表参道ヒルズ(東京都渋谷区神宮前四丁目)
同潤会青山アパートの跡地に

築80年余りが経過した同潤会青山アパート。(2002.03.21撮影 S40)
この頃は一部屋毎に小さなお店(ブティックや雑貨店)が入っていました。
アパートの草分け的存在で、保存の声もありましたが、
老朽化と再開発の波により、2005年、表参道ヒルズに生まれ変わりました

ようやく表参道ヒルズに行ってきました。

白色LEDのカーテンと中央のピラミットが目立ちます。
目映いピラミッドに入ったら気分は乙女チック。
外国の方々にも人気でした。

ガラスに反射したLED 雨粒が降ってくる様な感じでした。

なんだかカレッタ汐留に志向が似ています。
G11 t 1/20 f5.6 ISO800 露出補正 なし
2010.01.03撮影
☆私のブログの順位がわかります 「ポチッとな」 ☆
にほんブログ村
にほんブログ村
同潤会青山アパートの跡地に

築80年余りが経過した同潤会青山アパート。(2002.03.21撮影 S40)
この頃は一部屋毎に小さなお店(ブティックや雑貨店)が入っていました。
アパートの草分け的存在で、保存の声もありましたが、
老朽化と再開発の波により、2005年、表参道ヒルズに生まれ変わりました

ようやく表参道ヒルズに行ってきました。

白色LEDのカーテンと中央のピラミットが目立ちます。
目映いピラミッドに入ったら気分は乙女チック。
外国の方々にも人気でした。

ガラスに反射したLED 雨粒が降ってくる様な感じでした。

なんだかカレッタ汐留に志向が似ています。
G11 t 1/20 f5.6 ISO800 露出補正 なし
2010.01.03撮影




表参道ヒルズ、出来た当初は凄い人だとテレビでみました。
今もそうなんでしょうか?
綺麗なイルミですね^^
高級チョコレート屋さんがありますよね。
出来た当初、行列だったので友人と並んで
やっと入ったのに、余りにも高価で…
板チョコを買うのが精一杯でした
今でも行列でしたか?
夜はイルミネーション
どこも綺麗
人寄せしているのでしょうか
きれいですね
光のしずくが降ってくるようで・・・
日本の先駆け的な同潤会アパート
私の住んでいる三田にもありました。
自分の印象は若い人達は竹下通り周辺に
集まっていますが、景気もあるでしょうが、こちらはちょっと寂しい様です。
高級チョコレート屋さんありました。
ちょっと手が出ません
並んではいませんでした。
中の光り物とイルミ見て終わってしまいました。
白色LEDのカーテン
光のしずく そうですね。
思いもつきませんでした。
もっと純粋な心で見なくては