どうなる2012年

今年はいったいどうなる2012年。
でも変わらずだらだらと。

えらいこと言うてますなぁ

2010年11月30日 00時37分45秒 | Weblog
何気にヤフーニュース見てたんですが、例の青少年条例改正案、あれってまだばたばたしていたんですな。
いろんな漫画家さんも反対している案件やけど、たしかにアニメ、漫画だけ規制してしまったら面白くなさ過ぎるよなぁ。

↓ヤフーニュースの記事へのリンクです
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000145-jij-pol

ほんでまあコメントとかにも書いてあったけど、

「漫画などというくだらないもので夫婦生活みたいなものを表現するということ自体が馬鹿げている。反対しているヤツは頭を冷やして考えろ」

って都知事はコメントされているそうな。
いまや漫画は海外にも誇ることの出来る日本の文化。それを自分の考えだけで上記のように発言し、規制までかけてしまうなんて馬鹿な人やなぁと思いますわ。
しかもコメント欄には、

自身の小説の濡れ場は良くて、漫画だと駄目らしい。

とも発言しているようなことを書いているけど、もしこれがほんまならどこまで自己中なんやろうね。
そりゃまあ世の中にはいろんな漫画が存在しているわけやから、全てが良いとは言えないけど、それでもこの案件はやりすぎだ。
てか東京都の税収にすら関係してくると思うんし、東京都にある大手出版社からは税金が取れなくなると思うから、結果的に自分で自分の首を絞めることになると思うんやけどなぁ。

そんなものなくても税収はどうにでもなるから関係ない。

とかって都知事は言ってのかねぇ。んで結果的に税金上がったりしてね。
まあ税金とかのことは良くわからんので、上記の考えが正しいのかはわからんけど。

とにかくまあ、こんな条例はほんまにやめて欲しいね。
こんなん可決した日にゃ、日本マジで\(^o^)/オワターって感じになるでなぁ。


何気に今回の日記は改行を多くつかったけど、こっちの方が読みやすいですな。
どーでも良い事ですが。

良いなぁ

2010年11月29日 01時01分46秒 | Weblog
無事に車が戻ってきましたよ。
あらためて思うけど、やっぱ自分の車が一番だ。
まず代車を借りると自分の好きな空間を作ってから乗るようにしているけど、それでも代車は代車。気を使うとこもあるし、今借りたのは軽やから空間は狭いのよね。特にいま借りていたやつは小さかったからなぁ・・・

んでドライブがてらに連れと風呂行ってり飯食いに行ったりとしてきたけど、乗り始めた時は怖かったね。
なんせ軽から乗り換えたわけやから車幅が広い。そしてスピードが簡単に出てしまう。60キロ以上なんて簡単に出てしまうからなぁ。それが逆に怖くなったりして、最初は安全運転でした。

でもまあなんとか無事に戻ってきてよかった。
保険を使ってしまったから、次使うようなことがないよう安全運転でいかねば。事故る時は事故る時で仕方がないんやけど、せめて自分から事故る事がないようにするくらいはできるからなぁ。

結婚式ダー

2010年11月27日 00時13分46秒 | Weblog
あしたは同期の結婚式なのですよ。
みんな良い年齢のもあると思うけど、ここ最近は結婚式が多いからなぁ。去年も仲の良い同期が結婚してたし。みんなすごいよなぁ。

自分からしてみれば、結婚なんてものは想像が出来ないですわ。まあ結婚できるかどうか、って言う問題なのですが。

今日も一日お疲れ様

2010年11月24日 01時06分48秒 | Weblog
今日は世間では祝日って言う風になっていたけど、うちの会社はそんなん関係なしに出勤ですわ。
こういう時ってのは、朝の通勤の車が少なくて通勤しやすかったり、学生が少ないので通勤しやすかったりとして楽なところもあるけど、やっぱ休みたいね。
ただうちの会社、こういう時の昼飯がカレーやったりするので、これが結構楽しみなのですよね。
普段の昼食はおいしくないので食べないけど、カレーは別です。たしかに、具が大きすぎたり肉が結構少なかったりとしてるけど、やっぱりカレーはいいですな。昼飯もつくらんで良いんで、朝もいつもよりゆっくりやったり早めに出てたりといいことも多いのです。

明日はまた、会社の後輩とかと飯を食いに行く約束してたんやなぁ。でも一緒に行く連れが体調不良でダウン。今回は欠席になりました。それとともに、僕も少し行くのが面倒になってしまい、
断ることできひんかなぁ・・・
なんて事をただ今考えておりますよ。
むー。ほんまになんか面倒やなぁ・・・

欲望に負けました

2010年11月22日 00時26分18秒 | Weblog
今日は服を買いに行ったんやけど、買うつもりはなかったのに買ってしまいましたなぁ・・・ ブラックオプス・・・
元々は日本語吹き替え版を買うつもりやったんやけど、まあ買ってしまったのは仕方がない。少し前まで連れと二人で戦場出ていましたよ。

