【週間視聴率トップ30】1/23~29 「カーネーション」一気に25.0%+(2/2ページ) - MSN産経ニュース
-28日7時43分ごろ、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震が発生し、富士河口湖町で震度5弱、東京都内でも震度3を記録。7時46分からのNHK「ニュース」が26・1%(14分間なので表からは除外)、8時から通常放送された朝ドラ「カーネーション」が自己最高を一気に4・2ポイントも上回る25・0%をマークした。この週はヒロインの「隠しきれない恋」が描かれ、朝ドラには珍しい「不倫」模様にピリオドが打たれたのが28日と、確かに重要な回には違いなかったが…。
23日の「首都圏ニュース845」も、この日は都心でも翌朝にかけて昨年3月以来の積雪があり、22・2%に跳ね上がった。
フジ「SMAP×SMAP」は69分に延長して17・0%。前週(16・3%)に続いて、日テレの前クールの高視聴率ドラマ「家政婦のミタ」のパロディーコントを女優の三田佳子が大まじめで2本も演じた。三田の“おさぼり家政婦”ぶりが可笑(おか)しく、次回は“おさぼり”になった秘密が明かされるという予告も。
1月スタートの連ドラはフジの「ラッキーセブン」と「ストロベリーナイト」のみランクイン。毎回16%台はこの2本だけだ。「ラッキーセブン」がアクション主体の探偵もの、「ストロベリーナイト」は主演の竹内結子が警視庁捜査一課の班長という、切れ味いい刑事ものだ。
この週は30位ラインが15・2%と昨年9月以来の15%台を回復した。とりわけ日テレとフジのバラエティーが目立つ。しのぎを削っている結果の底上げだろうか。
(1)連続テレビ小説・カーネーション(28日) NHK 25.0
(2)首都圏ニュース845(23日) NHK 22.2
(3)笑点 日 本 21.9
(4)サザエさん フ ジ 19.6
(5)ぐるぐるナインティナイン 日 本 18.6
(6)行列のできる法律相談所 日 本 17.9
(7)真相報道バンキシャ! 日 本 17.7
(8)平清盛 NHK 17.5
(9)中居正広のキンスマスペシャル TBS 17.2
(10)SMAP×SMAP家政婦の三田さんスペシャル!! フ ジ 17.0
(11)ラッキーセブン フ ジ 16.9
(12)おしゃれイズム 日 本 16.8
(13)ニュース・気象情報(29日20時45分) NHK 16.5
(14)ストロベリーナイト フ ジ 16.4
(14)めちゃ×2イケてるッ! フ ジ 16.4
(16)NHKニュース7(23日) NHK 16.3
(17)首都圏ニュース845(24日) NHK 16.2
(18)秘密のケンミンSHOW 日 本 16.0
(19)サンデーモーニング TBS 15.9
(20)NHKニュース7(24日) NHK 15.8
(21)ザ!世界仰天ニュース 日 本 15.7
(21)世界一受けたい授業 日 本 15.7
(23)踊る!さんま御殿!! 日 本 15.5
(23)土曜ワイド劇場35周年特別企画・西村京太郎の、スーパービュー踊り子連続殺人! 朝 日 15.5
(25)NHK歌謡コンサート NHK 15.3
(25)世界の果てまでイッテQ! 日 本 15.3
(25)ホンマでっか!?TV フ ジ 15.3
(25)土曜プレミアム・サイエンスミステリー見えざる禁断の世界・極限の運命と闘う人々SP
フ ジ 15.3
(29)もしものシミュレーションバラエティーお試しかっ!2時間SP
朝 日 15.2
(29)相棒 朝 日 15.2
というわけで先週の視聴率ランキングです。
先週は雪と地震の影響でNHKが上位2番組を独占。ちなみに28日の地震のニュースは26.1%(7:46~8:00)を記録しています。やはり有事の際のNHKは健在ですね。
3位、4位は笑点&サザエさん5位のぐるナイを挟んで行列、バンキシャ、大河と日曜の定番番組が上位を独占しています。日曜日は在宅率も高く視聴率が取りやすいことと、長寿番組がならび、視聴習慣が安定しているのでしょうね。
局別のランクイン数は日テレ10、NHK8、フジ7、テレ朝3、TBS2という結果。ちなみに先週はフジが3冠王でしたが1月の月間視聴率では日テレが4冠王になっています。フジは2月はほぼ特番編成で日テレは3週目(13~19)が特番編成ですね。年度視聴率争いが激化しているようです。ちなみに年度争いはゴールデンとプライムは日テレが首位、全日はフジがリードしているようです。
-28日7時43分ごろ、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震が発生し、富士河口湖町で震度5弱、東京都内でも震度3を記録。7時46分からのNHK「ニュース」が26・1%(14分間なので表からは除外)、8時から通常放送された朝ドラ「カーネーション」が自己最高を一気に4・2ポイントも上回る25・0%をマークした。この週はヒロインの「隠しきれない恋」が描かれ、朝ドラには珍しい「不倫」模様にピリオドが打たれたのが28日と、確かに重要な回には違いなかったが…。
23日の「首都圏ニュース845」も、この日は都心でも翌朝にかけて昨年3月以来の積雪があり、22・2%に跳ね上がった。
フジ「SMAP×SMAP」は69分に延長して17・0%。前週(16・3%)に続いて、日テレの前クールの高視聴率ドラマ「家政婦のミタ」のパロディーコントを女優の三田佳子が大まじめで2本も演じた。三田の“おさぼり家政婦”ぶりが可笑(おか)しく、次回は“おさぼり”になった秘密が明かされるという予告も。
1月スタートの連ドラはフジの「ラッキーセブン」と「ストロベリーナイト」のみランクイン。毎回16%台はこの2本だけだ。「ラッキーセブン」がアクション主体の探偵もの、「ストロベリーナイト」は主演の竹内結子が警視庁捜査一課の班長という、切れ味いい刑事ものだ。
この週は30位ラインが15・2%と昨年9月以来の15%台を回復した。とりわけ日テレとフジのバラエティーが目立つ。しのぎを削っている結果の底上げだろうか。
(1)連続テレビ小説・カーネーション(28日) NHK 25.0
(2)首都圏ニュース845(23日) NHK 22.2
(3)笑点 日 本 21.9
(4)サザエさん フ ジ 19.6
(5)ぐるぐるナインティナイン 日 本 18.6
(6)行列のできる法律相談所 日 本 17.9
(7)真相報道バンキシャ! 日 本 17.7
(8)平清盛 NHK 17.5
(9)中居正広のキンスマスペシャル TBS 17.2
(10)SMAP×SMAP家政婦の三田さんスペシャル!! フ ジ 17.0
(11)ラッキーセブン フ ジ 16.9
(12)おしゃれイズム 日 本 16.8
(13)ニュース・気象情報(29日20時45分) NHK 16.5
(14)ストロベリーナイト フ ジ 16.4
(14)めちゃ×2イケてるッ! フ ジ 16.4
(16)NHKニュース7(23日) NHK 16.3
(17)首都圏ニュース845(24日) NHK 16.2
(18)秘密のケンミンSHOW 日 本 16.0
(19)サンデーモーニング TBS 15.9
(20)NHKニュース7(24日) NHK 15.8
(21)ザ!世界仰天ニュース 日 本 15.7
(21)世界一受けたい授業 日 本 15.7
(23)踊る!さんま御殿!! 日 本 15.5
(23)土曜ワイド劇場35周年特別企画・西村京太郎の、スーパービュー踊り子連続殺人! 朝 日 15.5
(25)NHK歌謡コンサート NHK 15.3
