二十歳を過ぎたころ

小さなことに一喜一憂する二十歳を過ぎた学生の軌跡。
→いつの間にか社会人4年目。二十歳を過ぎたころからのブログです

信頼関係を築くことの難しさ

2007年04月28日 19時05分03秒 | 日記
週末が近づくにつれて研究室の空気がまったりとしてくる。
最後の一個のお菓子を食べた自分はとても居心地が悪く、先輩は怒り、
何かどうすることもできなくて、難しかった。
八百津の栗きんとんでもプレゼントしようと思う。反省。


金曜のバイトはなかなか大変だった。
作業量が多いのに、人がいない。
仕事の大変さが変化しても時給は変化しないのだから、何だか馬鹿馬鹿しい。
それでも終わらせないと終わらないので、まったりと働く。

自分が働くバイト先は、出勤・退勤は15分刻みでカウントされる。
1~15、16~30、31~45、46~60分という区切り。
例えば21時00分に出勤し、22時01分に退勤すれば、勤務時間は1時間。
しかし21時01分に出勤し、22時00分に退勤すれば、勤務時間は30分となる。
この1分の差が大きい。時給900円なら、225円分の儲けの差がつく。
さらに深夜時間は給料が上がるから、尚更のこと。

本当は0時55分に仕事は終わったのだけれど、1時01分まで退勤を遅らせる。
このような光景は、本当はよろしくないが、結構見られる。
事実、今日は珍しく店長代理から退勤後に注意された。
タイムカードの時刻が1分になるのを待つのではなく、ぎりぎりまで働くのが、
本来あるべき姿ではないのか。と。


その後、店から出た後に、同僚の人から愚痴を聞かされる。
自分は店長代理は嫌いではなかったのだけれど、代理の評判はよくないらしい。
あーだこーだぴーちくぱーちくと喋るのは、それはそれで面白くて、
頭の代理の像を修正しなければいけないなと思うこともあった。
が、一方では、根本的な解決には繋がらないことに、一抹の不毛を感じる。
結局は、信頼関係なのだと思う。
「01分まで働いてから退勤すべきだ」というのはもちろん正論なのだが、
ああそうかしまった、今度から気をつけよう、と反省するバイトはいるのか。
所詮、大学生のアルバイト。働く理由はお金がほしいからである。
欲を言えば、仕事が楽で、何かしらのスキルを身につけられるバイトがいい。
そんなふうに勝手に思っている連中が多い。特に男どもに多い。
残念ながら、やはり、たかがアルバイトなのだ。

しかし厄介なことに、アルバイトの中には駒として扱われることを嫌う人もいる。
今日のように、人数がいない上に荷物がたくさん届いた日には、
上の人から「お疲れ様」のねぎらいの一言ぐらいもらえたっていいじゃない、
と思う人が多い。
しかし代理はアルバイトの目線に立って、語ることをしない。
指示し、駒として扱い、仕事を手伝ってくれない。
そんな冷たい印象を抱いてしまう。


代理がアルバイトの野郎たちから信頼を得るためにはどうすればいいのだろう?
代理の仕事(アルバイトには分からない小難しい仕事)ばかりをするのではなく、
時には商品補充などの仕事を一緒にやってくれる人は、尊敬されやすい。
また、上からの意向を説明しないまま、あれやれこれやれと指示するのは、
バイトの不満を募らせるだけで、よくない。
「こういう理由でこういうことを今後やってもらいたい。」
「仕事は増えることになるかもしれないけれど、こういう事情だから、頼む。」
と、言えばいいのに。と思う。


仕事場の雰囲気は、悪いよりいいほうがいいに決まっている。
お互いが信頼関係で結ばれていて、アルバイトが「代理今日は大変そうだから、
俺らも頑張ってやるか」と思うような関係が理想だ。
けれども、アルバイトは社員ではない。
愛社精神はなく、自己犠牲に努めない。
この意識の差がある中で、どうすれば信頼を得ることができるのか。
難しいなあと思う。
難しいが、昔の代理は人望が厚かった。
意識の低いアルバイトの信頼を得ることは、不可能ではないのだ。

