Fis-dur日記帳

博士課程院生Fis-durの日常

サザエ

2011年07月31日 | Weblog
5月に行ったばかりですが、縁があるのか
壱岐産サザエをもらいました。

殻ごと鍋で茹でて、ガーリックバター焼きと
混ぜ御飯にしました。
残りは後日サザエカレーにしてみます。

これまでは刺身か壷焼きで食べていましたが、
バター焼きもなかなか美味です。

喜ばれる退職

2011年07月30日 | Weblog
研究室にいる、無能で反省のないテクニシャンが
突然退職することになりました。

実験の補助をする仕事でテクニシャン・・と呼ばれていますが、
実態は少なからず主婦バイトや、社会人不適格アラサーです。
真面目に仕事をする気立ての良い人だったら大当たりです。

ところで他のテクニシャンは月給十数万円がせいぜいですが、
そやつは月40万ほど(博士の学位を取ったばかりの研究者と同等!)の
給与をもらいつつも、実験は何度教えられても覚えられず、
とうとう非常に簡単な一種類しかできませんでした。
事務業をさせてみても、自分で混乱して他人に迷惑をかけます。
週5日9時~17時まで勤務などしません。約束があっても突然休みます。
でも「すみません」と言う言葉を一度たりとも聞いたことがありません。

あいつを辞めさせろ、と助教が教授に怒鳴り込んだこともありますが
仕事のわりに破格の高給をもらっていましたし
ずっと職にへばりつくのだろうと思われていました。
なぜか突然退職を申し出たので、教室員全員が喜んでいます。

ただし、引継ぎはまともにしてくれなさそうです。
そやつがやっていた一種類の実験のプロトコールをファイルして残すよう
教室員が言ったところ、もう捨てましたという返事だったそうです。

まあ・・きちんと引継ぎしていこうという真面目な人だったら
簡単な実験くらいいくつも出来るようになっていますよね。
本当にゴミでした。。。

暑い国の人になってみる

2011年07月18日 | Weblog
暑さを乗り切るために、暑い国の人になりきってみましょう。
まずは食から・・と考えて、アジア飯を増やすことにしました。

今日は南インド風キーマカレーを作りました。
モルディブで購入したカレースパイスミックスを使用します。
粗引き鶏ミンチは胸肉からフードプロセッサーで作りました。

サフランライスに鶏そぼろキーマ、
ナッツと角切りトマトとレーズンも添えて
エキゾチックにしてみます。

タダメシ・・・

2011年07月13日 | Weblog
飲み会に誘われなかったという理由で、
あるバカ院生がすねているそうです。
飲み会に来ていた指導教官にも口をきかないとか。

もし一人だけ外されたなら気分も良くないでしょうが、
昔、研究室にいた人が帰国したための私的な飲み会なので
その人と面識のある人しか参加してないのですが・・。

酒の出る会であれば何でも参加したいノンベエだとか
すごく社交的で一人でもつながりを広げたいとか
バカ院生氏はそういう人でもないので、
なぜ面識のない人の帰国飲み会に出たいのか分かりませんし
何もすねることはないだろうと周囲は呆れています。

         * * *

教室行事としての飲み会の時は、
医師かつ教員>医師かつ非教員>非医師
というふうに負担額に差がつきます。
私的な飲み会のときは、医師(卒業年度順)>非医師
という風に負担額がかわります。
その場で年上の医師が奢る時もあります。

バカ院生氏は適当なところで途中帰宅するので、
うちのグループの人との飲み会でお金を払ったことがありません。
移籍してきてまだ半年もたたないので問題にはなっていませんが
そういう態度でいる人に奢る可能性は私だったらゼロです。

後輩医師(これは自分も先輩から奢ってもらったから)とか、
ひたむきに頑張っている真面目な院生であれば
奢ろうという気持ちが出るのですが、
勉強しない&実験も雑&年下でもない&
医者とメシ食ったらタダ飯で当然と思っている人とは
一緒に食事したいと思わないです。

機械を壊す猿

2011年07月06日 | Weblog
あるバカ院生が先週、遠心分離機を故障させました。
本人は誰にも報告や相談をするわけでなく黙っていますが
周りの人が見ていて、後始末も結局他人がやりました。
もう複数ルートで「○○が壊した」という情報が流れています。

で、そいつがまた別の遠心分離機を壊しそうになりました。
警告ブザーが鳴ったり、異音がしているので見に行くと
もう3年間も実験をしているのに、
遠心分離機の基本的な使い方が守れていませんでした。
直接見てはないけれど、先週の遠心分離機破壊も
このような状況では99%そいつが犯人でしょう。

遠心分離機を使用する際の注意なんて、
実験始めて間もない人でも教えられています。
教えられたことの意味と、正しく使わないことで生じる危険を理解し
使うたびに愚直に守るかどうかだけの話です。

猿が興味本位で機械を触って故障させてしまう・・という構図が
脳裏に思い浮かびました。
正しい使い方を守らなければどうなるか、
遠心分離機が故障したら他の人にどれだけ迷惑がかかるか、
自分の一瞬の面倒さに負けて先のことを考えられないのは
前頭葉の働きが悪いのです。そんなヤツは猿と一緒です。
普段から物を考えず、怠惰に生きている結果でしょう。

内々で悪口だけ言っていても仕方がないので、
指導教官に一応報告はしておきました。
当人にはその場で、正しい使い方だけ淡々と説明しました。
最低のバカを見ても瞬間沸騰しないトレーニングになりそうです・・。

プランター増殖

2011年07月03日 | Weblog
栽培中のプランターが増えてきました。
リーフレタス、サラダ菜、バジル、
茄子、ゴーヤ、ネギ・パセリ寄せ植え・・です。

レタス・サラダ菜・バジルは本葉が育ってきました。
茄子には一番花のつぼみがつきました。

毎日少しずつ成長していくので、楽しみです。