エルエルの部屋(エルエルのむふふなひみつ)

美少女マスクととフィメールマスクのブログです。


数え年で58歳のおじさんがマスクをつけて女装をしています。

Doll mask DOLLKII WB White sukumizu 04

2022-10-31 21:49:36 | 日記

Doll mask DOLLKII WB White sukumizu 04


今日は10月31日、ハロウィンの日です。
ハロウィンの起源とされるアイルランドの古代ケルト暦では、1年の最後の日は10月31日とされていました。
また、ケルト族にはこの日に、死者の霊が家に戻ってくる、ほうきに乗った魔女が黒猫を連れて悪さをしにやってくる等の伝承があったそうです。

というわけで動画の方では、ハロウィンを記念して🐈‍⬛半黒猫が登場するのです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外21

2022-10-24 21:21:20 | 日記

 

https://twitter.com/livedoornews/status/1584454543647334400?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

SL人吉の運用が2023年度に終了することになりました。部品の調達やメンテナンスを担う技術者の確保が難しくなっているのが原因だそうです。
これでJR九州からはSLが姿を消すことになりそうです。SL人吉だけではなくJRの他のSLも運転の縮小が続いています。

あとしばらくしたらJRからはSLがすべて姿を消してしまうかもしれません。ブルートレインが消えてしまったのと同じように・・・。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外20

2022-10-19 22:01:44 | 日記



今日は10月19日、2008年のこの日に京阪中之島線(中之島~天満橋3.0km)が開業しました。

2008年10月19日の中之島線開業当初の日中ダイヤでは、1時間あたり平日8本・休日6本の運転で、新たに設定された快速急行が30分間隔で運転されていました。これに加えて、交野線直通列車として、平日朝に通勤快急「おりひめ」(私市発中之島行き)が2本、深夜に快速急行「ひこぼし」(中之島発私市行き)が3本設定され、快速急行以外の中之島線列車には、中之島駅 - 樟葉駅・萱島駅間の区間急行があり、1時間あたり平日6本、休日4本運転されていました。

ところが、中之島はその名のとおり川の中にある島で細長く閉ざされたエリアであり、地下鉄の乗り換えにも不便で利用は非常に低調な路線となってしまいました。
今ではほとんど優等列車が乗り入れることもなくなり開業時の状況を思い出すと寂しさを感じてしまいます。

延伸計画が実現して相互乗り入れが始まればかなり面白い路線にはなるのですけど。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外19

2022-10-18 22:13:52 | 日記

今日は10月18日、冷凍食品の日です。日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定しました。10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に -18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから決められたそうです。

私が冷凍食品を食べたのは親戚のおじさんの家に行った時のことでした。初めて食べたのはミックスベジタブルをバター炒めしたものでした。初めて食べたミックスベジタブルは刺激的な香りがして甘い味がして美味しさに感動したことを覚えています。

それからしばらくして冷凍庫がついた2ドアの冷蔵庫が我が家にやってきました。おそらく私が小学3年生か4年生の頃のことだと思います。「これであのミックスベジタブルを食べることができる・・・」と喜びました。しかしながら、それからは嫌いになるほど毎日のようにミックスベジタブルを食べることになったのです。
とはいうもののミックスベジタブルはスイートコーンと同じく切らすことなく今でも冷凍庫の中に入っているのです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外18

2022-10-17 20:32:08 | 日記

今日は10月17日、神嘗祭の日です。天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされています。

元は旧暦9月17日でしたが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改められました。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われるようになったそうです。

この新嘗祭ですが1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日だったそうです。今は同じ時期にスポーツの日がありますから10月17日が休日になることはないと思いますが、これとは別に復活してほしい休日があります。それは、

・大正天皇祭(12月25日)

大正天皇の御誕生日。先代の天皇の誕生日を「先帝祭」として祭日にしていたために休日となっていました。明治天皇(11月3日)・昭和天皇(4月29日)の誕生日は休日になっていますから、大正天皇の誕生日も休日になってもおかしくはありません。さらに平成時代の天皇の誕生日12月23日が休日になれば挟まれた24日は自動的にお休みとなるのです。

もしこれが実現すれば年末にすごい特需が生まれると思うのです。








Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kigurumi mask DOLLKII WB Plug suits B12

