好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

カルガモ・鯉 and スナップエンドウ

2024-05-05 14:24:58 | 日記

 今朝の散歩で素晴らしい収穫がありました

 川沿いの道を歩いて行くと、川を見ている男性がいらっしゃったので、こんなに浅い川に何がいるんだろうとふと覗いて見ました。

 眼下に大きな鯉の群れがいました。水深は鯉の身体すれすれくらいしかありません。

 「たくさんいるんですね」と声掛けすると、「餌があるのを分かっててやって来るんですよ。ほら、ここにあるんです」とペットボトルに入った餌を見せてくださいました。

 あと2か月もすると稚魚がたくさん見られるとのことでした。

 細かい話は忘れましたが、何十年も前から川を上がってきているようです。

 「ここは水深が浅いですよね?」と伺うと田植えの時期になると上流のほうの取水口が開けられて水深が深くなるそうで、「気を付けてみてください、水深が変わりますよ」と。

 「そのうちカルガモもやって来ますよ、6羽くるかな」

 

 鯉の写真を撮りながら「吉宗ってご存知ですか?」と大奥の改革の話から始まって、いろいろと川にまつわるお話を伺っていると、カルガモが飛来しました

 「餌があるの知ってるからねぇ~~~」

 

 今日は4羽だけでした。

 来年はコガモを絶対見に来なくっちゃ

 

 地元の歴史を30年くらい研究されていた方で、近くの小学校で20年ほど子供たちに教えていらっしゃったそうで、貴重な話をたくさん聞かせていただきました。

 立ち話すること10分超! すでに8時を回っていました。

 

 話の途切れるのを待ってお礼を言い。無人販売所へ急ぎました

 塀を回ってみると、こじんまりとスナップエンドウが何袋かと小さな大根が1本置かれていました。

 ダイコンは先日のよりかなり小さかったので、スナップエンドウだけ買って来ました。

 

 茹でてサラダに使うか、それとも新玉ねぎと煮て卵とじにするか?

 夕飯が楽しみ!

 

今日の散歩:6619歩、3.8km、61m/分、106kcal

立ち話で時間が遅くなり、サクランボのおじさんにもご挨拶できました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新鮮野菜ゲットならず、掃除... | トップ | 金属アレルギー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事