Esprit de TSUKUBA

つくばエクスプレスが開通して沿線はバブル期のような開発ラッシュ。首都圏入りしたつくばのすてきなつくばスタイルの紹介です。

美保5位スタート

2008年02月23日 | ゴルフを愉しむ
米国女子ツアー「フィールズオープン」で我らが美保が5位スタートと絶好調。桃子、藍、さくらと4人組が勢揃いするなんて、なんてラッキーな大会なんだ。航空券をゲットして、ハワイに飛ばなくては思っては見たものの。へそだしルックはテレビ観戦することにした。




WATERMAN

2008年02月22日 | 楽しいグッズを発見
万年筆がブームだそうだ。そういえば文具売場にも万年筆コーナーが増えた。団塊世代のノスタルジックなアイテムかと思っていたら、そうでもないらしく、若者の祝品に売れているそうだ。ともかく一本もなくてはと思い、フランス製のウォーターマン万年筆メトロポリタンブラック・ラッカーという安いものを一本買ってみた。懐かしい感触に、小説でも書きたくなったので、便せんを開いてみたものの、気が付いたら寝ていた。

ペアーレ土浦

2008年02月12日 | つくばはイベントが一杯
ペアーレ土浦が売りに出された。最近水泳教室をご無沙汰していたので,4月から通うおうかなと思っていた矢先だった。もともとこの施設,社会保険庁所管の財団法人社会保険健康事業財団が運営していたから,危ないとは思っていたが,全国的に廃止や売却の方向で進められていたようだ。ペアーレ土浦も2月12日に入札が行われ,法人が約2億円で落札したようだが,どうなることか,しばし静観といった所だ。

節分と恵方巻

2008年02月03日 | つくばの歳時記
今日は節分である。定番のイワシとヒイラギ,そして豆まき,年越しソバときて,最近恵方巻が登場とあいなった。この地域では習慣はなかったものの,近年マスコミの影響か,お店でも見られるようになった。当初は,単なる海苔巻きだったが,その大きさが嫌われ,小振りなもの,海鮮巻きなども登場している。我が家でも年越しソバを食べる習慣があるので,余り大きなものは食べられそうもないので,海鮮巻きにした。ちなみに今年は,南南東である。