どうなる2012年

今年はいったいどうなる2012年。
でも変わらずだらだらと。

すこしめんどい

2007年06月29日 00時15分52秒 | Weblog
明日はバンドの練習があるんやけど、いつも行ってるところがあかんかった為、違うところに行こうという話になったんだわ。
んで結局決まったのが、川西にあるスタジオ。西宮でもしんどいって思うのに、川西はなぁ・・・。かといって他の人はやる気満々やし、地元にも一軒あるには歩けどぼろいからあんまりみんないきたがらへんし、かといって練習をなくすのもなぁ・・・。ホンと難しいもんだ。

前から思っていることではあるんやけど、地元にスタジオを誰か作ってくれないものか。それかガレージでもどっかで借りて練習するか。まあその前に、そんなとこ貸してくれそうな人がいないし、ドラムがないから意味がないんやけどねぇ・・・
あー、どないかならんもんかなぁ。遠くに行くことに関してはいいんやけど、帰りがとてもしんどいのが難点だよ。
ほんとに田舎は不便だわなぁ・・・

マキホル借りた

2007年06月28日 01時01分03秒 | Weblog
前々から借りたい借りたいと思いつつ、いざ借りる時になると忘れてしまったり他のやつに目が行ってしまってたりして忘れてたんだわなぁ。
しかし今回は何とか覚えてたんで、わくわくしながら帰りの車ん中で聞いた。
いやー、かっこいいなぁ。
久々にはまれるやつに出会えたような感じで、聞いててめっちゃライブに行きたくなった。
歌も何言ってるか分からんやつが結構あるけど、その歌も楽器の一つと思えばとても良い感じになるし、歌にあってるようなきがする。
ランしドととかも最近聞いてるんやけど、こっちの方はなんか声があかんくていまいちはまりきれなかったんだわなぁ。ベースはめちゃくちゃかっこいいんやけどなぁ・・・。
後こういう激しい曲ばっか聞いてるとしんどくなるので、のんびりしたような曲が聞きたくなんるんだな。そう言うときは、キャプストや音速ラインは良いね。後Airとかも良いね。

この分やと、来週には今借りれるマキホルのCDは全部借りてしまいそうやなぁ。
後借りたいやつの候補として中村中があるんやけど、いっつも借りられているのがとても残念だ・・・。

行ってみたいなぁ

2007年06月27日 01時12分38秒 | Weblog
いつも昼休みは現場にある班長詰め所みたいなところで飯食ってるんやね。
僕の使ってる机の隣の机ってのにパソコンがあり、外ともネットワークが繋がってるので普通にネットが楽しめるわけだ。

僕が飯を食ってると、食堂までいつもくいに行ってる人が帰ってきて僕の隣の机に座り、いつもネットをやってるんだわ。
今日はたまたまヤフーニュースを見ていて、僕も飯だけ食ってしまってから横からパソコンのモニターを見ていたんだね。
するととどうだろう。そこには衝撃の写真があった。
隣の人はオタクではないのでたまたまやったと思うけど、そこには この青空に約束を のコスをしている人の画像があるではないですか。
よくよくニュースを見ていると、今月24日までとある店で この青空に約束を のコスをした店員さんがおで迎えしてくれるというイベントの紹介の記事がやったんやけど、まさかこんなニュースがヤフーニュースで取り上げられるとはまったく思ってなかったので、流石に見たときは一瞬止まってしまったよ。ホンマに、隣の人にへんにかんぐられへんか心配で仕方がなかった。

しかしこれって今月の24日までって事なので、今日の昼の時点でイベントは終了してるわけやけど、めっちゃ行ってみたかったなぁと思う。
この青空に約束を 自体かなりすきやし、メイドカフェってやつに前から行ってみたかったしなぁ。
このイベントはソフト発売とのタイアップ?見たいやったけど、大阪とかの方でもう一回してくれへんかなぁ。
今回のイベントもやっぱりあきばでやってたからよっぽどの事がないといけないわけやし、やっぱり近場の大阪、神戸でやってもらいたいもんだ。
ほんとに惜しいことしたなぁ・・・

手抜きで日記

2007年06月25日 23時47分55秒 | Weblog
とにかく眠い。
10時くらいから自分の部屋にいてたんやけど、10時から11時過ぎまでずーっト眠気と戦いながらボーっとしてて、何もする気もしなかったからボーっと過ごしていた。なんかこう言うのってもったいないでなぁ。かといって眠気が強くてなにもする気はしないし・・・ 

とにか今日はさっさと寝ようと思う。
同じ現場にいる人が今週はずっとハネムーンで休みやから仕事の量も増えるしね。昨日は昨日であまり寝てないから、よく考えると眠いのは当たり前の話だわな。

まま、ベッドへゴーと行きますか。

面白いもん見たなぁ、きついもんも見たなぁ

2007年06月25日 01時08分23秒 | Weblog
今日は朝から神戸に行ってた。
パスポートの受け取りに行く為に行ってたわけやけど、あいにくの雨。いくら神戸、特に三宮辺りに行くとは言え雨はやっぱ動きづらいでなぁ。

んでまあ、受け取りも思った以上に早く終わったんで少し三宮センター街の辺りをうろうろしてたんやけど、そのときに新しく発見したんがオタ関係の店。
今までは三階にあるとらのあなあたりしか知らんかったんやけど、まあ今回は二階にある店を見つけたわけだ。
ほんで辺りを散策していると、ふと前には明らかにば場違いのような男の人が歩いていた。ぱっと見はスーツとかも着ていて髪も長めで染めておりホストのように見えた。まあ正面から顔を見たわけではないけど、後ろから見るとそう見えたわけだ。
そこから僕もちょこちょこその辺の店に入ったりしてたんやけど、その男の人が止まって何かを凝視していたんで何かと思い見てみると、そこにはローゼンメイデンのフュギアがあったんだわ。僕はそう言うのには興味ないから一瞬引いてしまったけどなぜかその後安心感が出てきた。なんかさ、そう言う人でもそう言うのが好きな人がいるんだなーって思うと、ねぇ。ある意味、今日一番の驚きやったと思う。

そういや後一つ、驚きって言うか肩身の狭い思いしたことがあった。
ちょうど神戸に液晶テレビが安くで売っている店を知ったので、そこへ行こうと思っているといつの間にか南京町に行ってしまっていた。
もともと店の場所も売る覚えで、JR元町駅をちょっと海側方面に行けば良いとおもってたんやけどどうもうまくいかなかったみたい。
雨も降っててみんな歩いている人は傘をさしているわけやけど、ほとんどの人はカップルや家族、ギリギリでも女の子同士とか。しかしこっちは男一人の傘なし。
もうきついきつい。なんていうか、周りの目線が痛く感じてしまって仕方がなかった。実際はそんなこと思っている人はほとんどいないんやろうけど、こっちはマイナス思考人間。もうほんまにきつかったと共に、二度と一人ではあそこにいかねーと自分の中で誓ったね。

良いこと悪いこといろいろとあったけど、何とか神戸も楽しめるようになってきた。大阪行きたいけど行くのがしんどい、って時には神戸は車で気軽に行ける分アリかもなーって思ったなぁ。

ジャパンカウントダウン見てて

2007年06月24日 00時58分59秒 | Weblog
たまたま今日はジャパンカウントダウンしてたことを思い出したので、パソコンしながら見てたんやけど、その時にマキホルのDVDがランキングに入ってたのでそれを見て思い出したんだよね。
前からツタヤ行って次はマキホル借りよう、って前から思ってて。いっつも借りる時には綺麗さっぱり忘れてるねんなぁ。
今回も借りたのは、R-1グランプリ2006のDVDと、YELLOWCARD(つづり間違ってるかも)を借りただけやしなぁ。マキホルのことは完全に忘れてた。

今度借りる時は必ず借りるように頑張ろうと思う。
なんか新しいバンドやなんかを見つけたときってのは楽しいねぇ。音楽のみならずそれ以外でも楽しいもんだなぁ。
ちなみに今の流行は、ミッシェルガンエレファント。解散する前に知っておきたかったなぁ。知っていれば、どないかしてライブにも行きたかったなぁ・・・。

書くことねぇ名

2007年06月22日 01時34分30秒 | Weblog
書くこと思い浮かばねー。
更新だけして終了かな。

あ、最近ロマサガ2にはまっております。
初期のロマサガ、特に2、3あたりは面白い世ねぇ。
なんでサガフロ2からあんなんになっちまったんかなぁ・・・
似たような事例では、聖剣なんかもそうやでなぁ・・・
4はあかんわ・・・

R-1グランプリ2006

2007年06月21日 01時11分53秒 | Weblog
前からディラン&キャサリンのコントを見て見たいなーと思い、以前なだぎさんがR-1にディランで出演した、って話を聞いたのを思い出してツタヤでR-1を借りたんやわ。けど、どうも僕が2006と2007を間違ってしまっていたみたいで、実際借りたのは2006の方。てか2007はマダでてないみたいやね。

そんなわけで、まあついでやしR-1の方は話では聞くものの実際見てみたこともなかったので見てみたんやけど、めっちゃ面白い。
2006では博多華丸さんが優勝したんやけど、確かに出演した8人の中では一番面白かった。でも、浅越さん、あべさんもそれと同じくらい面白く、この三人はどの人が優勝してもおかしくねーなーとおもたよ。
後僕にはバカリズムさんの芸風が良くわからなく、何で4位なんか分からなかったなぁ。もっと別のところで選ばれたんかも知れへんけど、岸さんや友近さんの方がマダ面白かったようにおもう。まあどないな感じにしても、キャプテンボンバーだけはマジでおもんなかったと思う。てか、きんにくんとまったくネタ同じやしねぇ。へんにキャラ作ってるだけやんーっておもた。

DVDみたあとネットで知ったンやけど、R-1もテレビで放映してるねんなぁ。2月のことではあるけど、今更ながら惜しいことをしたと思う。友達にスカパーの吉本ちゃんねる入ってるやついるから、チェックしてもらっとこかなぁ・・・

心配事

2007年06月20日 01時55分43秒 | Weblog
最近は夜でも暑かったり、かといって寒かったりとその日によって温度が変わってくるような時期になってきたけど、それでももう6月。夜でも本格的に熱くなってくるような時期まではもうすぐだ。
そんな中最近の心配事といえば、本格的に夏になって夜でも暑くなってしまうとどうしても掛け布団も薄くなってしまい、今まで隠せていた枕の存在が一気にオヒロメーになってしまうことなんだよね。
依然、家にかかってキタ電話を親が僕の部屋まで持ってきたことがあり、そんときに恐らく枕の存在はばれてしまってるねんなー。寝ぼけながらでも親がひいてた顔は何となく覚えてる・・・
かといって、枕をオープンな状態でこの夏をすごすのは流石に無理な話しだしなぁ・・・
今考えてる案として、ようは枕自体には何もないんやからカバーだけとって暫らく保管しておこうかなぁ、という案。恐らくこれが一番現実的はあるんやけど、どうせならカバーつけた状態で何とかならんかなぁ・・・
まあ僕の部屋に僕以外の人間が入ってくることはまずないし、見つかりにくいっちゃー見つかりにくいんやけど、もしもの時があるしねぇ。弟はいま山口の大学に言ってるんやけど、帰ってきたときは僕の部屋でゲームをするんだねぇ。いつ帰ってくるか分からんもんやからっ油断した時にー、ってなるかもしれないとねぇ・・・

こうくどくどと書いていたものの、やっぱりカバーだけはずして保管しておくのが一番よさそうやなぁ・・・
まあ仕方ない話かのぅ。

リトバスのOP聴いとります

2007年06月19日 02時04分41秒 | Weblog
つい最近までリトバスの発売日の事を忘れており、急いで予約することに。とりあえず現時点で予約は完了した。
んでついでにOPの方も見かけたからちょいと手に入れて聞いてるんやけど、なんか良いわー、これ。
今までのKEYの作品に使われてた曲調とは違い、どっちかって言うとバンド音楽っぽくなっている。今まではなんか、シンセ?とかで作った音のようなもので作られていて、優しい曲調というイメージが勝手にあるんやけど、個人的に僕はバンドっぽい音楽の方が良いので今回のは結構キタね。
今んとこはヘビーローテになりそうな予感がするなぁ。
後はゲーム本編の方か。
体験版がOHPの方で上がってたからそれやって様子見ても良いような気がするけど、まあ大丈夫かな。
ただ少し心配している点が、今回の作品て戦闘シーンがあるらしいのよねぇ・・・
智代アフターでおまけゲームながら戦闘があるものを作ったとは言え、それを本編に持っていってうまくいくのかなぁとねぇ・・・
KEYは今までシナリオ重視のメーカーやったと思うから、戦闘のせいでいろいろなところが駄目にならないと良いけど、そこら辺はスタッフの皆さんに期待しようかね。

とにかくやってみんことには話しにならないと思うので、一応期待して待っていよう。
あとプロペラの最新作も期待大だ。
なんと言っても、今回はあやかしびとを作ったスタッフが集まっての新作だからなぁ。ある意味、リトバスよりこっちの方が楽しみだったり。