fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

10/22ダイブログ

2022-10-23 14:13:35 | ダイビングログ
今日は「虫崎・橋掛沖、兵庫崎、ヘビ岩」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:21℃、水底水温:21℃、透明度13m前後でした。

虫崎ボートダイビングでした!スタッフ登内初・海ログ更新です。
前日からの南風の影響で、朝から暖かい一日でしたが、虫崎は曇り空。
一時は雷の音も聞こえてきましたが、小雨程度でなんとかお天気もってくれました。

水面は風の影響で波が少しありましたが、水中は穏やかにダイビングできました。

久しぶりの橋掛沖です。ここ数日、虫崎は魚群が濃いので橋掛沖の岩の根もスズメダイ、アジ、チャガラ等の小魚から
メジナやイシダイ、イシガキダイの群などが周辺に集まり、さながら楽園状態!^o^/
大型のヒラマサ、ブリは見られませんでしたが、大きいコブダイとその周りにはメスのコブダイが何匹か見られました。

魚群ももちろん、ヘビ岩にはキイロイボウミウシ、兵庫崎にはサラサウミウシとウミウシも楽しめる、
いいとこどりの充実した3本でした。あとは陽光があれば…!とどんどん欲深になりそうです。 (透明度も…)

※この秋は「見られた魚」の欄に、「季節来遊漁」の項目を追加しますので、お楽しみください。

見られた生物⇒

ブリ(イナダ)、カンパチ、マハタ、キジハタ、スズメダイの群、マアジの群、イシダイ、マダイ、クロダイ、キヌバリ、チャガラの群、ニシキハゼ、サビハゼ、ハオコゼ、メジナの群、メバルの群、キツネメバル、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、スイ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヒラメ、カワハギ、ウマヅラハギ、アミメハギ、シズミイソコケギンポ、ニジギンポ(抱卵)
(季節来遊漁)
イスズミ、イシガキダイ、ソラスズメダイ、オキナヒメジ、カミナリベラ、イトヒキベラ、ホンソメワケベラ、キンギョハナダイ、クロユリハゼ、シマアジ、キンチャクダイ、ネンブツダイ、アオハタ、ミノカサゴ、イサキ、マツカサウオ

アオリイカ、コシマガリモエビ、モエビの仲間、テングニシ(貝殻)、サザエ、メガイアワビ、クロアワビ、ハナギンチャク、タコノマクラ、スカシカシパン、イトマキヒトデ、アカヒトデ、サラサウミウシ、キイロイボウミウシ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