少なくとも上に立つ人間がぴりぴりしていては、良いものも悪くなる。
いつも余裕を持つのは難しいが、職場内ストレスにはご用心ご用心。
頑張れ代理、と、心の中で何となく応援する、週末。

ぬるい。

2007年04月24日 22時05分17秒 | 日記
晩御飯を食べてからのミスさえなければ、比較的うまくいった日であったのに。
ニードルとシリンジがしっかり接合されていなかったとは。
液が駄々漏れで、手を黄色に染めてどうするんだ。
ああ。ぬるい。

やはり夕方までの集中力しか持てないようだ。
まだまだぬるい、4年生だと再認識。
晩御飯後は白衣を着ずに実験操作を行ってしまった。
これもあって、どこかで気持ちに緩みを生じたのか。

まあ、しゃあない。
学生実験と違って、やり直せるのがよいところ。
もたもたしていては取り残されるけれども……。
ぼちぼち頑張ろう。


自分の財布の口は、固い方だと思う。
が、自分に許すぜいたくは、わずかながらある。
冬場は、週末のおでん。こんにゃく・大根・餅巾着。
時々は、ココ壱のカレーを贅沢に食べる。
など。
今日は本を買ってしまった。
第4回本屋大賞受賞作、『一瞬の風になれ』(著/佐藤 多佳子 講談社)。
三冊まとめて買ってやったさ。ああ贅沢。
本屋大賞はこれまで全て単行本で買っているのが、ひそかな自慢。
『博士の愛した数式』だけ、帯がないんだなあ。悔しい。
この『一瞬の風になれ』は吉川英治文学新人賞獲得作品でもある。
もうすぐ長期休暇があるし。
読むのが楽しみ。


明日は今日よりマシな自分でありますように。
ぬるいことしませんように。なむさん。

好きなCM その2

2007年04月20日 02時10分30秒 | 日記
睡眠時間が1時間だと、起きた直後に吐き気がすることが分かった。
慢性的な睡眠不足は進退に深刻な影響を与えるだろうと考えられる。


さて、好きなCM、その2。
その1はこちら
今回は1つだけ紹介します。

○ ドリエル 眠らなきゃ篇

お月さんの渋くて優しいナレーションと、
ドリームウェールド・リ・エ・ル♪というフレーズが、耳に心地よい。
おかげ様睡眠改善薬を用いなくても十分に寝られる体ではあるけれど、
このCMにはどこか癒される。

Dream Well, Drewell.
どうぞみなさん、よい眠りを。

生きてます。

2007年04月18日 03時22分10秒 | 日記
研究室にあるパソコンの前に座ってぼーっとしていたところ、
晩御飯を食べて帰ってきた先輩に「長谷川君、大丈夫?」と聞かれ、
即座に「生きてます!」と言ったら、
大爆笑された。
そりゃ死んでないだろうけどもさ。ねえ。即座にって。自分。

相変わらず、全てを指示されないと動けない。未熟者だと痛感する。
体を壊さず、何とかついていきたい。
奇跡的に遅刻だけは無い。続けられたらいい。


なかなかCDを借りに行く暇も無いので、youtubeで適当なPVを見つけては、
ダウンロードして繰り返し聞く。
1曲を連続再生するので、すぐ覚えられるしね。
GARNET CROWの「晴れ時計」とか、この季節にぴったりです。
生きてます。大丈夫です。欲を言えば、前向きに生きましょう。
同期のみなさん、頑張って参りましょう。


晴れ時計(GARNET CROW)

