登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東京;三頭山

2010-10-10 | 東京の山
東京:三頭山

2010年10月7日(木) 

去年、月刊ハイキングガイドに掲載されたコースを歩く。
目的が足の具合を試すためだから、用心に越したことはない、
痛み止めを忘れず飲んで、歩きだす。


《往路》
JR立川駅 6:50
⇒奥多摩 8:02-8:45(西東京バス)
⇒バス停・小河内神社 9:10

《復路》
バス停・都民の森  15:44 (無料送迎バス)
⇒バス停・数馬 16:00
~(徒歩5分)バス停・数馬温泉センター16:05(入浴)- 16:59(西東京バス)
⇒JR五日市駅 17:53 -18:24       
⇒立川 19:01

《日程》
バス停・小河内神社
~三頭山
~バス停・都民の森

《費用》
バス
  奥多摩駅~小河内神社 ¥500
  数馬温泉センター ~五日市駅 ¥910
電車(往復) ¥1960

《歩程》
バス停・小河内神社 9:12~三頭山登山口 9:37~イヨ山 10:37
~ヌカザス山 11:27~入小沢ノ峰 11:42~鶴峠分岐 12:23
~三頭山西峰 13:05~三頭山中央峰 13:20~三頭山東峰三角点峰 13:24
~鞘口峠 14:18~バス停・都民の森 14:47

行動時間 5時間35分 8.6㌔

***
地形図2.5万 ;猪丸・奥多摩湖


===
バス停・小河内神社から奥多摩湖を見下ろす。
同時に下車した男性5人グループは湖畔を一周するらしい。


浮橋を通って対岸へ渡る。


奥多摩周遊道路へ上がる踏み跡を見逃し、戻ってきて見つける。

三頭山登山口 


イヨ山  


ヌカザス山  


三頭橋分岐


ツネ泣峠


急坂にロープを渡してある。
何年か前に、このヌカザス尾根を下ったが、ロープはたしか無かった。
怖い下りだなと思った記憶が鮮明に残っている。

オツネの泣坂を登っている途中、ごく自然に、けもの道に引き込まれ、尾根を外してしまう。
巻き道だろうとそのまま進むが、一向に尾根へ向かう気配がない。
これは、いけない。樹間を縫って、無理やり尾根に戻る。

入小沢ノ峰 


金風呂分岐


ブナ古樹
幹に生えているのはブナシメジだろうか


鶴峠分岐  
展望が開けないが、木株に腰を降ろし、シャリバテになる前に軽く食べる。


男性単独行が下山してくる。

三頭山への最後の登りは尾根を巻いて左へ行くのだが、
けもの道かもしれないと思い、尾根筋を無理やり辿る。
すると、うまい具合に三頭山西峰へ直に到達した。
富士山展望地で地図を見ている登山者に西峰は何処ですか?と尋ねたものだ。
なーんだ、ここだって・・
西峰



さすが、三百名山&山梨百名山、著名度抜群の山だ。山頂は賑わっている。
ツアー団体にもすれ違う。

三頭山中央峰


三頭山東峰三角点峰


展望台から特徴ある大岳山を望む


鞘口峠へは分岐が何か所もある。
きつい下りが続く。
鞘口峠 


バス停都民の森  
売店でおはぎを買ったら、数馬温泉センターの割り引き券をくれた。


数馬温泉センターで入浴中、ツアーの一行がどっと現れ、混雑する。
露天風呂


タイアザミ


セキヤノアキチョウジ



コウヤボウキ


オトコヨウゾメ(実)


トリカブト


シラネセンキュウ



トップに戻る

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すきだね~ (こーぺ)
2010-10-10 21:44:15
やっぱり・・・おはぎ買うんだぁ(笑)
返信する
お土産用 (登子)
2010-10-11 21:28:44
だったんだけど、バス待ち時間に誰かさんの
お腹にオサマリマシタ 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。