザインをするだろうか、というデザインの仕方は、だんだんやらなくなってきます。若いうちだけだと思いますね。まずは先人の良いところを吸収して自分のものにし、引き出しを多くしなければ「自分だけのデザイン」というものは作りにくいものです。私も最近、良い意味で我が出てきた気がしますが、まだまだ修行が足りません。それでもたまに、プロジェクトを引き受ける打ち合わせの時点で、もう完成イメージが鮮明に思い浮かぶという事があります。これは完全に消化された後の自分の引き出しから得られた貴重なデザインのはずです。この部分を大事にしながら膨らませていきたいですね。

ぎゃ~!プロジェクターが寿命で故障…

2004-04-25 16:32:44 | デザイン
忙しいときというのはいろいろと不測の事態が起きるものです。コンペのプレゼンまであと3日だというのにプロジェクターを起動してみたらうんともすんとも言いません。

最初はランプがきれただけかと思い、取り替えればいいやとか気軽に考えていましたが、スイッチを入れるとつくはずの発光ダイオードが入らない。電源ケーブルが断線しているのかもしれないので予備のケーブルを取り替えてみてもつかない。4カ月前に使ったときは動いていたのに、これはどうやら基盤が寿命で壊れたようなのです。まだ3年しか使ってないのに・・・

急遽プレゼンを大判プリントでやるかどうか検討。しかし、動画を含むので大判プリントだと30枚ぐらい無いとムリ。これはマズイ・・・

しかし、派遣社員のKさんがナイスアイデア。プロジェクターをレンタルしようというアイデアを出してくれました。しかしもう2日しかない。ネットで探しまくって、ちょうど良さそうなプロジェクターレンタル屋さんを発見。早速ここに問い合わせてみたところ、帝国データバンクにうちの会社が載ってるから与信すっとばしでレンタルしてくれることに! 次の日早速そのレンタル屋さんにプロジェクターをピックアップしにいき(すごいデカイ倉庫だった)、翌日のプレゼンのために壁に投影して夜を徹して朝まで調整。

で、当日はというと、他の2社は大判プリントで、うちだけプロジェクター。これだけでもクライアントの心証はかなりゲットできたはずで、動画のシーンではクライアントにも「うーむ」と言わせることができました。レンタル屋さんに感謝感謝。意外とプロジェクターのレンタル料が安かったので、買うよりも特であることが判明。以後はレンタルでやる方が楽だということにまで会社の方針としても決まるぐらい。

どこに決まるかはまだ来週まで分からないのですが、クライアントの興奮度合いから見て間違いない。ちょっとプレゼン費用がオーバーしてしまいましたが、これで取れなければうちは赤字だとまで言い放ってきたのでまあ大丈夫でしょう。

クライアントが持っているイメージを忠実に再現するだけではなく、発展させてこそアートディレクション。その発展の中に、どれだけ自分だけの表現の仕方を入れるかが腕の見せ所です。今回は動画を使うことでそのイメージを昇華させることに成功しました。

やっと進展した光ケーブルの件

2004-04-25 15:27:05 | インターネット
こっちからメールしたらやっとこさ電話がかかって来たわけですが、「その件は上がってきておりません」というわけで、私が登録した光ケーブルの申請は無かったことになっていました。

なんという杜撰な顧客管理でしょうか。光ケーブルに入るのだからと、エアエッジをやめちゃったのでもう1カ月以上インターネットにつながっていませんよ。まったく。

さらに1週間放置された後、律儀にも戦争状態になっている時の会社に電話がかかってきて、私は忙しすぎて出れなかったのですが「オーナー(大家)の許可を取ってから折り返し電話してください」とのたまうじゃありませんか。

最初の条件、ほったらかしです。大家との交渉をしていただけるのではなかったのですか・・・ どうもNTTは縦割りなのかアウトソーシングなのか分かりませんが、無責任なことを言う人が多いですね。

この件の担当の方も、電話口で「後ほどメールを送ります」なんて言ってきているのにまったく送ってきませんし。

こんな感じで、光ケーブルが開通するまではネットカフェでブログ書くことになりそうですね。

追記:
このブログはもう見捨てられていると思われている方も多いと思いますが、まだ見捨てていませんw
自宅から書けるようになる日がくるまでは更新はポツポツと行います^^;

現在のgooブログのバグと不具合一覧

2004-04-10 14:30:29 | gooブログのバグと不具合
随時更新記事:4月初頭、未来投稿バグ修正完了の模様
A=致命的なもの
B=やや致命的であったり、もはや不具合として扱える範囲
C=それほど致命的でないもの
D=どうでも良いようなもの
goo開発者様へ 修正いただけた項目がありましたら、コメントを下さい!w