しかし今作は難しいですね。
まだステージを全てしたわけではないし、なんせほぼいきなりネット対戦したのもあるけど、とにかくステージが複雑ですわ。
2.3ステージやった中全てが複雑で、みんながやりなれてないだけかもしれへんけど、結構背後をとれたりしとりました。もちろん、僕も背後とられて死ぬことも多かったし。
あと近接の範囲が以前より狭くなったような気もしますなぁ。いつも前作はコマンドーを常に付けていたから、その距離に慣れてしまっていただけかもしれないけど、それでもなんか狭くなったような気がしますわ。
まあ他にもいろいろと思ったことはあるけど、とりあえずはそんなとこかなぁ。
あ、そういや字幕版やけどゲーム中以外は全部日本語やったんで良かったですわ。僕はこっちも英語やと思ってたからなぁ。パークやキルストリークまで英語やと、なんとでしかわからんからなぁ。

とりあえずまだまだこれからなんで、じっくりやっていきましょうかねぇ。

あー

2010年11月20日 00時42分49秒 | Weblog
久しぶりにバドミントンすると体にクルね。
2週間ぶりくらいやけど、そこまで腕が鈍らずに出来てよかった。まあ腕が鈍るっていうほどうまくはないんやけど、久しぶりって事で楽しくできたなぁ。
でも明日は筋肉痛なんやろうなぁ・・・ 

懐かしいねぇ

2010年11月18日 02時19分15秒 | Weblog
車をやっちまって以降、ずっと代車で通勤しているわけですが、昔作ったCDに懐かしい作品があったので聴きたいなぁと思いったんだわ。でもどうもその曲は残していないみたいやったんで、今日借りてきましたわ。
そのCDはジャンヌダルクのインディーズの時のCDですな。
R-TYPE~って言う曲の入ったCDはあったから良いんやけど、それ以外の二枚にも良い曲入っているのよなぁ。
しかもこの曲、聞き出したんが17~19才というまた昔のやつで、なんとなく当時を思い出しながら聴いとりますわ。その当時に何があったというわけでもないけど、今までやと思い出したくないとばかり思っていた事が、普通に懐かしんで思い出せるようになったのはいいことだと思うのよね。

しかしジャンヌは昔の曲の方が勢いがあって良いなぁ。今のジャンヌはおとなしいイメージしかなくて、まったく聞いてねぇや。ソロの方も聞いてないし。たいていのバンドがせやけど、メジャーデビューしちまうと音楽性が万人受けしそうなやつになってしまうんで悲しいね。売らなきゃいけないから仕方がないのかもしれないけど、残念だよなぁ・・・

未公開特集にて

2010年11月17日 00時27分31秒 | Weblog
なにをするにも中途半端な時間になり、以前録画してみていなかったアメトークを見ていたんですな。
ちょうど見た回は三時間スペシャルかなんかの未公開特集の回やって、中学校の時イケてない芸人の未公開がしていたんだわ。

んでまあ恒例の未公開特集用にとられた下ネタトークが繰り広げられるわけやけど、やはり大吉先生は面白いね。
そこからのサバンナ高橋、笑い飯西田と続いたけれども、やはり大吉先生が一番面白いですなぁ。なんだかんだで喋るのもうまいしと思うし、ネタも面白い。そしてほんまに運が悪い人って言うのが良いね。
サバンナ高橋が母校の中学校にロケに行ったりもしていたけど、大吉先生もロケの話はあったらしいね。でもまさかの直前に学校がリフォームされてしまい思い出の場所がなくなってしまうという、びっくりするくらいの不運。
あまりに不運すぎて笑えてしまうのがほんまに良いわ。

ほんまに、ひっさしぶりに大笑いさせてもらったわ~。

やばい、よすぎるよ

2010年11月15日 22時56分29秒 | Weblog
ほんとならこの土、日と行って来た広島旅行のことでも書こうかなぁと思ったりしたけど、それ以上に書きたいものを見つけてしまったので急遽こっちに変更。

それは寺子屋ってバンドのことなんですな。
詳しくは下のURLへ飛んでみてください。
ttp://www.emimusic.jp/emitv/?bctid=665300060001

このバンドは 
EMI Music Japanのレコーディングスタジオ「studio TERRA」が、今年6月30日をもって23年間の稼働を終了。それを惜しむアーティスト達が、スタジオとスタッフに感謝の気持ちを込めて集結。1曲が産まれました。
と言った、本文をまんまぱくった内容ですがそんな理由で出来たバンドなのですな。

しかも参加アーティストが豪華で、なにより吉井和哉が参加しているのがすごい。
曲もポップで聴きやすいながらもカッコいい曲に仕上がったるし、PVもレコーディング風景を撮影しているやつなんやけど、また楽しそうにやっているのが良いのよなぁ。
連続再生が出来ないんで終わるたびに再生を繰り返しているけど、それをめんどくさく思わないくらい良い曲です。
興味がある人はぜひごらんあれ。マジでお勧めだ。

一気に冬やねぇ

2010年11月11日 23時29分41秒 | Weblog
今日は寒いなぁと思って朝起きて会社に行こうと思って外に出ると、車のフロントガラスが凍ってましたな。
寒い寒いとは思っていたけど、まさかそんなところまで寒いとは思わなかったもんなぁ。会社の人が行っていたけど、道路にある電光掲示板には1℃と表記されていたところもあったそうな。
もうほんまに冬になっちまいましたなぁ・・・

でも去年はここまで寒かったんかな。
もう少しマシやとは思ったけど、それだけ今年の寒さが異常なのかねぇ。