Right on!

~ Recommended "Movie" & "Music" ~
あなたの「心」、ちゃんと感じますか?

"The Power Of One"(1992)

2015-12-31 00:29:00 | Drama

 パワー・オブ・ワン

cast >> Stephen Dorff, Armin Mueller-Stahl, Morgan Freeman,  John Gielgud, Fay Masterson, Simon Fenton, Daniel Craig, Marius Weyers, Ian Roberts ...
director >>John G. Avildsen(127min)
music >> Hans Zimmer
soundtrack >>


1930年代の南アフリカに生まれたイギリス人の少年が孤児となり、人々の善意とアフリカの大自然に学びながら、人種の壁を乗り越えて成長していく姿を、ジョン・G・アヴィルドセン監督( "Lean On Me" ← M・フリーマンと組んでいる  "ROCKY" "The Karate Kid" シリーズ)が熱く描いた人間ドラマ ーーー。
スティーヴン・ドーフの本格主演第一作にして、ダニエル・クレイグのデビュー作品。

南アフリカのイギリス人農園経営者の一人息子として生まれたPK(ガイ・ウィッチャー)は、生まれる前に父を亡くし、病気がちになった母の負担を軽減するため、全寮制の "アフリカーナー(※南アに居住する白人のうち、宗教的自由を求めてヨーロッパからアフリカ南部に入植したプロテスタント教徒が形成した民族集団で、後に勢力をのばしたイギリスと対立した)" の学校に入学させられた。学校ではイギリス支配下で迫害されてきたフランス・ドイツ系の生徒にいじめられ、やがて孤児となったPKは理不尽ないじめに対抗し、唯一の身内となった祖父のもとへ送られる。
祖父はPKをリベラルなドイツ人ピアニスト、ドク(アーミン・ミューラー=スタール  "SHINE" "Eastern Promises" )に預け、ドクは音楽と同時にアフリカの大自然を前にして "人間の優劣など無い" ことをPKに教えた。ドクが戦争により収容所へ入れられると、PKは祖父のもとから収容所に通い、ズールー族の人々とも親しくなり、その中の一人、ヒート・ピート(モーガン・フリーマン  filmography )に "ボクシング" を習い始める。12才になったPK(サイモン・フェントン  "MATINEE" )は収容所内でボクシング・チャンピオンになるほど腕を上げ、やがてピートの提案で囚人のコーラスを指揮し、虐げられた彼らと自己表現の悦びを共有する。しかしその夜、ピートは命を落としてしまう・・・・・。

The Power of One (Original Theatrical Trailer)


ドクとピートから "知恵" と "生きる術" を教えられたPK(スティーヴン・ドーフ  "SHADOWBOXER" "BLADE" "World Trade Center" )は、高校生になるとボクシングと学業で頭角を現し、進んで黒人選手と闘うことで人種差別の愚かさを訴えていた。恋愛にも果敢なPKは、アパルトヘイト推進論者の娘マリア(フェイ・マスターソン  "The Man Without A Face" )と恋に落ち、父親に猛反対されるが気持ちを貫く。マリアはPKの考えを理解し、ズールー族の人々に「英語」を教えること(※法律で禁じられている)を手伝うのだが・・・・・。

校長のセント・ジョンをジョン・ギールグッド ( "Chariots Of Fire" "SHINE" ←スタールと共演)、小学校時代にPKをいじめ、いまは兵士となったボータをダニエル・クレイグ( "THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO" "MUNICH" "Road To Perdition" )、ボクシングを通じて友となったギデオンをアロイス・モヨが演じている。

本作では、アパルトヘイト政策下で差別・疎外を受けたのは黒人のみならず、イギリス人もその対象になっていたことがわかります。"Goodbye Bafana" では「コーサ語」、本作では「ズールー語」がわかるPKがカギとなっています。
アパルトヘイトの事実も描かれていますが、大量虐殺などを描いた作品ではないので、スポーツや青春ドラマのような要素も含まれており、肩肘張らずに観られます。ちなみにシャーリーズ・セロン( "Men Of Honor" "MONSTER" "In The Valley Of Elah" )は、南ア出身の "アフリカーナー"。

いつも想うのは、たとえ恵まれた境遇になくても、どんなに過酷な状況下にあっても "誰と出逢うか" で、その後の人生は大きく変わるということ。そんな人にめぐり 逢えることも仕組まれた "運命" なのかもしれません。
別件ですが、事故に遭ってしまったM・フリーマンが "元通り" 元気な姿をみせてくれることを願うばかりです・・・。

>>  Africa - filmography

2008-08-08


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "BOPHA!"(1993) | TOP | "REACH FOR IT"(1977) »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Drama