宮城教育大学演劇部活動日誌

宮城教育大学演劇部です。日々の稽古の様子や公演の情報をお届けします!年3回の定期公演を中心に活発に活動しています。

1/31稽古日誌 雪ニモ冬ノ寒サニモ負ケズ

2015年02月01日 20時39分44秒 | #55「おかえりシェラザード」
こんにちは、少しだけお久しぶりです。
今回の担当はJAXAです。
土曜日の稽古日誌を今更書くとはこれいかに、という感じですが、
お目こぼしください。
そろそろ上げないと真面目に舞監さんに(炭火で)焼かれるか
(広瀬川に)流されるかなのでシャキシャキ行きましょう!
ミヤキョー演劇部はとてもホワイトな職場です!
まだ焼かないで!

と、いうわけで今日の部活は10:00スタート。
少し遅めなのは舞監と演出の慈悲です。
舞監と演出の慈悲ってなんかカードゲームにありそうなネーミングだなと思います。
前日の雪で多少なりとも交通機関に乱れが生じている中、
おおむね時間通りに集合してくれました。
ええ、一名遅刻の部員Mはあとで二者面談です。


今日はなんだか人数が多い…?
それもそのはず、今日は卒業公演メンバーの先輩方も一緒に、
稽古に参加してくれました。
いつもより大所帯なアップ&発声に内心冷や汗おおわらわな演出、
の写真は残念ながらございません。各自自由にご想像ください。

アップでは「会いたくてゲーム(と今名づけました)」をやりました。
タイトルからお察しの方はお察しの通り、指差された人の両サイドにいる人が
「会いたくて震える」ゲームです。
みんなで仲良く輪になって遊びます。
会いたくて(指差して人指定)会いたくて(指差して人指定)フールーエルーー(と言いつつ震える)
とまあこんな感じにゲームが進行していきます。
先輩方には「なにやってんだこいつら」「大丈夫かな」と心配されたこと請け合い。
でもこれ、意外と、意外と反応が遅れて進行が滞ったりするので、
気が抜けないゲームとなっております。
3回ドゥンした人(つまり反応が遅れた人)には罰ゲームが課されます。
今回の罰ゲーム対象者はこの人!

「会いたくて」ゲームなだけに「あいた」……
これが言いたくて今回の記事を書きました。満足です。介錯を頼みます。
ちょっと笑いすぎて写真ブレブレなんですが、彼的にはこれ、
オットセイのつもりらしいです。

楽しいアップの後に行われたのは、そう、オーディション。
今回は男子ふたりがエントリーと相成りました。
まあ、エントリーも何も、演出の意向といえばそうなんですが。
ふたりに指定の場所を交互に読んでもらいました。

緊張する……
役者はもちろんだけど、見てるこっちも緊張する…
ドドドドドドドドド…
ドッテコドッテコドンドンド……ンドテドテドテド…

ティン!!

というわけで役者が決定。
詳細はここでは書きませんが、ピッタリの配役になっているはずです。
演出の肩の荷もちょっとだけ下りました。
前回の記事にもある通り、今回はわたくしJAXAが脚本を担当させていただきました。
みなさんによりよいものをお届けすべく頑張ってまいります。

オーディションの後は、初めての読み合わせ。

さあ、いったいどんな「ものがたり」ができあがるのか…!?
正直な所わたしにもわかりません。
画像左、みどりんこと遠藤は新人公演から長いブランクを経て演劇部に復帰。
今回は役者として頑張ってもらうことになりました!
「ここだけの話」ではボーイとしておなじみのあいた(中央)は何やら真剣な表情ですし、
もはやベテランの風格すら漂うたーずん(左)の微妙に開いた口元にも期待大です。

なんだか楽しいことが起こりそうじゃありませんか…
少なくとも、わたしはそう思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