昨日買った靴をはき 水たまりをさけながらゆく
待ちきれない二人は泥にまみれた
明かされた秘密に今 不器用にすれ違った時
好きだという気持ちは息をひそめた

正しいリズムで刻をきざむ
銀色の針が胸を刺激する

会いたい気持ちをあつめたら
星空も駆けぬける ほらね
そんなフザケタ想像も今日は起こりそうね

まぶしさに目をふせてた夕暮れにかわすテレパシィ
指先が絡んだら やさしくなれる

哀しい話は消えなくても
新しい今日のはじまり 迎えるよ

会いにゆくよ どこにいても
君がまだ望むなら
また生まれたての朝日あびて こぼれそうな思い
それは晴れた時計

飾りつけた街キラキラ愛しさを計るように煽り立てるよ
やめて色褪せる

会いたい気持ちをあつめたら
星空も駆けぬける ほらね
そんなフザケタ想像も今日は起こりそうね
la-la-la-la-la-
二人は時をきざむ
また生まれたての朝日あびて こぼれそうな思い
それは晴れた時計

○ GARNET CROW - Haretokei(晴れ時計) live on Music Fighter
○ 晴れ時計(PV)


この曲の発売は2005年11月。
春じゃないけど、春っぽいから、いいのです。その辺はこだわらない。

若干の前進

2007年04月14日 21時43分45秒 | 日記
土曜日も研究室に行かなければならない。
が、それぐらいは忙しくなるだろうと思っていたので、それほど苦ではない。
……と思っていたら、先生いわく、
「あ、4年生は4月のうちは土曜に出てこなくてよかったんだ」

おい。


それでも、昼に外に出たときの開放感(解放感ではない)は、最高だった。
春らしい空気を肌で感じながら学食まで歩く。若葉がきれいだった。
土曜の研究室は人が少なく、空気が落ち着いている。
一匹狼の根性のためか、自分は平日より土曜の方が好きだ。
この一週間はぬるいミスをいくつかやらかしたけど、実験結果は概ね良好、
まずまずのスタートだろうと反省する。
「天気のいい日に吸う煙草は格別においしいでしょう」と先輩に尋ねたら、
「んん、めちゃうまいね」と、幸せそうな表情と共に返ってきた。
どうぞ、ほどほどに。


部活の先輩に贈ったプレゼントに、一部欠陥があったことが判明した。
手直ししますので返品をお願いしますというメールを送ったら、
多くの先輩から、心温まるメールを頂いた。
本当に喜んでもらえていたんだ、と喜ぶ。
喜ぶ自分をいぶかしむ自分もいるのだけれど、別に、いいよね。
これでストレス解消しているんだから。^^;


帰りに古本屋で漫画を立ち読みする。
「Ns’あおい」(著:こしのりょう  出版:講談社)

医療系の漫画の中ではよりも読みやすい。
「ブラックジャックによろしく」が苦手な人におすすめできる。
一つ一つのエピソードに伏線がうまく入っている。話の作りがうまい。

週末の一時間を古本屋で過ごすぐらいの余裕はあってもいいと思うが。
……ほどほどにしておこう。


週末が待ち遠しい一週間だったけれど、充実感を心から感じることができる。
久しぶりに、心が穏やかになれた気がする。
頑張れる気がする。
そういう日があってもいいんじゃないかと思う。
願わくば、続いてほしいと思う。

一週間お疲れ様でした。

sleeeeeeeeeeeep

2007年04月12日 03時26分32秒 | 日記
さすがにあれか、睡眠時間4時間が2日も続くと、やばいか。
早く寝る癖をつけないと。
長谷川君、元気になった?と先輩から聞かれるときの心苦しさと言ったらない。

しかし…睡眠時間4時間でも、やりたいことの半分もできていない。
やはり、忙しくなったらしい。
日陰の桜も葉桜に変わりつつある。綿毛も増えてきた。
せっかく農学部にいるから、季節の移り変わりぐらい楽しめるだけの、
ささやかな余裕は持っていたいものだが。
今週土曜は出勤日。
さて。週の後半、頑張ろう。

引退

2007年04月09日 00時24分18秒 | 日記
最後の試合が終わりました。
バドミントン部でのバドミントンを引退します。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
ご迷惑をかけた皆様、申し訳ありませんでした。
今後は創部50周年記念関係の仕事で関わることになります。
ご協力、よろしくお願いします。


メーリングリストや同期の人へのメールなどで、区切りをつける。
ぬるいバドミントンしかやってこなかったこんな自分でも、
心温まる返信をもらうと、寂寥感と喪失感がこみ上げる。
ユニフォームを着て、全力で走ることは、もうないんだ。
ラケットを握って、シューズを履いて、汗をかくことは、もうないんだ。
こんな後ろ髪を引かれる思いは、今晩だけにしてほしい。
おかげ様で研究室での忙しい生活が、それを叶えてくれるだろうけれど。
今晩は、最後の、ぐずぐずする時間。
まあ、いいとは言えないけれど、悪くは無かったと思うよ、自分。
よく頑張りました。


一人、後輩からメーリングリストに対して返信が来た。
嬉しいものだね。見ていてくれる人はいるんだね。


さあここから、大学生活の後半がスタート。
社会に出るまでのリハビリの3年間。
やってやろうじゃないの。同期の皆も、頑張るはずだ。負けられない。
いつか、肩を抱き合い、胴上げされる、その日までには、
否定的な心が軽くなっているぐらい、これからも努力しよう。

日陰の桜

2007年04月06日 00時58分06秒 | 日記
31日
帰省。

1日
ピアノの発表会。「でかっ」と言われる。
彼ら彼女らからは10歳も歳が違うのかという事実に淡々と驚く。
曲はドビュッシーのアラベスク第一番。一箇所弾きなおしたが……及第点。
来年も頑張ろう。
その後は劇団楽の公演を観る。疲れた……
寿司はおいしかった。待った甲斐があった。

2日
本を読み、麻雀のゲームにはまる。
大の大人が4月の頭からこんなことをやっていては、世も末だ。

3・4日
飛騨高山~下呂旅行。
結構強行スケジュールだったけれど、行けてよかった。
飛騨牛はおいしかったし、温泉に癒されたし。
中でもテディベアエコビレッジに感動した。
世界各国の貴重なテディベアが、よくもまあ岐阜の田舎に集まったものだ。
地球を愛するというメッセージも分かりやすい。見る価値あり。
ただ、高校生までなら、テディベアかわいい!だけで終わってしまうかも。
そういう意味では何度来ても楽しめ、考えさせられるだろう。
隣のカフェの「抹茶のシフォン」は絶品。
○ テディベアエコビレッジ

なかなか時間を作ることが出来なかったという負い目は消えることがない。
しかし、贖罪の雰囲気を旅に求めたくはない。
……難しい。


5日
友人と花見。鶴舞公園は真っ盛り。
スーツ姿の人も多く、新入社員の歓迎会だろうと予想。
桜は年に一度咲くから美しいと思う。
満開の桜を見続けるのは、満腹感を感じ続けることに似ている。
葉桜の季節も好きだ。まだまだ楽しめそうだ。
おかげ様で花粉症ではないので、そこかしこに花が見つかるこの季節は、
一年を通して一番好きな季節かもしれない、と最近思い始めている。


農学部の講義棟の渡り廊下から、一本の桜の木を見ることができる。
日当たりもよく、絵になる風景だと思う。
しかし自分は、自転車置き場にある桜の木も好きだ。
建物の影に立つため、開花は2~3日遅れる雰囲気がある。
が、春はやってくる。日向にも、日陰にも。
先端を走る花でなくても、より身近に慰みを持てる花であればいい。

ついに6日金曜、研究室初出勤。いよいよ忙しくなる。
静かに、しかしそれでいて力強く咲く日陰の桜のようになれるように。