木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋から冬にかけて目立ちます

2016年07月01日 06時16分12秒 | 日記
散歩道の川沿いに
ナンキンハゼの木が
3本あります。


紅葉が美しいため
秋の散歩が楽しみです。
紅葉が終わっても
白い種子が
枝にたくさん残って
冬まで楽しめる木です。


今花が咲いています。


枝先に黄色い小さな花を
たくさんつけた
長いしっぽのような花を
咲かせています。
蜜が多いのか
アリがたくさん上っています。




樹木ですので背が高く
花の様子が分かりにくいのですが
よくよく見ると
しっぽの根元に雌花をつけて
あとは先まで雄花の花があります。
雌花は咲いていますが
雄花はまだつぼみです。




もうひとつは雄花ばかりで
雌花が見えない花があります。


3つにわかれた柱頭がもう枯れて
子房が大きくなりかけているものもあります。
その先の雄花はほとんどつぼみです。


どうやらナンキンハゼも
雄の時期と雌の時期をずらして
自家受粉を避けているようです。


明日からは
木曽からアップする予定です。
訪問、コメントできないかも・・・です。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い実が可愛くて (きぎ しずく)
2016-07-01 18:38:45
ナンキンハゼ・・・という名前が初めは、なぜか、なかなか覚えられませんでした。
でも、冬になって、周りの樹に緑の葉がなくなっても、いつまでも、白くて小さな実をぶらさげている様子が可愛くて、もう今は、冬の楽しみの一つになっています。
クラフトに利用できるのも嬉しいことです。
返信する
こんばんは (なでしこ)
2016-07-01 19:39:27
ナンキンハゼの紅葉はすごくきれいなのは知ってましたが・・・・

白い実は見過ごしてましたというより知りませんでした
ほとんどよく見てないっていうことですね

反省!
返信する
こんばんは (そよかぜ)
2016-07-01 19:51:54
この木がナンキンハゼなのね(^^♪
木は良く見かけます
秋には葉が綺麗ですよね
花を見たのは初めてです
返信する
ナンキンハゼ (ヒトリシズカ)
2016-07-01 20:44:55
fukurou0731さん

ナンキンハゼという木は、ハゼなので秋には美しく紅葉するのでしょうね。

あまりよく観察したことがない木ですが、今ごろは、雄花や雌花が咲くのですね。野草ばかりでなく、木々もいろいろな進化をし、解説していただかないと、分からないことが多いです。

大阪市から木曽・開田高原に到着されたご様子ですね。開田高原は涼しいことと思います。お身体を大切に・・
返信する
ナンキンハゼ (mari)
2016-07-01 21:00:35
白い実はリースで見たことがあります。
可愛い実ですよね。

木だと花は高く咲くので、よく見ることができず、残念です。

fukurou0731さんのおかげで、花の構造に興味が持てました。
蕊は前から美しいと思っていました。

木曽に着いたとか、御嶽山が気になります。気をつけてください。
返信する
きぎ しずく様 (fukurou0731)
2016-07-01 21:22:02
こんばんは。
冬の白い実も美しいですね。
あの白い部分から、ハゼの木と同様に蝋を採っていたのですね。
返信する
なでしこ様 (fukurou0731)
2016-07-01 21:24:19
こんばんは。
紅葉の美しい木ですね。白い実は3つ付いているのですが、雌しべの柱頭も三つに分かれていますね。子房も3部屋あります。
今から準備しています。
返信する
そよかぜ様 (fukurou0731)
2016-07-01 21:26:49
こんばんは。
秋の紅葉の時期になると、美しさのあまりつい木を見上げてしまいますが、この時期美しくもない花を見る人、まして写真を撮っている人は変人ですね(笑)
返信する
ヒトリシズカ様 (fukurou0731)
2016-07-01 21:29:06
こんばんは。
紅葉が美しいので、秋に注目される木ですが、この時期花を咲かせて秋の実りの準備をしています。
信州人の仲間入りをしています。
返信する
mari様 (fukurou0731)
2016-07-01 21:31:17
こんばんは。
リースによく使われますね。
白い部分はろうそくの原料にもなりますが、現在では使われていません。火をつけると勢いよく燃えますよ。
返信する

コメントを投稿