2022-10-16 22:33:41 | 日記

kigurumi mask DOLLKII WB Plug suits B12


今日は10月16日、1985年(昭和60年)のこの日に阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝しました。
当時は「今世紀最後の優勝」などと言われていましたがこれが本当になろうとは・・・。
阪神が次にリーグ優勝したのは2003年のことでした。日本シリーズでの対戦相手は福岡ダイエーホークス!
このときこの試合結果を完全に予測する人が2ch上に現われました。落合博満が試合結果をすべて的中させましたが、こちらの方は点数まで予測されていたのです。

これが誰だったのか覚えていないのです。この人の予言であれば信じられるのですが・・・。

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外17

2022-10-14 22:03:01 | 日記



今日は10月14日、鉄道の日です。
1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定されました。

1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の旧汐留貨物駅)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業したことにちなんで制定されたものです。
旧汐留駅の跡地には開業当時の駅舎を再現した「旧新橋停車場」が建てられているそうなのでいつか見に行きたいと思っています。
それから桜木町というと横浜ランドマークタワーの最寄り駅というイメージが強いのですが、ここが昔の横浜駅だったということになります。

どちらも現在の駅名の場所でイメージしていたのですがそうではなかったのですね。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外16

2022-10-12 21:55:01 | 日記



今日は10月12日、1997(平成9)年10月12日に京都市営地下鉄東西線が開業した日です。
それまで京津三条から浜大津までは路面電車が走っていました。京津三条駅は昔ながらターミナル駅の雰囲気が残っていてとても好きな駅でした。その年の9月のことでしたが浜大津と京津三条駅の間を電車に乗って何度も往復したことを覚えています。
京津三条から御陵駅までの併用軌道の区間は西鉄北九州線を思い出すものでお気に入りの場所となりました。

今は近代的な地下鉄が走る区間となりましたが、上栄町と浜大津の区間は地下鉄が併用軌道を走る不思議空間となっています。地下鉄が併用軌道を走るのは日本でもここだけだと思います。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外15

2022-10-09 21:38:52 | 日記



今日は10月9日、1981年のこの日にパイオニアがレーザーディスクプレーヤーを発売しました。
初めてLD(レーザーディスク)の映像を見たのは私が高校生の時のことでした。映像の美しさに目を奪われたのを覚えています。
レーザーディスクは見た目はDVDに似ていますが直径が30cmもあって迫力があってキラキラ光っていて21世紀の未来を感じさせるものでした。

初めてLDを購入したのは「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」で1985年のことでした。当時はLDプレーヤーは持っていなかったので電気屋さんでVHSのテープにコピーしてもらって自宅で見ました。
もともとが高画質でしたのでVHSにコピーしても画質の劣化がとても少なく感動的な画像で見ることができました。そのあとからは「うる星やつら」の映画版などたくさんのLDを購入しました。

ただし、LDには困った点がありました。再生するとノイズが入るものがあるのです。不良品が多くて最初の頃は何度か交換してもらうことがありました。経年劣化も問題とされるようになったのもこの頃のことです。

LDは画質の良さをウリにしていましたが1996年にDVDが発売されると状況が変わってきました。DVDは画質が同等以上でサイズが小さくて経年劣化も少なかったのです。

こうして今ではLDのことを知る人も少なくなってきました。再生するプレーヤーも購入することはできません。LDがあっても再生することができなくなっています。

未来を感じさせたLDが、まさかアナログレコードのLPよりも先に無くなってしまうとは・・・、高校生の頃の私にはとても想像ができないことだったと思います。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜 パンプキンメイド外14

2022-10-06 21:26:27 | 日記



今日は10月6日、2001(平成13)年のこの日にJR九州の ふくほくゆたか線  の運行が開始されました。
かっては国鉄の蒸気機関車の王国と言われていたこのエリアで電車が走るようになるとは夢にも思っていませんでした。
これに合わせて 特急かいおう の運行も開始されました。このエリアに特急が走るようになったのは1985年(昭和60年)以来であり16年ぶりのことでした。二度と特急が走ることはないと思っていましたからとても嬉しく思ったことを覚えています。

電車が走るようになって良かったのですが、かってのディーゼルカーが苦しみながら上がっていた坂の線路を電車は苦もなく上がっていくのです。峠の趣がなくなってしまって少し残念に思うのです。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする