★Yayoi's World♪一音入魂♪永遠の道★

【夢は空高く 努力は足元に!】ある意味、個性派?アスリートピアニスト根岸弥生が語る素顔ノート。

★2014年後半戦!!

2014-07-01 | 読書
今日から2014年後半戦キック?プレイオフ☆彡(ちょっと表現怪しいか:笑)

前半戦にお世話になった方々、また、プライベートでも連んだたくさんの仲間に感謝です♬

そして、前半戦に行動してきたピアニスト根岸弥生・プライベート江刺家弥生、とにかく自分にも「ありがとう!」と言おう(o^^o)v

今日から7月♬
今月もたくさんの面白い出来事が私の人生アルバムに刻まれる予感\(//∇//)\

演奏面でも他の仕事面でも、飲み過ぎでもψ(`∇´)ψ 壁にぶつかる事なんてしょっ中やけど、それが「生きてる!!」って感じて、毎日がやり甲斐があっておもろい!!
そして、その壁を乗り越えた時の喜びが半端ない!!

その喜びがたまらなく嬉しいから頑張れるo(^_-)O
三十路の今年は、とにかくとんでもないことに飛び出します(笑)

2014年後半戦もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


そして昨日は、、、
毎月恒例の本屋入り浸り「翌月読書買いだめ日」でした☆彡
毎月の読書買いだめは、自己啓発のための自分投資です!!
しかも、購入した本は、即決めでした!

・尊敬するフランクリン・コヴィーの【7つの習慣ティーンズ】リニューアル版


『7つの習慣』(左の本)は、もう5回は確実に往復読みしてます。
そして、自分ノートに何度もまとめています_φ(・_・
もちろん、国語辞典片手に(笑)
ティーンズは10代向けに分かりやすくなったもの。
何故同じ内容のを買ったかというと、正直、私の日本語力にはこっちの方があってる(。-_-。)
もあるけど、この『7つの習慣』を子供達(生徒)に分かりやすい日本語で色々伝えたいことがあるから。
いつ読んでも好きだわ~この本!
もう少し日本語力UPしたいけど。。。
このドイツ語版あったらいいのに。。。と、やっぱり心の中ではそう思う(笑)

・尊敬するアンソニー・ロビンズの【成功法則】


彼のセミナーは是非とも受けてみたい!!
成功法則は、人それぞれなんだろうけど、彼の謳い文句は『決意』。
この本は、書き方が私に読みやすい感じになっているし、凄く読むの楽しみだ~!!

・飛行機好きにはたまらない♬客室乗務員12年マナー講師の松澤萬紀さんの【100%好かれる1%の習慣】


言うまでもなく、飛行機好きが高じて即決め(笑)
でも、マナーのおもしろさがたくさんこの本に詰まっている模様\(//∇//)\

あとは、楽天ブックスで仲間の坂田公太郎にぃの本2冊Get(≧∇≦)v

習慣とは素晴らしいもので、日本語の言葉の数が少なくても、読書を続けていくと、読むスピードも早くなるし、理解力も前よりついている!
多分、日本語力も。

昨年は1ヶ月2冊、多い時で3冊限度な感じだったけど、今年は1ヶ月5冊のペース☆彡
ちょっとプチ嬉しい自分がいます(笑)

今月もGYM帰りのカフェ読書が楽しみな本ばかり!!
成長させてくれる本に感謝☆彡

さっ、今日もgood job & enjoyじゃo(^_-)O


そして!

7月誕生日の皆様!
おめでとうございます☆彡


全ての皆様が、それぞれの素敵なアルバムが綴れますように(^_-)-☆
人生で1番大切な日。
素敵なバースデーをお迎え下さい♡^_^♡

最新の画像もっと見る