バグ情報はコメントにてお教えいただけたら幸いですm(_ _)m トラックバックされると、Aランクのバグに引っかかりリンクしない可能性があります。


□□□ A □□□
●トラックバックがよく壊れる。なぜかトラックバック先のURLへ行かずに自ブログ内のURLになる。
●記事一覧にあるの並び替えボタンを押すと、そのまま編集メニューに直行する。→機能が存在していない可能性大
●下書きで保存した状態の記事は、携帯からだと見えてしまう。下書きだからと言って危ないことは書くことができません。


□□□ B □□□
●未来投稿すると検索には引っかからなくなる。→修正予定(gooからのメール)
●投稿日時を投稿時に任意に設定できてしまう→おそらく過去日記を書くための仕様だが、未来がNGになるのならなんとかならないものか
●goo以外の外部からのping送信で、一度NGワードを題名に書いたブログサイトのpingは、以後まったく受け付けなくなる。善良な題名でもダメになるらしい→未確認
●クッキーなどは特に入れていないため、F5連打することでアクセスランキングの不正操作が可能。


□□□ C □□□
●記事を投稿する時間が短いと新着記事一覧に載らない。→スパム対策との返事あり。修正予定はなさそう。
●時間が空いていても記事と記事の間隔がある程度開いていないと新着記事に載らない→未確認


□□□ D □□□
●NGワードを書き込むと新着記事一覧に載らない。検索にはひっかかる。
NGワードはこちらへどうぞ→むだづかいにっき:NGワード集めませんか?by えっけんさん
●blockquoteタグは使用不能のため、ブックマークレットは使えない。→機能追加予定(ブログ用語集にて)
●gooブログにpingを送らない設定にしていると、検索には引っかからなくなるが、それは仕様。(gooブログがpingがあったものをベースにして検索をかけている証拠)
●????というような機種異存文字(Macintoshでは(特)(監)(企)(協)に見えます)は新着記事一覧では「?」と表示されているので読み込むことができない様子です。

□□□修正完了項目□□□
●未来の日時で投稿すると新着記事一覧に載らない。スパム対策との返事あり。修正予定はなさそう。→修正完了したようです。未来でも、「ある程度の誤差ならば新着に載る」とのこと

追記:3/31 9:10
たった今記事を更新した際、投稿日時も変更しました。その際、なんと新着記事一覧に載りました。今まで載りましたっけ? どういうことでしょう???


参考記事
むだづかいにっき:題名変更についてby えっけんさん
日々呟く。:カテゴリーに関する実験。by toutoyoさん
goo BLOG体験日記@goo:ガテゴリーについて。by goo-bloggerさん
ボクちゃんのBLOG:F5キーを1万回連打by shunatanさん
今日のゴハンまだ?:gooブログのヤバそうなバグ?発見。byいかやきさん

NTTのBフレッツ、ユーザー放置事件w

2004-04-10 09:11:39 | インターネット
光ファイバーに加入した件の続編です。現在、放置されていますw 3/28に路上勧誘を受けて書類にサインしたものの、今日で2週間ですがNTTは連絡をひとつもよこさないですw

今流行りの光ファイバーで書きましたが、大家さんと交渉中なのかもしれませんね。しかし交渉中なら交渉中と伝えてくれれば良いものを、10営業日もほったらかしです。加入ユーザー数が増加中で部署に人がいないんでしょうか。

ヨドバシ行こうかなぁ・・・大家さんのところに設置依頼が2件も舞い込むことになりそうですがw

待っていた方がいいのか、キャンセルして次へ進んだ方がいいのか全く分かりません。ひどいもんです。実は以前、会社でADSLを導入する際も一悶着ありました。NTTの方はとてもプライドの高そうな受け答えをされており、我々ユーザーはNTT様からADSLを引いていただけるだけで感謝しなければならないかのようです。


昔の国鉄様もそうでしたが、現在のJRはそんなことありませんでしたね。東京駅で越後湯沢行きの新幹線の切符を買おうとしたところ、とても親切なサービスを受けました。民営化してから長いし、航空業界との競争ということもあるのでしょうがとてもサービスの質が高くなってました。新幹線にして良かったですよ。まあ越後湯沢ぐらいまでなら新幹線の方が安いし早いですが。

今流行りの光ファイバー

2004-04-03 12:17:14 | インターネット
Bフレッツに申し込んでみました。大家さんとの交渉もしていただけるようで、かなり楽ちんです。工事費は、東京都内だとまだタダみたいですね。

100Mbpsというスピードはまだ体感したことがないので、どのくらいの速さなのかとても楽しみです。でもマンションタイプだから10Mbpsぐらいしか出ないのかもしれません。

それにしても電話かけてきません。NTTさん、まだ大家さんと交渉中なのでしょうかねえ・・・


追記:
2週間経ったのですがまだメールも電話も来ません。完全にほったらかしです。TEPCOにしようかと考え中。