(25)世界の果てまでイッテQ! 日 本 15.3
(25)ホンマでっか!?TV フ ジ 15.3
(25)土曜プレミアム・サイエンスミステリー見えざる禁断の世界・極限の運命と闘う人々SP
フ ジ 15.3
(29)もしものシミュレーションバラエティーお試しかっ!2時間SP
朝 日 15.2
(29)相棒 朝 日 15.2
というわけで先週の視聴率ランキングです。
先週は雪と地震の影響でNHKが上位2番組を独占。ちなみに28日の地震のニュースは26.1%(7:46~8:00)を記録しています。やはり有事の際のNHKは健在ですね。
3位、4位は笑点&サザエさん5位のぐるナイを挟んで行列、バンキシャ、大河と日曜の定番番組が上位を独占しています。日曜日は在宅率も高く視聴率が取りやすいことと、長寿番組がならび、視聴習慣が安定しているのでしょうね。
局別のランクイン数は日テレ10、NHK8、フジ7、テレ朝3、TBS2という結果。ちなみに先週はフジが3冠王でしたが1月の月間視聴率では日テレが4冠王になっています。フジは2月はほぼ特番編成で日テレは3週目(13~19)が特番編成ですね。年度視聴率争いが激化しているようです。ちなみに年度争いはゴールデンとプライムは日テレが首位、全日はフジがリードしているようです。
笑点は相撲も終わって回復しましたね。さすがですね。
視聴率からは少し話がずれるけど昨年3月の震災以降震度5弱とかの地震のテロップが出ると
基本民放しか見ない僕でもNHKにチャンネル合わせちゃうようになった。地震の揺れに敏感になった気がする。
②その地震のニュースは14分だからビデオリサーチのジャンル別の視聴率ランキングには載らない。たしか15分以上でしたっけ?
③
地震のニュースの流れでカーネーション見たんですね。
でも25%は驚異的。
カーネーションが視聴率ランキングでは1位ということになるわけですね。
④
情報7daysニュースキャスターは裏番組の影響でランク外。TBSではランキング30位以内に入れる番組なんだが。
裏が15%、15%、14%じゃしょうがないか。
⑤
笑点はまあこの時間帯は裏が何にもおもしろそうな番組がないしある笑点メンバーが存在感の薄いものというお題のとき、笑点の裏番組という答えがありましたがホントにそうだね。
⑥
ホンマでっか!?TVは久々のランクイン。今日はまた12%くらいになるのかな。
⑦
テレ朝は思いの外ランクイン数少ない感じしますね。一桁番組のあまりないけど12%~13%くらいの番組が多いんだなおそらく。
①実は私は鈍感になりました。多少の揺れは記にしなくなりましたね。危機意識が低くなりました。
②ビデオリサーチのHPでは15分以上ですね。一部ランキングは16分以上+朝の連ドラというのもありますが
③地震なくても18%以上はいっていたでしょうね。ランキング集計のルール上これが1位ですね。
④ニュースキャスターも12%ぐらいはありそうですけどね。まぁ今回はしょうがないですね。
⑤まぁ裏はニュースですからね。日曜の17:30=笑点という考えの人も多いですからね。27時間テレビが裏でも上回っていることもありますし何を持ってきても潰せないと思いますけどね。元日もさんタクに勝っていましたし
⑥昨今のさんまの勢いを考えると15%近く取りそうですけどね。でも裏が仰天と相棒ですから12%も取れれば十分という気もしますが
⑦テレ朝は11%番組が多いです。そのため改変する枠はないのに日テレやフジに歯が立たないという状況が続いていますね。日テレの改編枠なんていつも同じだと思います。
そこがNHKやはり緊急の情報が入ると視聴者はNHKにチャンネルを変えるという癖が自分にも出てきているところです。
NHKはやはりいざとなれば強いんだなと感じました。
やはり日テレは強いですね。全日が負けてもゴールデン・プライムがトップであればいいですよ!!